3107526
[
トップに戻る
] [
使いかた
] [
画像の投稿方法
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
URL
題 名
コメント
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
■
■
■
■
■
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→
現在3個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
☆JavaScriptが無効になっていますので、一部の機能が動作しません☆
■ 北海道札幌市にて3
skm=SKM
2025/10/10(Fri) 05:05
No.182671
Hero様 おはようございます!
昨日も厳しい残暑になったようで体調には、気を
つけたいですね。
白地に鮮やかだった紅色の濃淡でとても美しかった
薔薇。三輪が仲良く並んで咲いて凄く華やかで
綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温30度。
朝から素晴らしい晴天で爽やかな風が吹いて
予報気温よりも暑さが感じられず、気持ちよく
過ごしました。
■ 群馬県の旅 草津温泉へ吾妻峡
tabi
2025/10/09(Thu) 20:19
No.182669
猿橋へ
吾妻渓谷は、八ッ場ダムの建設によって全体の4分の1を失ってしまったが、主要な景勝地はどうにか守られた。
躊躇なく遊歩道の駐車場が鹿飛橋に近い場所に設置された。それが十二沢パーキングである。かつ、周回できる新橋も増設した。それが「猿橋」である。
九十九折の道はなぜ必要?
特に山道や坂道で、安全で快適な通行のために工夫された設計なのです。
詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12936892497.html
◆ Re: 群馬県の旅 草津温泉へ
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/10(Fri) 04:59
No.182670-1
群馬県の旅 草津温泉へ吾妻峡のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
■ 今年米
露枝鷹のTaka
2025/10/09(Thu) 15:48
No.182665
Heroさん、こんにちは。
炊き上がる 色つや白し 今年米
踊る箸あり 立つ湯気の中
写真の花は金魚草です。
きょうは風が強いので庭の植木を避難させました。
元に戻すのがまた一苦労です。
◆ Re: 今年米
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/09(Thu) 16:12
No.182668-1
台風の影響でしょうか?
こちらは暑いだけです。
真夏日が続いています。
■ お早うございます
てんとう虫
2025/10/09(Thu) 09:26
No.182664
今朝は、天気では台風22号の影響はなく晴れています。そこで、自転車で早朝ポタリング
して来ましたが、ところどころで向かい風で走るのが大変でした。また、東名高速道路の
富士ICから清水JCT(ジャンクション)までの下り線が通行止めになっていました。静岡市
清水区の由比付近が高波の影響の為だそうです。富士ICで下りて国道1号へ迂回する長距離
トラックで混んでいました。
お届けは、“浜名湖ガーデンパーク”から“航空自衛隊エアーパーク”へ移動しました。
エアーパーク入り口です。
何時もYouTubeを見て下さってありがとうございます。
今回もそのYouTubeのお知らせです。宜しかったらご覧下さい。
・航空自衛隊浜松基地エアーパークへ 2025.09.25
https://youtu.be/YlR_f__lr_o
◆ Re: お早うございます
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/09(Thu) 16:11
No.182667-1
戦闘機の操縦席に座ってみたいです。
操縦は出来ないですが、座ることは出来ます。
気持ちが昂るでしょうね。
■ おはようございます。
fumiko
2025/10/09(Thu) 09:22
No.182663
おはようございます。
今日は晴れ一色で最高気温が32℃の様で残暑が厳しいですね。
まだまだ夏物は仕舞えませんね。
ノーベル生理学・医学賞に続いて化学賞を日本人が受賞で素晴らしい快挙ですね。
日本人は頭のいい人が多いのには感心します。
何を発見されたのか凡人にはよく判らないですね。
7日の日に岐阜県海津郡南濃町にある津屋川提の彼岸花を見に行って来ました。
遅かったですがまだ何とか見れる状態で堤防に3キロに渡って10万本が咲く彼岸花を楽しんで来ました。
ここへは10年振り位に行ったので懐かしかったです。
◆ Re: おはようございます。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/09(Thu) 16:09
No.182666-1
彼岸花がいっぱい咲いていますね。
堤防を3kmですか!凄いです。
歩くだけでも大変です。
■ おはようございます。
tomikoko
2025/10/09(Thu) 06:10
No.182661
Hero さん
6日の夕方6時半過ぎ、タマタマTVを入れると、今年の、ノーベル生理学・医学賞の発表があり、
日本人も含まれているのに、びっくりしました。
8日も、ノーベル化学賞を北川進京大特別教授ら3人が、金属有機構造体の開発で頂き、
またまたびっくり・喝采しました。
まずは坂口特任教授は
体内の過剰な免疫反応を抑えるリンパ球の一種「制御性T細胞」を発見した坂口志文大阪大特任教授(74)と米国の2氏の発表でした。
坂口氏の発見は、アレルギーや自己免疫疾患などの治療や、がん免疫療法、臓器移植後の拒絶反応に関する研究に発展しています。
これからも日本人が沢山受賞されるとイイです。
◆ Re: おはようございます。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/09(Thu) 07:25
No.182662-1
ノベール賞が決まりました。
まだ続くでしょうか?
最近はノベール賞の常連になりましたね。
■ 北海道札幌市にて2
skm=SKM
2025/10/09(Thu) 05:10
No.182658
Hero様 おはようございます!
日中は、残暑が続きますが、どうぞお体ご自愛
下さいね。
素敵な黄色だった花弁に花の先が赤くってとても
見事だった薔薇。
凄く可愛くって綺麗で華やかでしたね。
大変、見応えのあった「黄色の薔薇」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨朝は、空一杯に灰色の雲が広がり、鬱陶しい
ぐらいで昼前から気温が上がり、ムシムシと
汗ばむほど蒸し暑く、エアコンを付けました。
◆ Re: 北海道札幌市にて2
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/09(Thu) 05:17
No.182660-1
暑かったです。
真夏の暑さでした。
10月になってもまだ真夏日です。
■ 群馬県の旅 草津温泉へ吾妻渓谷
tabi
2025/10/08(Wed) 20:52
No.182657
八ッ場ダム情報放流中
八ッ場ダムの現況をリアルタイムで表示する電光情報掲示板です。
吾妻渓谷通行止
直進出来るのは八ッ場ダム工事関係車両に限定され、吾妻峡橋から先は現在も通行止めになっています。
十二沢パーキング(じゅうにさわ)
吾妻峡の登山口にある無料駐車場で、吾妻峡散策の拠点として利用され、「吾妻渓谷の玄関口」とも言われています。
詳しい説明と写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12936051217.html
◆ Re: 群馬県の旅 草津温泉へ
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/09(Thu) 05:15
No.182659-1
群馬県の旅 草津温泉へ吾妻渓谷のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
■ こんばんは
aiko
2025/10/08(Wed) 18:27
No.182655
昨日は歯医者さん
歯ブラシ指導でした
赤い液体で飲んで検査します
歯の裏側
歯と歯の間
歯の裏側にが残っていました
ツルツルにするのは難しいです
いつも繰り返しです
◆ Re: こんばんは
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/08(Wed) 18:45
No.182656-1
歯磨きは難しそうですね。
手で歯磨きをするのを40年前に諦めました。
電動歯ブラシを40年使っていますが、歯医者からはよく磨けていますと云われています。
■ 更新しました!
アリエス
2025/10/08(Wed) 15:16
No.182653
こんにちは、Heroさん。
先日の十五夜は見られましたか?
あんちんがテレビで宇都宮のきれいなお月さまを見て、2度外を確認しましたが、こちらは生憎の雲で見えませんでした。
同じ栃木県でも・・・所かわれば見える見えないですワ!(ー−l)
先日あんちんが群馬県の2ヶ所の彼岸花の名所へ出かけてきました。
パソコンのトラブルなどで・・・やっとこさ今日更新できました。
名前のわからないアゲハ?がいました。
名前がわかりましたら、教えていただければ嬉しいです。
ご覧くださいね。
お待ちしています。
◆ Re: 更新しました!
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/08(Wed) 16:54
No.182654-1
綺麗なお月さんが見られました。
ほぼ満月です。
雲が出ていると残念ですが・・・
■ お早うございます
てんとう虫
2025/10/08(Wed) 07:56
No.182651
今日は用事があり、早目に散歩をしてきました。
約9,700歩・約1.5時間・約6.8km歩きました。
その散歩中の出来事ですが、横断歩道のない交差点で私が数歩渡り始めると前から来た
軽ワゴン車が交差点数m手前でウィンカーを出したと思ったら私の前を横切って行きました。
私が交差点の中へ歩き始めた時にはウインカーは出ていませんでした。私は、交差点の中で
立ち止まってその車を見ていました。もう少し早く私が渡っていたらその車は止まっただろうか
と考えたら怖くなりました。
お届けは、今日も“浜名湖ガーデンパーク”からで園内を歩いて南北水路に架かる南エボ橋
近くで。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜名湖ガーデンパーク partV 2025.09.25
https://youtu.be/kdJ-z48z2Cg
◆ Re: お早うございます
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/08(Wed) 08:52
No.182652-1
横断歩道を歩いていたらクラクションを鳴らされたことがあります。
運転する人は車優先と思っているのでしょうね。
歩行者優先とは思わない運転手が多いですね。
■ 北海道札幌市にて1
skm=SKM
2025/10/08(Wed) 05:44
No.182649
Hero様 おはようございます!
日中は、真夏日となり中々、秋らしく
なりませんね。
とても鮮やかな黃色で素敵だった薔薇。
見事に咲いて凄く綺麗でしたね。
skmが特に大好きな黄色の薔薇に元気を
もらって嬉しかったです。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温28度。
昨日も素晴らしい青空で凄く気持ちが良く、
午前・午後と短時間づつ、強い骨作りのために
日光浴(ビタミンDを吸収のため)をしました。
◆ Re: 北海道札幌市にて1
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/08(Wed) 05:46
No.182650-1
日光は大切でしょうね。
時間のある時は日光浴です。
ビタミン補給をしましょう。
[直接移動]
[先頭]
[1]
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
] [
26
]
処理
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
▲Page Up
▼Page Dn
-
Joyful Note
- - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -
昨日も厳しい残暑になったようで体調には、気を
つけたいですね。
白地に鮮やかだった紅色の濃淡でとても美しかった
薔薇。三輪が仲良く並んで咲いて凄く華やかで
綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温30度。
朝から素晴らしい晴天で爽やかな風が吹いて
予報気温よりも暑さが感じられず、気持ちよく
過ごしました。