3106702      [トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ひろの写真箱の会議室

おなまえ
URL
題  名   
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)

おはようございます   aiko 2025/09/02(Tue) 08:25 No.182132

今日は雨のち曇りの予報
家の中も暗いです

昨日、散歩してたら
町内の知人からキュウリを頂きました
さっそく浅漬けを作りました
182132_1.jpg  : 32 KB



Re: おはようございます  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/02(Tue) 08:56 No.182133-1   HomePage


キュウリの浅漬けは美味しいです。
一本を丸かじりが最高。
キュウリやトマト、トウモロコシなど子供の頃のおやつ代わりでした。






おはようございます。   tomikoko 2025/09/02(Tue) 05:54 No.182130   HomePage

体温超えの気温で危険な暑さでした。

8月最終日まで猛烈な暑さでしたが9月スタートも夏の延長です、
連日の災害級の暑さに警戒です。
全国、ピンク色の35℃以上も目立ちます。

最高気温は各地36℃前後、東京都心は今年27日目の猛暑日で、猛暑日記録をさらに更新する予想です。
宝塚も、更に暑さのレベルが上がります。
何とか一雨でも降って欲しいです。
182130_1.jpg  : 153 KB 182130_2.jpg  : 166 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/02(Tue) 05:57 No.182131-1   HomePage


体温超えの気温が続き、バテバテになっています。
外はサウナ状態ですので家の中に引き籠るかしかなくて・・・・
熱帯夜で寝苦しくて寝不足になりますので昼寝、朝寝ばかりです。






北海道摩周湖へ2   skm=SKM 2025/09/02(Tue) 05:07 No.182127   HomePage

Hero様 おはようございます!
耐え難い暑さが続いていますが、どうぞお体
ご自愛下さいね。

鮮やかなピンク色だった花弁と花芯が美しかった
コスモス。見事に咲いてとても可愛くって綺麗
でしたね。
大変、見応えのあった「コスモス」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり時々晴れ ・気温34度。
昨朝6:50から公立病院へ。9:00〜診察。
先週、腰の手術よりも循環器が急を要するとのことで
RI検査(放射性同位元素検査)を受け、昨日の検査
結果は、血管が細いけど「どこも異常なし」と言われ、
安心しました。
182127_1.jpg  : 20 KB 182127_2.jpg  : 41 KB 182127_3.jpg  : 60 KB



Re: 北海道摩周湖へ2  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/02(Tue) 05:25 No.182129-1   HomePage


もう少しすればコスモスが見ごろになりますね。
暑い日が続いていますから見ごろが遅れているかも。
体温超えや猛暑日にならないのはいつでしょう。






千葉紀行 白浜温泉 ランチ 風見魚   tabi 2025/09/01(Mon) 20:51 No.182126

ザ・フィッシュレストラン
風見魚
風見鶏ならぬ、魚をかたどった風向計がある。東京湾と富士山を望む、180度のオーシャンビューで、新鮮なシーフードが楽しめるレストラン。

日本では、縄文時代からアジが食されていたと考えられており、平安時代には行事食として用いられるなど、美味しい魚として知られていた。

アジフライの普及
アジフライの調理に必要なパン粉は、1907年(明治40年)に東京・京橋のパン屋によってパンの粉砕機が開発されて機械製造が可能となり、1916年(大正5年)に日本で初めて商品化された。

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12926273584.html
182126_1.jpg  : 66 KB 182126_2.jpg  : 56 KB 182126_3.jpg  : 55 KB 182126_4.jpg  : 76 KB 182126_5.jpg  : 78 KB 182126_6.jpg  : 51 KB 182126_7.jpg  : 42 KB 182126_8.jpg  : 27 KB 182126_9.jpg  : 52 KB 182126_10.jpg  : 70 KB



Re: 千葉紀行 白浜温泉  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/02(Tue) 05:23 No.182128-1   HomePage


千葉紀行 白浜温泉 ランチ 風見魚のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/09/01(Mon) 19:01 No.182124   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

9月に入りましたが猛暑日が続きます。
二学期が始まり孫達は久しぶりに登校していきましたが、今日・明日は11時半に帰ってきます。
水曜日から給食が始まりますが、今日みたいに昼前に帰ってくるとまだ夏休みの延長の気がしています。

でんきの科学館〜切り絵をモチーフにしたシアター
182124_1.jpg  : 132 KB 182124_2.jpg  : 190 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 19:50 No.182125-1   HomePage


9月に入っても暑いのは変わらないです。
まだ体温超えの気温です。
雨が降らないと気温は下がらないですね。






こんにちは!   OMOIDE 2025/09/01(Mon) 15:46 No.182121   HomePage

今日も雨無しの猛暑日、残暑お見舞い申し上げます、
30日、都心は38.5度で今年一番の暑さの下で行われた浅草サンバカーニバル。
今年は出掛けませんでした、色鮮やかな衣装とリズミカルなサンバの響きで熱気に包まれたことでしょう。

SNSから
182121_1.jpg  : 419 KB



Re: こんにちは!  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 15:59 No.182123-1   HomePage


38.5℃は暑いでしょう。
こちらは連日40℃に迫る気温でした。
今日やっと38℃に戻りましたが暑いのは変わらないです。






お早うございます   てんとう虫 2025/09/01(Mon) 09:26 No.182120   HomePage

今朝は早朝に散歩に行ってきた後、防災訓練でした。
一時避難場所までの簡単な事でしたが、実際にはない方が良いです。

お届けは、昨日の続きで、YouTubeの終了地点近くです。
沼川が東西、放水路が南側、高橋川が北から十字に交わる近くです。
182120_1.jpg  : 196 KB



Re: お早うございます  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 15:57 No.182122-1   HomePage


暑い一日が終わりました。
38℃止まりでしたので少し気温は低かったですが、
暑いのは変わらないです。






おはようございます。   tomikoko 2025/09/01(Mon) 06:26 No.182118   HomePage

予想が外れて39℃でしたか・・・・

まだまだ猛暑の9月に入りました。
今月は原材料価格の高騰などを背景に、値上げされる食品は去年の同じ月より0.6%多い1422品目に上ることが分かりました。
値上げされる品目の数が前年を上回るのは9か月連続となります。

何とか熱中症対策を取りながら、お互いに確り頑張りましょう。
182118_1.jpg  : 60 KB 182118_2.jpg  : 76 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 07:18 No.182119-1   HomePage


9月です。
猛烈な暑さはまだ続いています。
今日も40℃に迫りそうです。






北海道摩周湖へ1   skm=SKM 2025/09/01(Mon) 04:32 No.182114   HomePage

Hero様 おはようございます!
各地で、連日の厳しい暑さにビックリでした。
それにしてもいつまで続くのでしょうかね。
もう、体も疲れ気味ですね。
でも素敵だった向日葵を眺めていると気持が安らぎ、
元気が出ました。
大変、見応えのあった「向日葵」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり ・気温34度。
昨日も朝早くから日差しが強く、8時開店の近く
のスーパーへ買い物に行きました。まだ、買い物客
が少なくスムーズに済ませ、帰宅後は、のんびり
エアコンの部屋で過ごしました。
182114_1.jpg  : 17 KB 182114_2.jpg  : 48 KB 182114_3.jpg  : 19 KB



Re: 北海道摩周湖へ1  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 05:32 No.182117-1   HomePage


40度に迫る気温でした。
ホント暑いです、朝まで暑かったです。
夜中はエアコンをお休みモードで点けていましたが暑かったです。






今晩は。   黒田(温泉) 2025/09/01(Mon) 00:26 No.182113   HomePage

Hero様

今晩は。
今日、浦和のPARCOで、久しぶりに映画を観てきました。
08:35の初回は、チケット売り場が長蛇の列でした。

(映画「国宝」の紹介!)
映画「国宝」は、任侠の家に生まれた立花喜久雄(吉沢亮)が、歌舞伎の名門に引き取られ女形として成長する物語です。
血筋と才能の間で葛藤し、ライバルの歌舞伎役者(横浜流星)との対立や師匠との絆を通じて、芸の極みを追求。
伝統の重圧と狂気を描くフィクション。
朝日新聞連載の「吉田修一」の小説が原作です。
映画のあまりのリアルさに、「この映画は実話か?」との声が沢山ありますが、フィクションだそうです。

吉沢亮の演技が素晴らしかったです!!
6/6〜ロードショーなので、もうじき終了となるか、上映終了か、それとも快進撃の興業成績のため、ロングラン上映となるか?

【参考】
映画「国宝」は、邦画実写作品として、異例のメガヒットを記録しています。
公開から約3ヶ月で興行収入110億円超え(観客動員782万人以上)を達成し、邦画実写映画の歴代ランキングで第2位に躍進。
これは2003年の「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」(173.5億円)以来、22年ぶりの100億円超えで、業界の常識を覆す快挙です。
182113_1.jpg  : 198 KB



Re: 今晩は。  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 05:30 No.182116-1   HomePage


大成功の映画のようですね。
この映画がいつか見られるといいですが・・・
近くに映画館が出来ましたので楽しみにしてます。






千葉紀行 白浜温泉 菱川師宣記念館2   tabi 2025/08/31(Sun) 21:23 No.182112

切手趣味週間
切手趣味の普及を図る目的で1947年に当時の逓信省が「切手趣味の週間」として設けた。

この切手は高額印紙用の目打ちを利用して作られたこともあり、翌年に発行された歌川広重の『月に雁』とともに日本の切手の中では最大のサイズとなった。

『見返り美人』は日本の記念切手の代名詞といわれ、郵便創業120年にあたる1991年にも採用されている。

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12925673593.html
182112_1.jpg  : 47 KB 182112_2.jpg  : 54 KB 182112_3.jpg  : 59 KB 182112_4.jpg  : 42 KB 182112_5.jpg  : 58 KB 182112_6.jpg  : 37 KB 182112_7.jpg  : 49 KB 182112_8.jpg  : 41 KB 182112_9.jpg  : 46 KB 182112_10.jpg  : 45 KB



Re: 千葉紀行 白浜温泉  投稿者: Hero 投稿日:2025/09/01(Mon) 05:28 No.182115-1   HomePage


千葉紀行 白浜温泉 菱川師宣記念館2のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/08/31(Sun) 19:23 No.182110   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

8月も終わりですが、今日は名古屋で40度記録しました。
流石に日中はバス待つ人除き、外を歩く人は見かけませんでした。
明日からは学校も二学期が始まりますが、まだ真夏の登校になりますね。
孫達は休み癖がついていますが、明日は早起き出来るかなぁ・・

でんきの科学館〜
182110_1.jpg  : 118 KB 182110_2.jpg  : 112 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/08/31(Sun) 19:33 No.182111-1   HomePage


明日も体温超えでしょう。
8月末に40℃はないですね。
これでは涼しくなる気配がしないです。







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -