過去ログ[311]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[181777] 北海道留萌へ1  投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/09(Sat) 05:11 <HOME>
Hero様 おはようございます!
昨日の岐阜は、まだ雨が降っていないよう
で、ひと雨降って欲しかったですね。

白の花弁が清楚だったハスの花。
素敵だった花托やシベで凄く綺麗でしたね。
虫たちが訪問し、とても微笑ましい光景
でしたね。
大変、見応えのあった「花と虫」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温34度。
今日は、80年前、長崎へ原爆が投下された
午前11時2分。1分間の黙とうをして
原爆犠牲者のご冥福をお祈りします。
[Res: 181777] Re: 北海道留萌へ1  投稿者:Hero 投稿日:2025/08/09(Sat) 05:31 <HOME>
暑かったでしょう。
黙祷しているだけ汗が出たでしょう。
ご冥福を祈ります。

[181776] 今晩は。 投稿者:黒田(温泉) 投稿日:2025/08/08(Fri) 22:20 <HOME>
Hero様

今晩は。
昨日は失敬しました!

>今日は朝から雨が降りそうですが・・・気温はあまり下がらないでしょうね。

さいたま市は、昨日猛烈なゲリラ雷雨がありました。
本日は、曇り後、僅かの雷雨でした!

私は、汗をかく量はそれほど多くないのですが、かいた汗が蒸発しにくく、シャツにべとついて困る体質です。
これまで「速乾性」を謳うアンダーシャツを何枚も買いました。
長袖では中には8000円もする物もありました。
しかし、いずれもべちょべちょに鳴り、乾かなくてダメです。
同じシャツを山友と着て登山に行くと友人は、さらさらしていて着替えが要らないのに、私は大汗を書いて乾燥せず、帰路の駅舎のトイレで着替える有様です。
そこで、先日テレビで「グンゼ」のアンダーシャツで「アセドロン」という、これまでにない「速乾性」があると行っていたので購入して、本日試しに着用して、炎天下に外出して見ました。
やはりダメです!
メーカーは、私のような「ベトつく汗で、乾きにくい汗の人」をモデルに、製品開発すべきです!
[Res: 181776] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/09(Sat) 05:29 <HOME>
汗は拭くのが一番です。
下着は取り換えを何度もしています。
速乾性はフェイクと思って着替えるのが一番がありました。

[181775] こんばんは 投稿者:粋人亭の親父 投稿日:2025/08/08(Fri) 20:30 <HOME>
Heroさん、こんばんは
在庫写真ですが「カワラヒワ」です。
[Res: 181775] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/09(Sat) 05:27 <HOME>
迷惑投稿対策をしてください。
対策をすれば必ずなくなります。

[181772] 千葉紀行 白浜温泉 ゲームコーナー 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/08(Fri) 20:10
ゲームセンターとゲームコーナーの主な違いは
店舗の形態と法律による規制の有無です。

ゲームセンター
独立した店舗であることが多く、風営法の許可が必要です。18歳未満は18時以降の入店が禁止されています。

ゲームコーナー
遊戯設備の設置面積が風適法で定める物より少ないものは「ゲームコーナー」と呼ばれます。

詳しい説明と写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12921449647.html
[Res: 181772] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 20:17 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 ゲームコーナーのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181771] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/08(Fri) 19:35 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

まだまだ暑い日が続きます。
明日から三連休ですが、その後はすぐお盆休みになります。
店はいつも通り月・火が休みでお盆は仕事ですが人が動く時は店は暇です。
同業者でも帰省される人は休みを替えてまるっとお盆に休む店もあります。
休みは各店自由になっています。

桑名石取祭り〜
[Res: 181771] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 20:18 <HOME>
なかなか気温が下がらないです。
せめて朝晩だけでも涼しくなってくれるといいですが・・・
今月中は無理かもしれないですね。

[181769] アサガオ 投稿者:立金花 投稿日:2025/08/08(Fri) 17:58 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

一日でも猛暑からの解放、良かったですね(^^♪

金沢市は、線状降水帯が発生して8月7日半日で
331ミリの雨量を計測し、災害救助法が適用されました。
怪我人は無かったものの競馬場は水没しでお馬さんの
救助が急がれます、、

今日は、夏休み前のグランドゴルフがあり、ホールインワンが
2つも(^^♪
我が家の朝顔も咲きだしました。
[Res: 181769] Re: アサガオ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 19:31 <HOME>
猛暑は解放されましたが・・・猛暑日は続いています。
盆明けまでは暑いようです。
少しでも気温が下がってくれるといいですね。

[181766] こんにちは! 投稿者:OMOIDE 投稿日:2025/08/08(Fri) 12:56 <HOME>
当方は連日の猛暑と雨無しの晴天がつづいています、雨のない日々が続くと、体への負担も大きくなります熱中症にならぬ様、
日中の外出を控え、冷たい麦茶でも飲みながら、エアコンの下で高校野球のテレビ観戦でもして静かにしています。
来週には小さな傘マークがつきました、期待して待つほかありません、
[Res: 181766] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 13:13 <HOME>
夜半は涼しかったですが・・・
野球が始まる頃には暑くなりました。
エアコンで涼んで野球観戦です。

[181765] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/08(Fri) 11:32 <HOME>
毎日暑い日が続いていて何処かで40度を超えたり、それに近い気温が記録されています。
また、線状降水帯による大雨も記録されています。
気を付けましょう。

お届けは昨日までの続きはちょっと休んで、自宅2階から見えた昨日の夜と今日の早朝の
富士山です。
上:昨日の富士山・夕焼けで少しだけですが赤く染まりました。
下:今日の早朝の富士山で、山小屋の灯りが写っています。
[Res: 181765] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 13:12 <HOME>
暑いです。
涼しくなるかと思ったのですが・・・
涼しかったのは4時まででした。その後いつもの暑さに戻りました。

[181762] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/08/08(Fri) 08:18 <HOME>
おはようございます。
昨日は雨が沢山降って涼しくなるのを期待したのですが地面が濡れる程度に降っただけで涼しくはなりませんでした。
38℃もありましたね。
北陸の方は豪雨になった様でうまく行きませんね。

今日は前に上高地へ行ったのが外付けに保存してありましたのでその中から河童橋と穂高連峰、大正池と穂高連峰、焼岳と大正池のお届けです。
岐阜からは上高地へ日帰りで行けますのでほとんど毎年出掛けていました。
標高1500mの上高地は涼しくて別天地で4時間歩いて来ると大いにリフレッシュ出来ます。
沢山の高山植物が見れますし梓川の流れが爽やかで気持ちがいいです。
[Res: 181762] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 09:11 <HOME>
少し涼しくなりましたが・・・
あまり影響はなかったです。
今日は猛暑日が戻りそうです。

[181761] おはようございます 投稿者:aiko 投稿日:2025/08/08(Fri) 08:17
今日は25度
急に涼しくなりました。

昨日は歯医者さんでした。
「五日前から歯から出血が」
一か月前と同じ症状

汚れがとれてないから
ゆっくりと丁寧にとブラッシングをと。
きちんと磨いてる積もりだったのに。。
[Res: 181761] Re: おはようございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 09:10 <HOME>
ブラッシングを十分にしないといけないですね。
手で歯磨きは難しいでしょう。
電動の方が上手く歯磨きが出来ますよ。

[181759] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/08(Fri) 06:14 <HOME>
猛暑から解放された一日でした。・・・良かったですね

尿路系の細胞の異常には、さまざまな種類があります。以下のような異常が考えられます。

炎症性変化: 尿路感染症(UTI)などにより、尿路上皮細胞に炎症が生じることがあります。細胞の膨張や核の不規則な変化が見られることがあります。

腫瘍性変化: 膀胱がんや尿管がんなどの腫瘍が発生すると、細胞の形態異常や核・細胞質比の増加、クロマチンの凝集などが確認される場合があります。

扁平上皮化生: 通常は移行上皮である尿路の細胞が、慢性的な刺激などによって扁平上皮に変化することがあります。

異型細胞(前がん性変化): 異型細胞が認められる場合、腫瘍へ進展する可能性があるため注意が必要です。

腎疾患に伴う変化: 糸球体疾患や腎盂腎炎などにより、尿中に異常細胞が見られることがあります。

こうした異常が確認された場合は、医師に相談し、適切な診断を受けることが重要です。気になる症状があれば、ぜひ専門家に相談してくださいね。お身体を大切に!
[Res: 181759] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 07:33 <HOME>
気になることばかりですが・・・
病院へ行ってないです。
気になるようになって10年以上もう手遅れでしょうか?

[181756] 北海道幌見峠へ6 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/08(Fri) 04:36 <HOME>
Hero様 おはようございます!
強烈な猛暑が続いていますが、岐阜は、雨が
降ったでしょうか。

若々しい紅色で美しかったハスの花。
とても豪華で緑の大きな葉っぱや青空に映えて
一段とハスの花が鮮やかで綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、雨後くもり・気温35度。
昨朝5時前から9時近くまで大雨が降って
田畑や植木には、恵みの雨となりましたが、
その後、太陽が照りつけてとてもムシムシと
暑く朝からエアコンをつけていました。
[Res: 181756] Re: 北海道幌見峠へ6 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 05:00 <HOME>
大雨の後気温が下がるとよかったですが・・・
30度を切ったところが多かったですね。
私の所は体温並みでした。

[181755] 千葉紀行 白浜温泉 朝風呂 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/07(Thu) 20:16
1.脂肪が燃焼しやすくなる
2.目覚めをスッキリさせる
3.体臭の発生を防ぐ

朝風呂のデメリット
心臓に大きな負担がかかる
朝風呂のデメリットは、身体に負担がかかることです。

入浴後に水分補給
最後に入浴で失われた水分を補給して、脱水状態を回避します。朝風呂には、以下の3つの効果が期待できます。

詳しい説明と写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12920306537.html
[Res: 181755] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/08(Fri) 04:58 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 朝風呂のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181752] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/07(Thu) 19:47 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

久し振りに体温以下の気温になりました。
今日は傘マークが点いていましたが、朝小雨が降った程度で止み日が射してきました。
まだまだ体温並みの気温が続きますから熱中対策としてこまめな水分補給は欠かせません。

桑名石取祭り〜
[Res: 181752] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 20:09 <HOME>
まだ暫く暑い日が続きそうですね。
盆明けまでは体温並みの気温でしょう。
暑さとの戦いですね。

[181751] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/08/07(Thu) 18:11
昨日孫と映画に行ってきました。鈴木亮平さん主演の東京MER
途中で14歳の中学生が気分が悪くなり放映が中断されました。
たいしたことも無く救急車で病院へ行きました
階段下まで一人で歩けましたから多分冷房が原因だと思います。
映画が再開して終わったら全員に映画館から12月まで見れる招待券が配られました
8月中にもう1回国宝を観る予定だったのでただで行かれるからありがたいです
[Res: 181751] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 20:08 <HOME>
映画館でそんなことがあるんですね。
エアコンが原因?
今時エアコンなしでは無理でしょうから映画館も大変ですね。

[181749] 蜥蜴の子 投稿者:露枝鷹のTaka 投稿日:2025/08/07(Thu) 16:49 <HOME>
Heroさん、こんにちは。

 蜥蜴の子 ぎゅつと目を閉じ 居ない振り
 揺るる露草 つるりと玉に

庭でトカゲの子どもを発見しました。
しばらく見ていましたがじっとしていて動きません。
目の端でこちらをしっかりと見ています。
カメラを取りに行って戻って来てもまだ居ました。
写真を撮り始めるとぐっと目を閉じて居ない振りです。
こちらからは見えているんですけどね。
葉をちょびっと揺らしたらささっと逃げて行きました。
※写真をよ〜く見たら、カナヘビかもしれません。
[Res: 181749] Re: 蜥蜴の子 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 17:11 <HOME>
トカゲも暑さに負けて動かなかったかも。
まだ暫く暑い日が続きそうです。
盆明けには体温超えの気温が少なくなるでしょうね。

[181746] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/07(Thu) 15:57 <HOME>
今日は早朝の散歩の後、隣町の孫のところに行って来ました。

毎日暑い日が続いていますね。
02日も暑かったですが、三島市の源兵衛川から中郷温水池公園まで歩きました。
お届けは、源兵衛川です。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・散歩・源兵衛川2025.08.02
https://youtu.be/xrpc1Co-8ZY
[Res: 181746] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 16:15 <HOME>
気温が少しだけ下がったようですが・・・
私の所は猛暑日手前でした。
またすぐ猛暑日は戻るでしょうね。

[181745] こんにちは 投稿者:粋人亭の親父 投稿日:2025/08/07(Thu) 14:11 <HOME>
いつもご投稿ありがとうございます。
「粋人亭」に悪質な投稿があり掲示板を一時閉鎖しますので、
よろしくお願いいたします。
再開しましたらこちらに書き込みますので、
宜しくお願いいたします。
在庫写真ですが「カワラヒワ」です。
2025.8.7
[Res: 181745] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 16:12 <HOME>
悪質投稿の対策をしてください。
対策をすれば即投稿は止まります。
頑張ってください。

[181743] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/07(Thu) 05:56 <HOME>
Hero  さん

昨日は広島・80回目の平和記念式典始まる パレスチナなど初参列
本日は、近畿や、宝塚にも待望の姉が・・・

人間も、お米もくさきも・・・確り期待しています。
[Res: 181743] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 07:19 <HOME>
雨が降りそうです。
大雨でもいいです、水源地が潤い気温が下がるといいですね。
雨はいつ降るのかな。

[181741] 北海道幌見峠へ5 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/07(Thu) 05:13 <HOME>
Hero様 おはようございます!
一昨日は、国内観測史上最高気温41.8℃
だった伊勢崎市や41.2℃の桐生市には、
本当にビックリでした。

青空に美しかったハスの花。厳しい暑さの中で
見事に咲いてとても豪華で綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温34度。
昨朝は、8:00に仏壇へお参りし、原爆投下
時間の8:15にテレビの前で1分間の黙とう。
広島市長の平和宣言や小学6年生二人のとても
力強い「平和への誓い」に感動しました。
[Res: 181741] Re: 北海道幌見峠へ5 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/07(Thu) 05:23 <HOME>
灼熱の列島でした。
少しは収まったようですが・・・
まだまだ暑い日が続きますね。

[181737] こんばんは〜 投稿者:立金花 投稿日:2025/08/06(Wed) 20:09 <HOME>
Hero さん(^^♪ こんばんは〜

インフルエンザやコロナでも41.8度は出ないのでは
ないでしょうか?
正に災害級ですね!恐ろしすぎますね!

金沢は、今朝から纏まった雨が降りました。
恵みの雨でした。降ったりやんだりなので、収穫を終えたミニトマト
を片づけたり、葱の植え込みなど出来て良かったです(^^♪

作品展の油絵から
最古の木製灯台が石川県羽咋郡福浦町にあります。
[Res: 181737] Re: こんばんは〜 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 20:18 <HOME>
インフル、コロナ異常ですね。(^▽^)/
風呂に入っていると同じです。
一日中風呂に入っていればかなり疲れます。

[181736] 国内最高気温1位 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/06(Wed) 20:09
伊勢崎(群馬)で41.8℃
気象庁によりますと、群馬県伊勢崎市の観測点で、5日午後2時26分に最高気温41.8℃を観測し、国内最高気温の第1位の記録を更新しました。

7月30日(水)に柏原(兵庫)で41.2℃を観測してから、1週間も経たないうちに、再び全国における高温記録を塗り替えたことになる。

6日(水)の天気と予想最高・最低気温
関東および周辺の地域は、あすも気温が高く、甲府や静岡は39℃、前橋や熊谷、さいたまは38℃、東京都心も37℃まで上がる見込み。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12921043348.html
[Res: 181736] Re: 国内最高気温1位 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 20:17 <HOME>
国内最高気温1位のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181735] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/06(Wed) 19:48 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

暑いですが明日は久しぶりに雨が降りそうです。
田畑のは恵みの雨になりますね。

昨日、いつもなら妻とドン・キホーテへ行くんですが、昨日は映画から帰ってきて私一人でドンキへ出かけました。
買った品をセルフレジで通しお金を入れて領収書を持って出た時に係の人から「お客様レジを通して無い品がありますけど・・」私「はぁ・・?」私はまだ品を入れたバックを開けたまま、手には領収書を持ったままでした。
「調べてくれ・・」と言った時に、もう一人が来て「違う・違うこの人じゃ無い・・」「すみませんでした」と行ってしまいましたが、私は一瞬何が起きた?
セルフレジが8台あり、万引きがカメラに映り上からの指示で動いたと思いますが、いい方は完全に万引き犯扱いでした。
温厚な私ですから済みましたが、人によっては「責任者呼んで来い!!」ですね(* ´艸`)クスクス
車に戻ってから無性に腹が立ちました!!嫌な思いをしました。
これからはセルフレジは使いません!!

桑名石取祭り〜春日神社前の練りこみ
[Res: 181735] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 20:17 <HOME>
雨が降って気温が下がるといいですが・・・
少しは涼しくなるでしょう。
大雨でないと気温は下がらないでしょう。

[181733] こんにちは! 投稿者:OMOIDE 投稿日:2025/08/06(Wed) 16:05 <HOME>
毎日猛暑がつづきますね、ご自愛ください、
隅田川のカワウは暑さ知らづ、潜っては魚を銜えてまた潜る、今度はどこに出てくるか、

久し振りにシジミで有名な茨城県涸沼に撮影に出掛けました、
特に7月から9月頃にかけての「土用しじみ」は、産卵期前で身が太っており、美味しく食べられる時期です。
[Res: 181733] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 16:47 <HOME>
川鵜は集団でアユを食べますから困っています。
天然のアユがすくなkなっています。
空からアユをとりますから釣り人もお手上げです。

[181731] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/08/06(Wed) 09:56 <HOME>
おはようございます。
今日は傘マークもある35℃の予想ですので少しは涼しくなるでしょうか。
雨に期待ですね。

今日はもう一度アート・アクアリウム展から丸い水槽のお届けです。
この様なのが20程並んでいました。
[Res: 181731] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 10:36 <HOME>
今日も体温超えの予想です。
何日続いているのでしょうね。
分からなくなっていますが・・・暑いです。

[181729] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/06(Wed) 07:49 <HOME>
毎日暑い日が続いています。
熱中症にならない様、気を付けて下さい。

今朝は、カメラを持って散歩して来ました。
10,000歩・7.2km・1時間35分(休憩時間約15分含まず。全ておよそ)

今朝も富知六所浅間神社の風鈴です。
[Res: 181729] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 09:12 <HOME>
暑い、異常な暑さが続きます。
史上最高気温には驚きです。
日本にも42度の時代が来るでしょうね。

[181727] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/06(Wed) 06:03 <HOME>
Hero  さん

第107回全国高校野球選手権大会は昨日
阪神甲子園球場で開幕されました。炎天下で行われる大会では、様々な暑さ対策が行われました。
選手らの安全を守るため、「夏の甲子園」のあり方は変化しました。

象徴的なのが5日の開会式。史上初めて午後4時に始まる。その後、第1試合を午後5時半から行しました。
「選手だけじゃなく、プラカード担当、吹奏楽、いろんな準備をして頂いている関係者の皆さんのことを考えた」と話す。

確り熱中症対策が取られました。
[Res: 181727] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 07:34 <HOME>
夏の大会は暑さが敵です。
暑さ対策が十分な学校が上位に入るでしょう。
この暑さを如何に味方にするかです。暑さと仲良くするしかないでしょう。

[181725] 北海道幌見峠へ4 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/06(Wed) 05:25 <HOME>
Hero様 おはようございます!
連日、猛暑が続いていますが、どうぞお体ご自愛
下さいね。

黃色が素敵だった大輪の向日葵。
厳しい暑さにも負けず、見事に咲いて凄く綺麗で
とても元気が出て素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「向日葵」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温34度。
今日は、「広島原爆の日」被爆から80年。
原爆投下時間の8時15分、平和公園では、
平和記念式典が行われ広島は、祈りの1日です。
[Res: 181725] Re: 北海道幌見峠へ4 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/06(Wed) 05:30 <HOME>
暑かった。
灼熱の日本列島でした。
いつまでこの暑さが続くのでしょうね。

[181723] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/05(Tue) 19:25 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日は昨日から比べると少し日差しが弱かったきがします。

孫達とイオンシネマへ「TOKYO MER」を見てきました。
喜多見医師(鈴木亮平)・蔵前看護師(菜々緒)が南海MERに派遣され、離島が大噴火して溶岩から島民を救う映画ですが、舞台がトカラ列島十島でした。
凄い映画ですが、最近の地震を思うとチョット・・

桑名石取祭り〜山車の出る町内の女の子は、山車の出る町内へお嫁に行く・・同級生で居ました
[Res: 181723] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 19:55 <HOME>
暑い!
38度でした。体温超えの気温が何日続いているのでしょうか。
堪りません。
雨が降るまで気温は下がらないですね。

[181720] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/08/05(Tue) 15:23 <HOME>
今日も暑くなりましたね。
毎日暑さに負けてぐったりしています。
今日は午前中に毎月行く医者へ行って来て疲れて今頃の訪問になりました。
明日から3日間も傘マークが並んでいて明日の最高気温は33℃の予想ですので少しはは涼しくなるかと期待しています。

今日もアート・アクアリウム展の金魚の祭典からのお届けです。
煌びやかな照明で香りもあってとても綺麗でよかったですが金魚の側からすれば狭い所に押し込められて受難だと思いました。
最後まで元気でいて欲しいです。
今日はその中からおいらんとロータスリウムのお届けです。
大きな綺麗な鉢に金魚がいるのがおいらんだそうです。3つありました。
[Res: 181720] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 15:28 <HOME>
暑すぎますね。
高校野球が開催されますが・・・
選手は大変です。体調を崩す選手が出るでしょうね。

[181719] 金沢駅から 投稿者:立金花 投稿日:2025/08/05(Tue) 13:42 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

昨日は、フエーン現象で石川県小松市で40度を超えました〜
金沢市も37度で、モヤーとした外気に気持ち悪い位でした。
今日の夕方から明日、明後日と雨マークで31度台になる予報。
恵みの雨を待っています(^^♪
[Res: 181719] Re: 金沢駅から 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 15:26 <HOME>
伊勢崎で41.6度・・・異常です。
経験したことのない暑さですが・・・
エアコンのある部屋で涼むのが一番です。

[181717] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/05(Tue) 07:38 <HOME>
今日も晴れています。最高気温の予想は34℃(ウェザーニュース)です。
今朝も早朝に約9,800歩・約6.9km・1.5時間(休憩20分)歩いて来ました。

02日、富知六所浅間神社で風鈴を見て来ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・富知六所浅間神社・風鈴 2025.08.02
https://youtu.be/c8QJ6Der2pw
[Res: 181717] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 08:59 <HOME>
暑くなりそうです。
40度に迫る暑さです。
超えるかもしれないですね。

[181715] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/05(Tue) 06:25 <HOME>
Hero  さん

北日本は昨夜から雨に 今日は強雨や雷雨に要注意の予報ですが・・
近畿や、宝塚は、連日37Cにも成り、全く雨もふりません。

確り熱中症対策をして、雨の降るのを待ちましょう・・・
[Res: 181715] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 07:19 <HOME>
体温超えの気温が続きますね。
雨が降るまでは気温は下がらないでしょう。
雨が降れば普通の夏に戻るでしょう。

[181712] 北海道幌見峠へ3 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/05(Tue) 05:03 <HOME>
Hero様 おはようございます!
異常なほど強烈な暑さでエアコンに部屋から
出られませんね。

見事に咲いて凄く美しかったハスの花。
背景に映えて紅色の花弁が輝いて素敵だった
花托も綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温35度。
薄曇りから今にも雨になりそうだった空模様。
日差しがなくムシムシとし、夕方、ほんの
僅かな霧雨で湿度が高く蒸し暑い1日でした。
[Res: 181712] Re: 北海道幌見峠へ3 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 05:18 <HOME>
雨が降るようですが・・・
気温が普通の夏に戻るのはそれからですね。
普通の暑さがいいです。

[181711] 町内の盆踊り 模擬店 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/04(Mon) 20:15
公立小学校の既定上「営利を目的とした行為は不可」であり、盆踊りの櫓の設営から模擬店などの一切をレンタル業者にお願いしました。

店員も本職ではなく、その行事の間だけ町会員が従事する。日本の場合は飲食物の提供は、管轄の保健所に食品衛生法や条例に基づいて届出をし講習を受ける必要がある販売品目もある。

かき氷(欠き氷)
氷を細かく削るか砕いて、シロップ等をかけた氷菓。餡やコンデンスミルクをかけることもある。焼きそばは売り切れ。
射的
対象物に対し簡易な銃器をもちいて投射物を当てる遊戯。

詳しい説明と写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12920577511.html
[Res: 181711] Re: 町内の盆踊り模擬店 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/05(Tue) 05:17 <HOME>
町内の盆踊り 模擬店のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181709] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/04(Mon) 19:16 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

暑い・・エアコンの効いた部屋以外は何処に居ても暑い!!

昨夜は石取祭りの本楽でした。
6時半から山車が春日神社前で1山車あたり8分程度の渡祭が行われます。
山車を神社に正対し禰宜の見守る中、合図とともに封印を切ったばちで一斉に鉦・太鼓が打ち鳴らされます。
一番感動する場面です!!
39台の山車が渡祭が終わる頃は日付けが変わっています。
[Res: 181709] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 19:53 <HOME>
雨が降るまで厳しい暑さが続きそうです。
兎に角普通の夏の暑さに戻ってほしいです。
体温超えの気温は勘弁してほしいです。

[181706] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/08/04(Mon) 14:39
日に日に暑さが増して明日は38度よそうです
とにかく出かけないようにしています救急車のお世話になりたくないで。
今頃は御岳山のレンゲショウマが綺麗うなはずCopilotさんに描いてもらいました
[Res: 181706] Re: こんにちわん 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 15:14 <HOME>
暑いです。
体温超えが続いています。
一日中風呂に入っているようなものですね。
疲れます、

[181705] こんにちは 投稿者:aiko 投稿日:2025/08/04(Mon) 14:12
今日も31度の予報です
エアコンの中で本を読みました
予約していた東野圭吾の新作が続いたから・
目が悪くてスムーズに読めませんが
夢中になって読んでます
「マスカレード ライフ」です
[Res: 181705] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 15:12 <HOME>
暑い日が続きます。
普通の夏の暑さに戻ってほしいです。
体温超えが続くとキツイです。

[181703] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/08/04(Mon) 10:45 <HOME>
おはようございます。
毎日猛烈な暑さが続いていますね。
6,7日と傘マークが続いていますので少しは涼しくなるでしょうか。
雨に期待しています。
沢山水分を取って熱中症にならない様に気を付けたいですね。

31日に名古屋 栄の中日ビルで開かれている金魚の祭典 アート・アクアリウム展を見に行って来ました。
名古屋開催は7年振りで44種類、約2500匹の金魚を光、音、香りで演出するエンターテイメントで煌びやかで素晴らしかったです。
今日はその中からオリガミリウム、金魚の滝、九谷五色金魚のお届けです。
暑さで外へは出掛けられないので冷房の効いた部屋の中で見れてよかったです。
[Res: 181703] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 13:09 <HOME>
暑いです。
40度に迫る気温が続きます。
早く普通の暑さに戻ってほしいです。

[181701] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/04(Mon) 08:33 <HOME>
今朝は、早朝から自転車でポタリング。隣の沼津市まで約2時間(休憩時間含む)25.7km
走って来ました。

今週5日に第107回全国高校野球選手権大会が開幕します。暑さ対策がいろいろ検討されて
います。暑い日が続くと思いますが、高校球児の熱い戦いをTV観戦したいと思います。

お届けは昨日までの続きです。YouTubeでは、潤井川の前田橋付近でゴールしましたが
その後もポタリングしながら源平橋まで来ました。
[Res: 181701] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 09:14 <HOME>
甲子園が始まりますね。
まだ暑い日が続くようで選手は大変です。
暑さ対策の優れたチームが勝つでしょう。

[181699] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/04(Mon) 06:49 <HOME>
Hero  さん

今日8月4日(月)の天気予報は・・・
近畿から関東は猛暑続く 北日本や九州は天気崩れる本日も、
昨日も猛烈な宝塚の暑さに・・・・・・
家の中では・・・・・エアコンはフル回転です。

今年は7月も、8月も電気代が大変でしょうね
しかし熱中症は大変怖いです。
[Res: 181699] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 07:20 <HOME>
猛烈な暑さが続きますね。
7月分の電気料金の請求が来ていますが・・・
エアコンをフル稼働でしたが6月分とあまり大差がなく手助かりました。
発電量が増えていますからトータルでは7月分は下がりました。

[181697] 北海道幌見峠へ2 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/04(Mon) 05:25 <HOME>
Hero様 おはようございます!

各地でビックリするような最高気温が記録され、
熱中症には、充分、気をつけたいですね。

とても豪華で美しかったハスの花。
凄く優しい紅色の花弁で見事だった花托や素敵
だったシベ。
背景に映えて綺麗で一段と素晴らしかった撮影に
感動しました。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温36度。
昨・夜明けから日の出前までは、秋を思わす
心地よい風が吹いて気持が良かったですが、
相変わらず、厳しい暑さで熱中症警戒アラート
が発表され、エアコンの部屋で運動などして
過ごしました。
[Res: 181697] Re: 北海道幌見峠へ2 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 06:03 <HOME>
高温が続きます。
普通の夏の暑さがいいです。
今は暑すぎて完全に寝不足になっています。

[181695] 町内の納涼盆踊り大会 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/03(Sun) 21:18
8月2〜3日の二日間開催されました。
町内にある公立小学校の校庭をお借りしての盆踊りです。

広場の中央に櫓を立て、やぐらの周囲を回りながら音頭にあわせて踊る形式が一般的である。

楽器としての櫓太鼓
櫓太鼓は、「大太鼓(おおだいこ)」や「宮太鼓(みやだいこ)」などと呼び、祭囃子や盆踊り、歌舞伎、民俗芸能などで広く用いられ、組太鼓の中心的な楽器としても用いられる。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12920502099.html
[Res: 181695] Re: 町内の納涼盆踊り大会 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/04(Mon) 05:14 <HOME>
町内の納涼盆踊り大会のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181693] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/03(Sun) 18:43 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

雨も降らず危険な暑さが続いています。
今夜は日本一やかましい祭りと云われる桑名「石取祭り」本楽の日です。
この祭りは江戸時代初期に始まったと言われ、町屋川で採取した石を桑名総鎮守春日神社へ奉納する行事が祭礼化した祭りです。
今年は山車が39台並び、春日神社の渡り神事がメインです。
これだけ暑いと行く気にもならずDVDに保存していた古い画像を貼ります。

10数年前の画像ですが神事自体は昔も今も変わりません!!
[Res: 181693] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 19:31 <HOME>
暑い時のお祭りは大変ですが・・・
今は昔よりかなり気温が上がっているでしょう。
見る方も暑くて大変ですね。

[181691] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/03(Sun) 09:15 <HOME>
Hero  さん

これからもよろしく頼みます

8月2日(土)と明日3日(日)夜はTVで、
、新潟県長岡市の信濃川河川敷での全国有数の規模を誇る花火大会「長岡まつり大花火大会」と堪能しました。
しかし宝塚の暑さは、飛び散りません。
我慢・我慢が続いています。

暑中 お見舞い申し上げます。
[Res: 181691] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 09:32 <HOME>
暑い日が続きます。
今朝は異常に暑くてエアコンを早朝から入れていました。
9時半で35度です。こんな日は40度超えがありそうです。

[181688] おはようございます! 投稿者:立金花 投稿日:2025/08/03(Sun) 08:46 <HOME>
Heroさん(^^♪ おはようございます!

まぁ〜40度に、、
どんな暑さでしょう??
どうぞ、御体ご自愛くださいませね。

高砂大学同窓会の作品展が1日〜2日とありました。
パソコンクラブの私は「能登がんばれ」と題して
Tシャツアート、前と後ろもアイロンしました(^^♪
[Res: 181688] Re: おはようございます! 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 08:52 <HOME>
洋服を着てサウナへ入ったと同じです。
外へ出ると何もしなくても汗が湧き出ます。
水分を補給しないとえらいことになりますね。

[181687] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/03(Sun) 08:20 <HOME>
毎日暑い日が続いています。
熱中症に気を付けて下さい。
今朝も早朝に約13,000歩・9.5km・約2時間(休憩時間0.5時間含む)歩いて来ましたが、
06:30頃に26℃と立っているだけで汗が出てきました。

お届けは昨日までの続きで、前田橋近くの動画のゴール地点です。ベンチがあり、休憩中
です。

▼自転車のデータ(この日1日分)
走行距離:22.2km
所要時間:約2時間30分
バッテリーの消費7%です(上り坂と向かい風、そして最近は踏切などのちょっとした上り
でも使っています。それ以外はアシスト無しで走っています)。
自転車は、パナソニック・ジェッターです。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! 潤井川沿いを走る(後編) 2025.07.24
https://youtu.be/x5n1AKd0H1g
[Res: 181687] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 08:51 <HOME>
13000歩ですか!
歩きたいですね。
昨年10月に故障してから殆ど歩けなくなりました。

[181685] 北海道幌見峠へ1 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/03(Sun) 05:10 <HOME>
Hero様 おはようございます!
異常なほど酷暑が続いてさぞお疲れのこと
でしょうね。
早くひと雨降って欲しいですが、望めずどうぞ
お体ご自愛下さいね。

素敵な紅色でとても豪華で美しかったハスの花。
見事に咲いて凄く綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温37度。
連日、熱中症警戒アラートが発表され、朝の早い
うちからエアコンをつけっぱなし。
運動不足解消にルームマーチ(ペダルこぎ運動器)
で運動をしました。
[Res: 181685] Re: 北海道幌見峠へ1 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 05:31 <HOME>
朝起きてすぐにエアコンを点けました。
朝から異常な暑さになっています。
こんな日は気温が相当上がるでしょうね。

[181682] 千葉紀行 白浜温泉 朝食 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/02(Sat) 20:15
日本で一泊二食付きが多い理由
街道の宿場だったころからの、昔っからの商習慣だと言う。

馬や籠、特に徒歩で宿場に着いたら疲れた体を癒す風呂に浸り、空腹を満たす夕食をべて明日に備えて寝る。

目覚めては朝食をべてまた出発。
現在は、仕事での出張や、個人・家族旅行などで一泊朝食付きや素泊まりのみの宿も増えてきています。

詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12920187299.html
[Res: 181682] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 05:09 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 朝食のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181681] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/02(Sat) 19:56 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

40度・・危険な暑さが続いています。
これだけ暑いと店も朝の勝負になります。
午後は暑すぎて家から出れず、店が終わってから買い物に出かけましたが、この時間でも暑いです!!
熱中症対策でペットボトルは必ず持ち歩いています。

六華苑〜洋館二階
[Res: 181681] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/03(Sun) 05:08 <HOME>
暑いです。
今朝5時の室温30度、外気27度と暑くてエアコンを入れました。
犬の餌やりに涼しくしてから餌を用意しています。

[181679] こんにちは 投稿者:路代 投稿日:2025/08/02(Sat) 17:41 <HOME>
Heroさんこんにちは。
本当に暑い日が続いていますね。昨日は台風の影響で、雨が大量に降ったので、いくらか涼しかったです。
テレビを見ていると、岐阜もとても気温が高いですね。
当方は、まだ一度も34度までにはなりません。
[Res: 181679] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 18:58 <HOME>
体温超えの気温が続いています。
危険な暑さです。
雨は降らないし暑いだけです。

[181677] 向日葵 投稿者:アリエス 投稿日:2025/08/02(Sat) 16:36
こんにちは、Heroさん。

昨日は午後から通院でした。
帰りにスーパーへ寄ったら、空から大量のぶりが降ってきました。
私は車内にいましたが、みんなアーケードで雨宿りでした。
でも、昨日は雨はこれっきりでしたね。
家について車を降りたら・・・もやぁ〜!としましたね。
じぇんじぇんすずしくならないですね。

向日葵をお持ちしました。
8月の花といえば、この向日葵がダントツですね。

お互いに熱中症対策を忘れずにしましょう。
[Res: 181677] Re: 向日葵 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 17:34 <HOME>
雨が降っても水不足は解消できないようです。
米は大丈夫でしょうか?
米不足になるかもしれないですね。

[181674] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/08/02(Sat) 11:04 <HOME>
こんにちは!
今日も猛烈な暑さですね。
雨が欲しいですね。
お米が安い広告が入っていましたので朝からスーパーへ出掛けて来ましたがすごい人なのには驚きました。
すぐ売り切れてしまう勢いでしたね。

今日はアオスジアゲハのお届けです。
この暑さで蝶も見掛けるのが少なくなりましたので貴重な写真ですね。
[Res: 181674] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 11:32 <HOME>
安いお米が買いたいです。
美味しくて安いのが一番ですが・・・
安いお米を買ったのはいつだったか覚えていないくらい前の事です。

[181673] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/02(Sat) 10:30 <HOME>
今朝は、早朝から車の洗車やワックス掛けをした後に散歩に行って来ました。
いつもより時間が遅かったこともあり暑かったです。途中、何度か休憩しながらの散歩に
なりました。
昨日は、富士市では38.4℃、三島市でも37.7℃、いずれも観測史上最高で、18ある観測地点
のうち9地点で35℃以上の猛暑日となりました。(私の住んでいる静岡県の情報です。)
今日もこんなに暑くなるのでしょうか。
取り合えず、コマメに水分補給をしたいと思います。

お届けは昨日までの続きで潤井川の川沿いを下流に向かって走って来ました。河口近くの
前田橋の上から上流を見ています。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! 潤井川沿いを走る(中編) 2025.07.24
https://youtu.be/Z1lqyOO52zA
[Res: 181673] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 11:31 <HOME>
どこも気温が上がっています。
私の所は40度予想です。
ホントにこんな予想はヨソウです。(#^.^#)

[181670] おはようございます。 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/08/02(Sat) 08:34 <HOME>
Hero  さん

今日からまた画像掲示板を再開します。

迷惑をかけましたが、これから頑張ります。

宝塚は連日36C,38cと猛暑が続き、雨も全くふらず・・・

大変困って8月を迎えまました。

確り熱中症対策を取って、元気に頑張りましょう
[Res: 181670] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 10:19 <HOME>
まだ暑くなるようですが・・・
こちらは予想では40度超えのようです。
危険な暑さが続くようです。

[181669] おはようございます! 投稿者:立金花 投稿日:2025/08/02(Sat) 07:36 <HOME>
Heroさん(^^♪ おはようございます!

暑さの指標も解らない位しんどい(体が堪えるの金沢弁です)
日々ですね〜
カレンダーを8月に替えるのも忘れました(ふふ)

昨日は、高砂大学同窓会のグランドゴルフでした。
好きこそ暑さも何のその、電車を降りて歩いて行って来ました。
今までは装具に椅子を持ってのそれだけで疲れますが、筋力も
付いたのか平気でした。
思いの外涼しくて家にいるより良かったです(^^♪
[Res: 181669] Re: おはようございます! 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 08:59 <HOME>
今日は40度超え予想です。
暑くなる時は朝から異常に暑い時です。
今朝は異常に暑くないですが予想通りに40度を超えるのでしょうか?

[181667] 北海道留寿都村にて 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/02(Sat) 05:12 <HOME>
Hero様 おはようございます!
体温並みと言ってもかなり気温が高く強烈な
暑さで熱中症警戒アラートが出ていましたが、
どうぞお体ご自愛下さいね。

とても優雅に咲いて美しかったハスの花。
暑さにも負けず、見事に咲いて凄く綺麗で
お見事だった撮影が素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ後くもり・気温36度。
朝から暑かったけど午前中だけも「暑い!」と
口にしないぞ〜と思いながら水中ウオーキングへ。
とても心身が快適でしたが、日中は、やっぱり
最高級の暑さでした。
[Res: 181667] Re: 北海道留寿都村にて 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/02(Sat) 05:22 <HOME>
体温超えの38.4度でした、今日は40度超えのようです。
暑い一日が始まります。
40度超えは辛いです。

[181664] 千葉紀行 白浜温泉 開発抑止 投稿者:tabi 投稿日:2025/08/01(Fri) 20:34
1972年7月15日に電化が完成し、房総半島を一周する鉄道の電化が完了し、土地ブローカーが町内に事務所を構え、土地を買いあさる事態となった。

白浜町は1972年、町民に対して安易に土地を売らないよう有線放送や地区座談会などを通じて説得を呼び掛けを開始。急激な開発を抑止した。

小戸港(おどこう)
船外機とは、小型船舶の推進装置で、エンジン、ギアボックス、プロペラなどが一体化され、船尾の船体外側に取り付けられるものです。

詳しい説明と写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12919861541.html
[Res: 181664] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 20:38 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 開発抑止のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181663] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/08/01(Fri) 18:47 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

8月に入りましたが猛暑日が続いています。
名古屋も暑いですが桑名では40度近い気温になりました。
3日の日曜日は桑名で日本一やかましい「石取祭り」です。
桑名に店に居た頃は「石取祭り」の鉦・太鼓の心地良い響きを聞いていましたが、年ですね・・今は尻が思いですo(〃^▽^〃)oあははっ♪

六華苑〜洋館二階
[Res: 181663] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 20:39 <HOME>
酷暑日でした。
堪らなく暑かったです。
しばらくこんな日が続くようですが・・・体がもたないです。

[181660] こんにちは 投稿者:aiko 投稿日:2025/08/01(Fri) 14:19
八月になりました
今日のニュースによると
「101年ぶりの記録更新」

お天気の歴史に残る七月になりました
月の半分以上は30度以上との事です

やはり暑いのかなぁ・・
[Res: 181660] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 14:31 <HOME>
北海道の人は暑さに対して慣れていないから大変でしょうね。
30度くらいなら涼しいと感じてしまいます。
随分と違いますね。

[181659] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/08/01(Fri) 14:02
台風の影響でしのぎ安いです。
エアコン消して窓開けていて自然の風が心地よいです。
昨日は2回目の土曜の丑の日前回はスーパーでウナギ買って大失敗だったので今回はちゃんと鰻専門店で買いました。
去年作った梅酒も美味しかったです。
[Res: 181659] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 14:26 <HOME>
スーパーより鰻専門店でしょう。
鰻も焼き方も違います。
多少高くても専門店がいいです。

[181656] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/08/01(Fri) 09:07 <HOME>
おはようございます。
今日から8月ですね。
今日はこちらは38℃の予想です。
暑さばかりに見舞われて何処へも出掛けられない大変な夏ですが健康に注意して病気にならない様過ごしたいですね。

今日はハスにチョウトンボのお届けです。
これは名古屋の白鳥庭園で昨年撮ったものですが今年も行きたかったですが余りの暑さに行けなくて残念でした。
好きな被写体です。
[Res: 181656] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 09:12 <HOME>
蓮にはチョウトンボですね。
いい写真が撮りたいですが
チョウトンボが少なくなりました。

[181655] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/08/01(Fri) 08:16 <HOME>
今朝も暑いですね。各地で40℃を超える気温が記録されています。
熱中症にならない様、気を付けましょう。
今朝も早朝に約1.5時間・8kmを散歩して来ました。

お届けは、昨日の続きで潤井(うるい)川沿いを川沿いに走りました。
富士見橋近くの新しい橋を造っているところで、橋桁が完成しています。
[Res: 181655] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 09:11 <HOME>
今日の予想は40度です。
楽しみです。
40度が体験できそうです。どのくらいの暑さかな?まだ余裕がありますが・・・

[181653] 北海道昭和新山の麓へ 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/08/01(Fri) 05:22 <HOME>
Hero様 おはようございます!
丹波市柏原の気温41.2度の酷暑日だったとは、
本当にビックリでしたね。
連日、各地で危険な暑さでしたが、気をつけたい
ですね。

とても豪華で美しかったハスの花。
見事に咲き誇って凄く華やかで綺麗でしたね。
花を見ていると厳しい暑さにホッとし、気持が
和みました。
大変、見応えのあった「ハスの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ後くもり・気温36度。
朝から相変わらず、厳しい暑さで暑い!暑いを
連発。ひと雨降って欲しいと曇り空を眺めながら
独り言。やっと夕方、僅かに恵みの雨が降って
水やりが助かりました。
[Res: 181653] Re: 北海道昭和新山の麓へ 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 05:30 <HOME>
酷暑日が使われるようになりました。
私は何年も前から酷暑日を使っていましたが・・・・
反応はイマイチでした。これからは使われるでしょうね。

[181651] 今晩は。 投稿者:黒田(温泉) 投稿日:2025/07/31(Thu) 23:20 <HOME>
Hero様

今晩は。

>兵庫県丹波市柏原で41.2度の酷暑日を記録しました。
>38度くらいで暑いなんて云ってられないです。
国内の歴代最高気温の記録を更新しました。経験のない暑さだったでしょうね。

そうなんです!
よくぞ言ってくださいました!
38℃はともかく、テレビでは「35℃」でも大騒ぎしています。
地球は年々温暖化していますから、真夏に日本が35℃〜40℃程度は、弱音を吐かないように、6月頃から「暑熱順化」することが大切だといわれていますが、私に言わせれば、年々体験を積み重ねているのですから、もう「35℃くらいでオタオタする」ことは止めて、「40℃時代に備える心身強化」が必要だと思います!

◆睡眠管理アプリ」(「熟睡アラーム」というアプリ)で、「睡眠時間」と「深い眠り」が取れているかを計測しています!
昨夜は、めずらしく「深い眠り」の評価が「5点満点の5点」でした!
それで、「熟睡アラーム」というアプリの「グラフの見方」について、念のため確認しました!

★【「チャットGPT」の回答】(要旨のみ抜粋)
「熟睡アラーム」アプリのグラフにおける【深い眠り】は:
波線(折れ線グラフ)が
★ 下に行くほど深い眠り(動きが少ない=ノンレム睡眠)
★ 上に行くほど浅い眠り・覚醒に近い状態
[Res: 181651] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/08/01(Fri) 05:14 <HOME>
40度を経験するといいですよ。
35度よりすこし暑いくらいですね。
体温超えが普通の暑さになるでしょう、一年で普通の暑さに慣れれば暑いだけです。

[181649] 千葉紀行 白浜温泉 民謡 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/31(Thu) 21:02
民謡白浜温度発祥の地
「白浜音頭」が地元で初めて唄われた場所が、当時の地元老舗旅館「岩目館」新館落成記念の”こけら落とし”の場(現在の「白浜音頭発祥の地公園」)でした。

「岩目館」はすでに廃業していますが、小説「放浪記」の作者として知られる「林 芙美子」の紀行文「房州白濱海岸」にも登場するなど多くの著名人が宿泊しているほかに現在の上皇が皇太子時代にご夫妻で白浜町を訪問した際に宿泊した旅館でもあり、「白浜音頭発祥の地公園」の向かいにあった「岩目館」本館はスーパーマーケット「おどや」になっています。

カナリーヤシ
日本では一般的にフェニックスと呼ばれている。公園樹や街路樹としてよく植栽される。

蘇鉄
特徴
幹が柱状の常緑樹であり、高さ1.5?8メートル (m)、幹の直径20?95センチメートル (cm)、ふつう分枝しないが、ときに多少分岐する。

詳しい説明と写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12919707213.html
[Res: 181649] Re: 千葉紀行 白浜温泉 民謡 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 21:06 <HOME>
千葉紀行白浜温泉民謡のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181647] 打水 投稿者:露枝鷹のTaka 投稿日:2025/07/31(Thu) 17:32 <HOME>
Heroさん、こんにちは。

 打ち水の 打ちて離るる 白き蝶
 手さき指さき 行く先を追ふ

きょうはとても風が強くて
庭のトウモロコシの茎が大きくなびいていました。
[Res: 181647] Re: 打水 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 18:33 <HOME>
厳しい暑さが続いています。
体温超えの気温が続きます。
体力が衰えていますからキツイです。

[181644] こんにちは〜 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/31(Thu) 12:51 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

38度でも十二分過ぎる暑さで大変でしたね〜
どうぞ、ご自愛くださいね〜

30日は、遠いカムチャッカ半島地震があり、津波警報が
日本中にでました。
北陸は無かったのですが、能登半島地震の津波を思い出して
怖かったです。

菜園の水やりを小1時間すると汗がしたたり落ちます。
シャワーの後、すっきりですが湿度が高くて汗が引きませんでした。
朝顔の白とクレマチスが咲きました(^^♪
[Res: 181644] Re: こんにちは〜 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 14:09 <HOME>
やっと体温並みになりました。
それでも暑いですね。
今年の暑さは異常です。こんな暑いのはあまり経験ないです。

[181643] おはようございます、 投稿者:OMOIDE 投稿日:2025/07/31(Thu) 09:42 <HOME>
おはようございます、
今朝の上野不忍池は風もあり歩きやすかったです。
夏になると「うえの夏まつり」が開催され、2000個の風鈴が設置された蓮見デッキや、「上野之縁日」として屋台も出店され、
例年より蓮の花が沢山咲いていました。
[Res: 181643] Re: おはようございます、 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 14:07 <HOME>
暑いです。
夏本番になったばかりですが・・・
41.2度には驚きました。

[181641] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/31(Thu) 08:53 <HOME>
今日も天気が良くて暑くなりそうです。
今朝は、自転車で20.1km走って来ました。

お届けは24日に市内を自転車でポタリングして来ました。
潤井(うるい)川沿いのJR身延線近くで、富士山が見えます。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! 潤井川沿いを走る(前編) 2025.07.24
https://youtu.be/TH4LFXhprII
[Res: 181641] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 09:00 <HOME>
津波の心配はないですか?
私の所は海がないですから津波の心配はないと思いますが、
そちらは大丈夫ですか?

[181639] 北海道洞爺湖浮見堂へ2 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/31(Thu) 05:24 <HOME>
Hero様 おはようございます!
40度に迫る危険な暑さだったそうでお見舞い
申し上げます。どうぞお体ご自愛下さいね。

とても広大だったユリ園。見事に咲き誇っていた
沢山のユリの花。凄く綺麗でその中を散策できて
素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ユリ園」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温35度。
昨日も朝早くから太陽がギラギラと照りつけ、
暑いので早めに家事を済ませて、エアコンの
部屋でのんびりとテレビを見たり、家計簿や
医療費等の整理をしました。
[Res: 181639] Re: 北海道洞爺湖浮見堂へ2 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 05:57 <HOME>
これだけ暑くなるとエアコンの中が一番です。
今は涼しくするしかないです。
体調管理は涼むことから始めないと・・・(^◇^;)

[181637] 千葉紀行 白浜温泉 二日目 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/30(Wed) 20:27
ホテル駐車場
よく見ると車の後部が塀に接触しているように見える。テイカカズラが緩衝材の役割をはたしていて気が付かなかったのか……?。

野島崎灯台近道
目的地までの距離が短い道のことで、手っ取り早い手段や方法という意味も持ちます。近道が必ずしも良い結果をもたらすとは限りません。安全で確実な道を選ぶ方が、結果的に早く目的地にたどり着ける場合もあります。

野島崎灯台
房総半島の最南端の岬に立つ、八角形の真っ白な佇まいが印象的な灯台です。

詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12919465333.html
[Res: 181637] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/31(Thu) 05:10 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 二日目のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181635] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/30(Wed) 19:30 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日も体温超えの気温でした。
朝、いつも通りモーニングショーを見ていましたが、9時過ぎテロップで地震速報が流れ、しばらくして画面は地震関係のニュースに切り替わりました。
8時25分カムチャッカ半島沖合で起きたマグニチュード8・7の巨大地震で日本太平洋側で津波警報が出ました。
東日本大震災の教訓でしょうか皆さんすぐに高台に避難しました。
民放含め終日地震関連の番組でしたが、私は嫌な性格でしょうか他の局は何の番組かなぁ?チャンネル変えましたが・・
被害が無くてよかったです!!

昨日の墓参りの「善明寺」
[Res: 181635] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 20:18 <HOME>
津波が早く収まるといいですが・・・
まだ津波が来そうですね。
津波に気温にと注意することばかりです。

[181633] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/30(Wed) 16:24 <HOME>
早朝に何時もの様に散歩後、隣町に住んでいる孫のところに行って来ました。
その移動中にカーナビ画面に何度か「津波警報」の表示が出ました。取り合えず海のとは
逆方向だったので大丈夫と判断しましたが、何故「津波警報」が出ているかわかりません。
孫のところへ着いてTVを見て大きな地震があった事がわかりました。
北海道から和歌山にかけて警報が現在も出ています。海岸近くに住んでいる方、川沿いの方、
特に注意して下さい。

今朝の散歩の時に見えた富士山です。
[Res: 181633] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 16:38 <HOME>
知らないのが一番の強みかも・・・
テレビは津波の情報ばかりでした。
途中でテレビを切りましたが・・・

[181631] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/30(Wed) 10:57 <HOME>
こんにちは!
今日は39℃の予想で暑さもピークですね。
これだけ暑くては参ります。
稲やトウモロコシも枯れて仕舞た所もある様で雨が欲しいですね。
農家は深刻ですね。

今日は少し前に撮ったお花ですがボタンクサギのお届けです。
小さなお花が集まって一つのお花になり豪華に咲きますね。
[Res: 181631] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 11:55 <HOME>
体温を超えると暑さが違いますね。
39.5度ありましたが今日はそこまで気温が上がらないようです。
まだこれから暑くなるでしょうね。

[181629] 北海道洞爺湖浮見堂へ1 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/30(Wed) 05:27 <HOME>
Hero様 おはようございます!
毎日、厳しい暑さですね。いつまで続くの
でしょうかね?
skm病院・買い物・水中ウオーキング以外の
「不要不急」の外出は、控えています。

とても鮮やかな朱赤色で美しかったユリの花。
目が覚めるようだった色が凄く華やかで綺麗で、
大きかった蕾も素敵で開花が楽しみなこと
でしょうね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温35度。
朝7:30〜スポーツセンター・水中ウオーキング
へ。厳しい暑さのせいか人が少なく、ユックリと
気持ちよく水中を歩くことが出来ました。
[Res: 181629] Re: 北海道洞爺湖浮見堂へ1 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 05:28 <HOME>
暑かったです。
39.5度と40度に迫る気温でした。
体温超えでは暑いはずですね。

[181625] 千葉紀行 白浜温泉 初日終了 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/29(Tue) 20:42
平成の大合併に伴い2006年(平成18年)3月20日に、同じ安房郡内の富浦町、富山町、三芳村、丸山町、和田町、千倉町と新設合併し、南房総市となったため消滅した。

町の沿岸部は海岸段丘が続いており、南端には野島埼灯台が1869年(明治2年)に設置され、町のシンボルとなると共に、海の難所として知られる当町の沿岸を通って東京湾に入る船舶のための目印となっている。

産業 農業 花卉
 露地栽培されるキンセンカは、2002年(平成14年)に全国シェア40%で日本一の産地となっており、正月用などに出荷される。春咲き一年草として扱うが宿根草タイプは冬を越すので「冬知らず」の名で市場に出回る。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12919041051.html
[Res: 181625] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 05:20 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 初日終了のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181624] こんばんは。 投稿者:路代 投稿日:2025/07/29(Tue) 20:00 <HOME>
Heroさんこんばんは。
暑い日々が続いています。熱中症にかかりそうになってしまいました。
日中は気をつけてクーラーも入れているのですが、寝る時は、スイッチを切ってしまったため、朝目覚めたら、めまいがして、嘔吐があり、熱中症の症状が出ていました。寝る時も、クーラーはつけておいた方が良いですね。
[Res: 181624] Re: こんばんは。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 05:20 <HOME>
私も寝る時はエアコンを切るのですが窓は全開にして寝ています。
いい風が入ってきますから涼しく寝られます。
1階では窓を開けて寝られないですが・・・・

[181623] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/29(Tue) 19:14 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

暑い!!体温超えの気温でした。
今日は子供が休みで一家で揖斐「善明寺」へ墓参りの出かけました。
妻と二人ならカローラでしたが、今日は子供の車ボクシー使用!!
お昼は道の駅「パレットピアおおの」で済ませましたが、今は高速も開通していて前に大きな「西濃厚生病院」が出来ていました。
その後「善明寺」で本堂裏の墓地で墓参りでしたが、手を合わせるだけで額‣腹・背中に汗が流れました。
揖斐は暑い地域で良く名前が出ますが、本当に暑い!!
手土産は昨日買った時雨でした。

道の駅パレットピアおおの〜
[Res: 181623] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/30(Wed) 05:17 <HOME>
暑い日でした。
お墓参りは大変でしたね、
お盆にはお墓まりを我が家はまだやっていないです。(;´д`)トホホ…

[181621] モントブレチア 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/29(Tue) 10:42 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

そちらは最高温度が高いのでしょうね!!
ご自愛下さいね〜

8月も高砂大学グランドゴルフがあります。
暑さに負けない工夫をして楽しみたいと思って
いるんですよ♪
出会いの場でもあり、交流は大好きですし、
スコアを上げたい気持ちも強くなりました(^^♪
[Res: 181621] Re: モントブレチア 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/29(Tue) 10:53 <HOME>
グランドゴルフが出来るのはいい事です。
外へ出る人は少ないです。
多くの人はエアコンで涼んでいます。

[181618] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/29(Tue) 08:11 <HOME>
今日も暑い日になるようですね。
40℃にもなる所もある様でとても写真を撮りに出掛けられないですね。
早く出掛けられる日が来る様願うばかりですね。

日曜日には各地で花火があったようですね。

今日は近所で撮ったヒオウギのお届けです。
[Res: 181618] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/29(Tue) 08:43 <HOME>
日陰で撮れるところがあれば・・・
早朝で日陰のある所へ出掛けてください。
暑い中でもいい写真が撮れますよ。

[181617] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/29(Tue) 08:02 <HOME>
今朝も朝から暑いですね。
自転車で早朝に市内を16.5kmポタリングして来ました。
お陰様まで腰の痛みも腰痛ベルトをしていますが今日は一度も痛くなっていません。

お届けは先日からの続きで向日葵を見た後、富士運動公園に来ました。画像に写っている
建物は、富士市総合体育館(北里アリーナ富士)です。
[Res: 181617] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/29(Tue) 08:45 <HOME>
朝早くから気温が上がっています。
こうなるとエアコンしかないです。
涼しい部屋に引き籠るしかないです。

[181613] 北海道羊蹄山と花 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/29(Tue) 05:11 <HOME>
Hero様 おはようございます!
今週1週間は、まだ猛暑が続くようで「40度
超え」の酷暑になる所もあるのですね。

暑さの中で見事に咲いて美しかった淡い赤色
だったユリ。とても可愛くって綺麗でそばの
大好きな黄色のユリも爽やかで素敵でしたね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温36度。
昨日は、各地で午前中から危険な暑さでしたが、
体調にはお変わりございませんでしょうか。
skmいつもエアコンの部屋へ閉じこもって
運動不足なので、納めていたルームマーチ
(ペダルこぎ運動器)を出し使い始めました。
[Res: 181613] Re: 北海道羊蹄山と花 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/29(Tue) 05:16 <HOME>
ペタル漕ぎで運動不足を解消ですね。
運動はいくらやってもいいですからねぇ〜
筋肉痛になるくらいやらないといけないです。(^-^)ニコ

[181612] 生ゴミ処理機「キエ―ロ」 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/28(Mon) 20:33

キエ―ロ組み立てキット
ご自身で材料を揃えるのが難しいという方は、地域の木材を使った自分で簡単に組み立てられるキエーロコンポストキットや、完成されたキエーロコンポストが販売されています。

コンポストとは
家庭から出た生ごみを土と混ぜて入れることによって,土の中の微生物等の働きにより,たい肥に変えるお手 伝いをするための容器のことです。

分解されにくいもの:繊維質が多い野菜の皮
分解されないもの:動物の骨、貝殻、玉ねぎの黄色い外皮、梅干しなどの種子、食べ物以外のもの
分解されるまで夏場は5日、冬場は2週間ほどかかります。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12919007843.html
[Res: 181612] Re: 生ゴミ処理機キエ―ロ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/29(Tue) 05:14 <HOME>
生ゴミ処理機「キエ―ロ」のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181611] こんばんは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/28(Mon) 19:35
免許を返納しなければ
良かったと思う日々です。
今日は27度
友達が日帰り温泉で定山渓に連れていってくれました。
体の隅々までスベスベになって・・
温泉は最高です
[Res: 181611] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/29(Tue) 05:14 <HOME>
車に乗らなくても免許は返納したら駄目ですね。
私ももうすぐ更新ですが乗る乗らないは別にして更新だけはするつもりです。
返納したら終わりですからねぇ〜

[181609] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/28(Mon) 19:16 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

体温超えの気温は堪えます!!
桑名の親戚を2軒回りましたが手土産は1軒は子供が居るのでシャトレーゼのケーキ、もう1軒は大人3人ですから時雨を持っていきましたが、なんと向こうも時雨を用意していました。
桑名は時雨の本場ですから時雨の手土産はNGですね!!
四日市に近い富田に店が私的には貝新より美味しいです!!
あす、揖斐への墓参りのお寺の手土産も時雨です!!

六華苑〜洋館二階
[Res: 181609] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/28(Mon) 19:32 <HOME>
手土産は困りますね。
桑名では持って行くものは?名物以外を探すのも大変でしょう。
桑名では時雨しかないです。(^0^)/キャハハ

[181607] こんばんは! 投稿者:OMOIDE 投稿日:2025/07/28(Mon) 17:40 <HOME>
隅田川花火大会も終わり、どこのイベント会場も同じと思いますが、毎年繰り返されているのが、「ごみ」の問題で、
大会終了後の夜、あるいは翌朝の街には大量のごみが散乱する光景が広がる、
ペットボトルや弁当ガラが散乱ブルーシートがそのまま放置されている、モラルと観光公害も深刻化していますね。
[Res: 181607] Re: こんばんは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/28(Mon) 17:42 <HOME>
ゴミの問題は永遠のテーマでしょう。
全ての人間にモラルがあると思ったら間違いでしょうね。
モラルがないものとして取り組まないと解決しないでしょう。

[181604] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/28(Mon) 12:09 <HOME>

今日も暑いですね。
南の海上には台風が二つ、進路が気になります。

今日は何時ものように早朝に散歩して来ました。その後、女房の通院のアッシーさんでした。
帰りに買い物をしてきたら午前中が終わってしまいました。

お届けは、昨日の続きです。
[Res: 181604] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/28(Mon) 13:46 <HOME>
暑くなりました。
台風はどこへ向かうのでしょうか?
進路次第で影響が違いますからねぇ〜

[181603] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/28(Mon) 10:29 <HOME>
おはようございます。
猛暑が続いていて出掛けられないですが熱中症になると怖いので仕方がないですね。

相撲は琴勝峰が優勝で幕を閉じましたね。
意外な人が優勝で上も下も実力の差がなくなっている事を感じますね。

今日はショウジョウトンボのお届けです。
暑さの為か昆虫を見掛けるのも少なくなり貴重になりましたね。
昆虫が好きなものにとって寂しい事です。
[Res: 181603] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/28(Mon) 13:44 <HOME>
大の里が優勝争いに絡むとよかったですが・・・
蚊帳の外でした。
横綱不在の場所と同じでしたね。

[181601] 北海道洞爺湖へ5 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/28(Mon) 05:15 <HOME>
Hero様 おはようございます!
酷暑に近く強烈だった暑さで異常でしたが、
どうぞお体ご自愛下さいね。

とても素敵だった赤色のユリと清楚だった白の
ユリ。紅白のユリが共に見事なシベで美しく
綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温5:00予報35→36度。
昨日は、朝早い時間から気温がグイグイ上がり、
エアコンを付けて、9:00から車で約7分の
スーパーへ。急いで買い物を済ませ帰宅。
昼前には、ついに気温36度。屋内でユックリ
家事等をしながら過ごしました。
[Res: 181601] Re: 北海道洞爺湖へ5 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/28(Mon) 05:20 <HOME>
気温が体温近くになると暑さの感じ方が違うでしょう。
汗が自然に出ますから気をつけないといけないです。
当分は水分補給に注意ですね。

[181599] 千葉紀行 白浜温泉 夕食 おおるり 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/27(Sun) 21:08
激安の送迎付き温泉ホテルとして、一躍有名になった鬼怒川温泉の「おおるりグループ」をご存じでしょうか。

一方の「伊東園ホテルズ」も「おおるりグループ」と同じように首都圏の同一場所から往復無料送迎バスを出し競合していました。

残念ながらコロナ禍による自粛の影響を真正面から受けて、「おおるりグループ」は飲み放題を廃止、最初の一杯(アルコール飲料のみ)は無料とし、二杯目からは有料としたことで客離れが加速し、飲み放題を続けている「伊東園ホテルズ」に移行たようです。

おおるりグループ」は2021年までに多くのホテルが閉館しました。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12918139559.html
[Res: 181599] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 21:21 <HOME>
千葉紀行白浜温泉のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181597] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/27(Sun) 19:23 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

雨が降らず暑い日が続いています。
大相撲が千秋楽でしたが前頭15枚目の「琴勝峰」が優勝しました。
ウクライナ出身の「安青錦」を応援していましたが昨日の負けで優勝は無理と思いましたが、外人ですが大銀杏が似合っています。
今場所は横綱・大関は蚊帳の外でした!!

六華苑〜洋館1階
[Res: 181597] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 20:11 <HOME>
横綱、大関が情けないです。豊昇龍は論外。
こんな横綱、大関は作らない方がいいです。
上位が安定してこそ面白いのですが・・・・

[181595] ヤマユリ 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/27(Sun) 16:08
こんにちは、Heroさん。

毎日暑いですね。
こちらでは蝉の声もなく、抜け殻も見ません。
あまりの暑さに鳴くちからもないんでしょうか?
生き物にもキビシイな夏ですね。

うちのヤマユリです。
あんちん曰く、去年蕾のまま枯れたのが何本かあったからもう咲かないと思うよ。
あんた、ホントにユリが好きなんかい?と答えました。
去年の夏から入院していたから今年の子たちとは2年ぶりの再会なのに・・・ヒドイよね?
[Res: 181595] Re: ヤマユリ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 17:12 <HOME>
暑さが厳しいです。
エアコンに頼るしかないですが・・・
朝からエアコンと仲よくしています。

[181592] ヒャクニチソウ 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/27(Sun) 14:16 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

いつも素敵なお届けありがとうございます!

毎日が暑い!暑いですね!
蝉の鳴き声も余り聴こえません、、

実家の母が好きだったヒャクニチソウ、幼い頃から
母の花と覚えていました。
アサガオと同時期に撒いたのに、ヒャクニチソウは
僅か2本だけ成長しました、、
[Res: 181592] Re: ヒャクニチソウ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 15:06 <HOME>
暑いです。
蝉が道路に落ちてきています。
この暑さで命が短くなったのでしょうね。

[181591] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/07/27(Sun) 11:22
今日は夕方から孫のバレエの発表会です。
暑いけれど出かけてきます。写真は相変わらずなくて昨日の夕焼けです。
[Res: 181591] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 15:04 <HOME>
暑いです。
これが普通の挨拶になりました。
外へは出たくないです。

[181589] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/27(Sun) 09:04 <HOME>
今朝は、早朝に自転車でポタリング。その最中に富士総合公園内を散歩して来ました。
大相撲、いよいよ千秋楽です。
琴勝峰が2敗。そして青安錦(あおにしき)と草野が3敗で追っています。
琴勝峰と青安錦の直接対決です。もしも青安錦が勝って、草野も高安に勝つと三つ巴戦に
なります。出来れば三つ巴戦まで見たいです。

20日に市内大淵の向日葵を見て来ました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
向日葵・富士市大淵 2025.07.20
https://youtu.be/rKDqLWydI5I
[Res: 181589] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 09:15 <HOME>
横綱に代わり若手が頑張っています。
横綱は対象外ですが巴戦がありそうですね。
横綱が絡まないのは寂しいです。

[181587] 北海道洞爺湖へ4 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/27(Sun) 04:58 <HOME>
Hero様 おはようございます!
連日、体温超えの気温は、身体へ耐え難く
辛いことでしょうね。

深紅で美しかったユリの花。
とても小さな水玉が輝いて凄く可愛くって
花とともに綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温35度。
朝から、気温が上がり暑い!暑い!が口癖に。
扇風機を付けていましたが、10:00〜
室内が30度。エアコンを付け、高校野球
広島大会の決勝戦を見ていました。
午後からも屋内に閉じこもっていました。
[Res: 181587] Re: 北海道洞爺湖へ4 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/27(Sun) 05:18 <HOME>
異常な暑さです。
暑さの本番はこれからなんですが・・・
暑くなるのが早いです。

[181585] 千葉紀行 白浜温泉 夕食 バイキング形式 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/26(Sat) 20:26
グループでの食事に最適なことです。
バイキングは、家族や友人、職場の仲間と一緒に食事を楽しむのに適しています。個別に、メニューを注文する必要がなく、それぞれが好きなものを選べるため、食の好みが違う人同士でも満足しやすいです。

グループでの食事に最適なことです。
バイキングは、家族や友人、職場の仲間と一緒に食事を楽しむのに適しています。個別に、メニューを注文する必要がなく、それぞれが好きなものを選べるため、食の好みが違う人同士でも満足しやすいです。
資源最適化
人材、設備、材料などの資源を最も効果的に活用すること。資源を無駄にせず、コストを抑えるために極めて重要です。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12918206046.html
[Res: 181585] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 20:43 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 夕食 バイキング形式のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181583] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/26(Sat) 19:36 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

各地で花火大会が開催されています。
今夜は三重桑名の水郷花火大会が開催されます。
昨夜、桑名の従姉から「名古屋も三重テレビ映る・・?」と聞かれましたが、もちろん三重テレビは映ります。
7時半から三重テレビで桑名水郷花火大会の生中継が入ります。

六華苑〜1階ロビー
[Res: 181583] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 19:49 <HOME>
花火大会をテレビで見るのもいいですね。
涼しい所で花火が見られるのは最高。
テレビ中継が楽しみでしょう。

[181581] カサブランカ 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/26(Sat) 16:06
こんにちは、Heroさん。

毎日キケンな暑さですね。
北海道で40℃と聞きました。
あの涼しいイメージの北海道はどこへ?と、びっくりしました。
信じられないですね。

うちの白いカサブランカです。
あんちん曰く、他色は終わりを告げた!そうです。
華やかだった小さな庭は清楚な白一色になりました。
[Res: 181581] Re: カサブランカ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 16:36 <HOME>
40度は暑いです。
数度経験しましたが、まさに酷暑日です。
無料の天然サウナに入って汗がタラタラになります。

[181576] こんにちは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/26(Sat) 10:34
いつもお世話になり感謝してます。
毎日、暑い日が続いています
あまりにも暑いので娘に
「コメダ珈琲」に連れていってもらいました
暑さ対策です
待つこと30分
食事を終えたのが2時すぎなのに
まだまだ待ってる人が多かったです
暑さから逃れる為だと思いました
[Res: 181576] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 11:07 <HOME>
コメダのモーニングは少ないですから食事にはならないでしょう。
近郊のモーニングは写真のサンドイッチより量が多い所があります。
朝食、昼食をモーニングで済ませる人が多いです。

[181575] アサガオ 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/26(Sat) 10:05 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

夏まっ盛りですね〜
あまりの暑さに蝉の鳴き声は夕方だったり
全くしない所もあります、、

変わりなく咲いてくれる植物に癒されるこの頃
一昨年は全くアサガオを見なかったけれど、
種から育てた我が家の朝顔、ひとつ、ふたつと
咲きだしました(^^♪
[Res: 181575] Re: アサガオ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 11:05 <HOME>
暑すぎます。
朝からエアコンを入れると事はなかったのですが、今年は9時頃には電源入れています。
それだけ暑いのか、自分が暑さに弱くなったのかどちらかでしょうね。

[181574] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/26(Sat) 09:17 <HOME>
2日前から腰をひねってしまい、時々激痛が走ります。
数分痛みをこらえると痛みはかなり和らぎますが、何時痛みが出るかわかりません。

大相撲、昨日は13日目でした。2敗力士青安錦(あおにしき)・琴勝峰、3敗力士熱海富士
・草野の4力士が優勝圏内です。ここに、小結以上の力士名が無いのが寂しいです。
今日を入れて残り2日、誰が優勝するでしょうか。

今日も昨日までの続きで“浮島ひまわりらんど”からの帰り、東海道新幹線と富士山です。
[Res: 181574] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 11:02 <HOME>
若手が頑張っていますね。
顔ぶれが一気に変わりそうですが・・・・
横綱豊昇龍は度どうですかねぇ〜

[181573] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/26(Sat) 09:03 <HOME>
おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
ばてない様に頑張りましょう。
家には沢山ドリンクが並んでいます。ドリンクでも飲んで頑張りたいですね。

今日は近所で撮ったコオニユリのお届けです。
今年も近所に沢山咲いていました。
[Res: 181573] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 11:00 <HOME>
暑いのはこれからが本番です。
まだ序の口ですからキツイです。
まだ当分は暑さとの戦いになります。

[181570] 北海道洞爺湖へ3 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/26(Sat) 05:26 <HOME>
Hero様 おはようございます!
「40℃以上の酷暑日を観測した事」が
あったとは、記憶になかったので驚きでした!

見事な色相でとても美しかったユリの花。
1本の茎に花や蕾を沢山付けて優雅に咲いて
綺麗でしたね。また、黄色のユリも元気がでて
素敵でした。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温36度。
昨日も各地で猛暑日を記録し全国的に気温が上昇。
広島県府中市37.6℃や大竹市36.7℃
だったそうでビックリしました。
[Res: 181570] Re: 北海道洞爺湖へ3 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 05:34 <HOME>
異常ですね。
今からこんなに暑いと盛夏になったら・・・
どこまで気温が上がるのでしょうね。心配です

[181569] 千葉紀行 白浜温泉 夕食 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/25(Fri) 20:24
コスト削減。南国ホテルが伊東園ホテルズの経営になって、徹底したコスト削減が図られました。宴会場(大広間)の廃止。嘗ての宴会場はバイキング(ビュッフ)スタイルのお食事処にリニューアル。

此れにより、利用時間の制限(PM6:00-9:00の3時間程度)も設定。部屋食の配膳も下膳も無くなり、大幅な人員削減と従業員の労働時間も短縮が可能になりました。

バイキング(ビュッフェ)の最大の魅力は
ホテルにとって「コストの削減」「利益を増やす」ことです。一人ずつの料理よりも、バイキング(ビュッフ)の方が少ないコストで提供することができるのです。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12917312158.html
[Res: 181569] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/26(Sat) 05:32 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181567] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/25(Fri) 18:56 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日も暑い!!・・が挨拶になっています。
関税が15%で合意しましたが、それでも企業には少なからず影響はでますね。
参院選で自民党大敗しましたが、石破総理退陣要求が広がりつつあります。
麻生総理時に自民党大敗した時に総理に退陣を迫ったのが石破現総理ですが、因果は巡ると言われていますが・・今は聞く耳持たずでしょうか?
腹の中までは解りませんね!!

六華苑〜
[Res: 181567] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 19:49 <HOME>
石破さんは安倍さんにも退陣辞任を迫っています。
民主党のブーメランを思い出しました。
全部自分に戻ってきています。

[181565] こんにちは 投稿者:しずのり 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:18 <HOME>
こんにちは。いつも有難うございます。毎日暑いですね。
北海道の温度を見て驚いています。私が70年ほど前に7月14日から15日間各お寺で布教と子ども会をして回りましたが、当時は夜は綿入れの丹前を着て寝る徳は俗に言う冬布団でした。今からは想像もつきませんね。
今日も皆さん熱中症など健康に気を付けてお元気でお過ごし下さい。

ホームページヲ更新しましたのでまたおついでの時に開いてみてください合掌
[Res: 181565] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 14:23 <HOME>
トンデモナイ気温になっています。
暑さに慣れていない北海道ではこちらの何倍も暑いでしょう。
いつもの暑さがいいです。

[181562] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/25(Fri) 09:10 <HOME>
おはようございます。
毎日暑くて大変ですね。
40度近い所もある様で年々暑さが増して行ってこれだけ気温が上がっては何処へも出掛けられないですね。
熱中症になりかねないです。

スマホで撮った写真をGoogleホットで見れますがそれをパソコンで見れる様に設定が出来るのですね。
必要な写真だけダウンロードすればいい事が判りました。
パスワードとか設定をしなければいけないですがパソコンを買ったお店でやって貰えました。
ケーブルでつながなくてもよく便利な機能がありますね。

今日はもう一度 水の森のハスのお届けです。
[Res: 181562] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 09:48 <HOME>
Google photoをうまく利用すればいいでしょうね。
無料の範囲で利用するのが一番です。Googleの他のものと容量が合算されますから気をつけないといけないです。
また知らない間に転送されているものもありますよ。

[181561] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/25(Fri) 08:01 <HOME>
毎日暑い日が続いていますね。
今日の最高気温は昨日よりも1℃低い31℃の予想です。
今朝も早朝散歩に行って来ました。約12,000歩・約8.4kmを約1時間40分(休憩時間除く)
歩いて来ました。

今日も昨日までの続きで“浮島ひまわりらんど”からです。
[Res: 181561] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 09:43 <HOME>
北海道が暑いです。
こちらより暑い所がありビックリです。
エアコンの普及率が60%とかで大変でしょうね。

[181555] 北海道洞爺湖へ2 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/25(Fri) 04:48 <HOME>
Hero様 おはようございます!
厳しい暑さが続いていますが、どうぞお体
ご自愛下さいね。

白色とエンジ色でとても美しかったユリの花。
見事に咲き誇って満開でシベが際だち、凄く
華やかで綺麗でしたね。それに大きく膨らんだ
蕾も素敵でしたね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温36度。
昨朝、早くから気温が上がり、とても蒸し暑く
汗が流れ出て扇風機では間に合わず、とうとう
8時過ぎには、エアコンを付けました。
[Res: 181555] Re: 北海道洞爺湖へ2 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 05:24 <HOME>
エアコンなしでは過ごせなくなりました。
夜は出来るだけ使わないようにしているのですが・・・
この暑さでは無理です。

[181553] 今晩は。 投稿者:黒田(温泉) 投稿日:2025/07/24(Thu) 23:46 <HOME>
Hero様

今晩は。

>今日は40度に迫るところもありそうですね。

北海道が異常高温ですね!
北見市で本日39℃でした!
さいたま市は、本日36℃でした!

◆「医療資格確認書」の送付に伴う無駄遣いの金額の試算について、AI(「チャットGPT」)に質問しました。

(●私の質問)
私は、3年前にマイナンバーカードを取得しています。
マイナンバーカードを保有している人には、「後期高齢者医療資格確認書」は、無用の長物ですね!
これを期限切れの前に毎回(実質毎年)送るとは、日本全体では、その手間賃(作業の委託費)や郵送代で、毎年膨大な経費が無駄になると思いますが、なぜこんな無駄(マイナンバーカード保有者へも発行対象とすること)をするのですか?
又、後期高齢者だけでなく、国民全体に「マイナンバーカード」の保有、非保有に関係なく、期限切れの前に「医療資格確認書」を送付するとなると、国全体で、毎年100億円規模の無駄遣いになるのではないですか?

★【「チャットGPT」の回答】
おっしゃるとおりです。
非常に鋭いご指摘です。

(中略)・・・何故こんなことをするのかは、厚労省の「念の為主義」等が原因・・・詳しい説明はここでは省略します!

【想定される“資格確認書の無駄コスト”】
◆項目 試算例
 発行対象者 約1億人(マイナ利用実績が確認できない大多数)
 発送コスト(印刷・封入・郵送・事務委託費) 約300円/人・年(保守的見積もり)
◆合計無駄コスト 約300億円/年(100,000,000人 × 300円)
【注】場合によっては年間500億円を超えるとも言われています。
[Res: 181553] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 05:19 <HOME>
無駄コストですが・・・
やらないと苦情が来ますから大変です。
素直な人ばかりだといいですが・・・

[181552] 千葉紀行 白浜温泉 ホテル大浴場 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/24(Thu) 20:43
かつては旅行客は団体中心で、また個人客も大人数で入る風呂に対して抵抗を持つものは少なかった。

しかし旅行客が個人中心になるにつれて、浴場の大きさよりも家族風呂などプライベートな浴場を好む流れも出てきている。

洗い場と浴槽の高低差
温泉施設が埋め込み式を多用する理由の一つは、温泉では浴槽の湯を洗い湯として汲み出すことが広く行なわれてきたことにあります。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12917046449.html
[Res: 181552] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 05:23 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉 ホテル大浴場のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181551] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/24(Thu) 19:43 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

毎日暑いです!!
お客さんも汗だくで来店です。
なぜか北海道が猛暑日なっていますが、雪対策で家屋は外気が入らない密閉型で扇風機は有ってもエアコン普及率は50%とか・・
これからは北海道も本土並みの暑さが対策が急務になりますね。
週明けも危険な猛暑が続きますね。

御園座〜
[Res: 181551] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 05:22 <HOME>
北海道では猛暑になると大変でしょう。
慣れていない準備は出来ていないですからねぇ〜
エアコンの普及率が低すぎます。

[181550] 河童忌 投稿者:露枝鷹のTaka 投稿日:2025/07/24(Thu) 19:29 <HOME>
Heroさん、こんにちは。

 琴線に 触らば影寄る 河童の忌
 なにやらの居て 澄む芥川

きょうも暑くなりました。
庭のトウモロコシを収穫しました。
長さが短いものばかりです。
でも、採りたてをレンジでチンすると美味しいです。
[Res: 181550] Re: 河童忌 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/25(Fri) 05:21 <HOME>
採りたてのトウモロコシが美味しいでしょう。
レンジでチンして焼き目をつけて醤油の美味しいにおいがしてきました。
昔はもぎたてをよく食べたものですが・・・

[181548] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/07/24(Thu) 14:24
今日も朝から灼熱地獄です川沿いの散歩道も朝から陽が入り散歩出来ません。

写真がないのでCopilotさんに凛々しいシェパードの警察犬を描いてもらいました
[Res: 181548] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/24(Thu) 16:26 <HOME>
暑いです。
外へ出たくないですね。外の暑さは異常です。
いつまでこんな日が続くのでしょうね。

[181545] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/24(Thu) 09:01 <HOME>
今朝は、早朝から暑くなってきました。そんな中、自転車で約2.5時間・22.5km走って
来ました。
大相撲、昨日はトップの一山本が高安に負けて2敗に。1敗力士がいなくなり、混戦に
なってきました。
今日、その一山本は大の里に対戦します。

お届けは、19日の続きです。
この日2ヶ所目の向日葵畑です。“浮島ひまわりらんど”(沼津市)に来ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・向日葵・沼津編 2025.07.19
https://youtu.be/IpalHw2t8-A
[Res: 181545] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/24(Thu) 10:17 <HOME>
大の里に優勝をさせてやりたいですが・・・
かなりのプレッシャーでしょうね。
まだ大相撲を殆ど経験していないですからねぇ〜

[181544] ゴムの木 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/24(Thu) 07:43 <HOME>
Heroさん(^^♪ おはようございます!

熱波なのでしょうね〜
夕方のTV画面では、風景が霞んで見えます〜
金沢は、熱中症警戒アラートが6日連続で発表され
今後も続きます。
熱帯夜も困りますね!

昨日は、グランドゴルフ7月最後の例会でした。
空調ベストは緩かったのか外れてしまい、その後は
日陰が涼しく1回毎の休憩で無事終えました。
プレー中は、皆、熱中し無心で楽しむ姿が素敵です(^^♪
明日、金沢市の7月最後の大会!
楽しんで来ます(^^♪

我が家の小さな鉢植えのゴムの木が枯れ(寿命では)新芽が
出て来ました。
生命力に感動します。
[Res: 181544] Re: ゴムの木 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/24(Thu) 10:15 <HOME>
暑い日が続きますね。
体力が奪われてバテ気味になっています。
暑さはこれからですから気が重くなります。

[181542] 北海道洞爺湖へ1 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/24(Thu) 05:28 <HOME>
Hero様 おはようございます!
連日、異常な暑さが続いていますが、
どうぞお体ご自愛下さいね。

素敵な黄色の花弁が鮮やかでエンジ色の
斑点模様がとても見事で美しいユリの花。
skmが特に大好きな黃色でユリの花に
元気をもらっています。
大変、見応えのある「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温35度。
連日、厳しい暑さ。塩漬けした梅に赤紫蘇を
入れ、19日土用丑の日が過ぎ、20日の朝方、
梅と赤紫蘇を竹ザルに上げ、3日3晩干して、
昨日、梅瓶へ戻し本漬けに。とても赤く綺麗です。
[Res: 181542] Re: 北海道洞爺湖へ1 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/24(Thu) 05:37 <HOME>
猛暑日が続いているようです。
まだこの暑さが続くようです・
暑さに負けないでください。

[181540] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/23(Wed) 19:46 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

雨も降らず危険な暑さが続いていますが猛暑日もあり、体がバテ気味です。
昨日は一家で中区伏見の御園座(みそのざ)で吉本新喜劇を見てきました。
辻本茂雄さんの還暦記念公演でしたが、主演の茂じいのアドリブありで90分の劇が105分になったと終わりの挨拶で茂じいが言っていました。
孫二人が新喜劇の大ファンで昨日も笑い転げていました。
新喜劇は6日間の公演でしたが、我が家は今年で三年連続御園座で茂じいの新喜劇観戦です。

御園座〜
[Res: 181540] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/23(Wed) 20:11 <HOME>
吉本の新喜劇を御園座でやるんですね。
吉本の新喜劇はテレビでしか見たことがないですが・・・
分かっていても笑えるのがいいですね。

[181537] 向日葵 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/23(Wed) 16:34
こんにちは、Heroさん。

梅雨明け以降毎日暑いです。
昨日は体がだるく感じましたが、午後から元気になりました。

只今か雷音していますが、雨はまだなようです。
夕立が欲しいですね。

先日ひまわりが咲いていましたので、あんちんがパシャ♪
この花を見ると本格的な夏を感じます。
太陽に向かって咲く大輪の花の花言葉「私はあなただけを見つめる」が大好きです。
[Res: 181537] Re: 向日葵 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/23(Wed) 16:58 <HOME>
暑いです。体温越えが続いています。
体は夏の終わりバテバテになっています。
この暑さがいつまで続くのか不安です。

[181536] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/23(Wed) 15:44 <HOME>
毎日暑くて大変ですね。
夕立が欲しいですが夕立も来ませんね。

今日は暑中見舞いをお持ちしました。
バテない様に気を付けて夏を乗り切って下さい。
[Res: 181536] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/23(Wed) 16:35 <HOME>
体温超えが続いています。
外はサウナ状態で熱いです。
少し歩いただけで汗でびっしょりになりました。

[181533] おはようございます 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/23(Wed) 08:38
今日は35度の予報です
暑いです
熱中症警戒アラートがでています
辛い夏です
エアコンのない家庭では
扇風機で何とか乗り越えて・・
[Res: 181533] Re: おはようございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/23(Wed) 09:17 <HOME>
35度超え猛暑日になると扇風機で乗り切るのは大変でしょう。
エアコンでないと日陰の風のあるところで扇風機でしょう。
涼しい店に行って休んだ方がいいです。

[181532] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/23(Wed) 07:41 <HOME>
早朝は曇っていましたが、急なゲリラ豪雨も怖いので折り畳み傘を持っての散歩でした。
約10,000歩強・約7.5km・約1.5時間(休憩時間除く)歩いて来ましたが、雨には降られず、
逆に少しずつ青空が広がって来ました。

大相撲、昨日は大の里が玉鷲に負けてしまいました。40代力士で初となる歴史的な金星
です。

今日も昨日の続きです。
[Res: 181532] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/23(Wed) 09:13 <HOME>
一人横綱はきついでしょうね。
豊昇龍は早々と休場、残された新横綱は相当のプレシャーです。
相撲を取る前に潰れそうで証。

[181530] 北海道真狩村へ4 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/23(Wed) 05:13 <HOME>
Hero様 おはようございます!
連日の暑さでエアコンの部屋で過ごし、
運動不足気味になりますが、どうぞお体ご自愛
下さいね。

なんと淡い赤色で美しかったユリ。
一本の茎に沢山の花や蕾を付けて豪華で凄く
華やかで綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「赤いユリ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ・気温35度。
昨朝も気温が高く暑かった中、水中ウオーキングへ。
すでに室温30度で水温29度。プール内のパイプ
から冷水が放出されていましたが、ぬるま湯に
浸かっているようでした。
[Res: 181530] Re: 北海道真狩村へ4 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/23(Wed) 05:18 <HOME>
プールがぬるま湯では困りますね。
ぬるま湯では疲れるのが早くなるでしょう。
屋内プールにも影響がでますね。

[181528] 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/22(Tue) 20:11
南国ホテル(伊東園ホテルズが買収)
千葉県南房総最南端の太平洋が目の前にあり景観に恵まれた立地に立つホテル。

伊東園ホテルズとは
東京でパチンコ店、サウナ、キャバレーなどが入居する複合型アミューズメント施設を運営するなどしていた、在日韓国人の李支宗が、倒産して競売にかけられていた伊東市の「伊東園ホテル」を2001年(平成13年)に買収した。

当初は自社員の研修所とする目的で購入したが、改装して一般向けホテルとして同12月に再開業した。以前は旅館・ホテル業界では当たり前であったシーズン料金を導入せず、独特な料金「365日同一料金1泊2食付」が最大の特徴だった。

詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916683417.html
[Res: 181528] Re: 千葉紀行 白浜温泉 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 20:27 <HOME>
千葉紀行 白浜温泉のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181525] 令和七年盛夏 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/22(Tue) 14:53
那須塩原のトテ馬車。トテ馬車の栄枯盛衰
なんと!昭和40年代には、7軒の馬車店に計26台の馬車があったそうです。

しかし、自動車の普及により交通量が多くなり、のんびりと回遊する馬車に逆風が吹きました。「馬車が多すぎる。効率化して台数を減らしなさい!」

その後も交通量の増加や道路状況の変化、利用者の減少、後継者不足など様々な問題が重なり、組合は解散し現在1台のみが運行している状態なのです。

詳しい説明と写真10枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916245953.html
[Res: 181525] Re: 令和七年盛夏 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 15:46 <HOME>
令和七年盛夏のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181524] セミの抜け殻 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/22(Tue) 13:02 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

海の日は猛暑日でしたね〜
海に入る若者たちがちょっぴり羨ましかった。
金沢も連日、熱中症警戒アラートが継続中です。
梅雨以降は涼しい風が吹きわたる事もあるので
自然の汗をかいて慣らしています。

前庭の金木犀にセミの抜け殻がありました。
[Res: 181524] Re: セミの抜け殻 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 15:46 <HOME>
暑くなるのが早すぎます。
外はサウナ状態になっています。
外へ出ると汗でベタベタになります。

[181521] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/22(Tue) 08:22 <HOME>
おはようございます。
毎日暑い日が続いていますね。
これだけ陽射しが強くては外へ出掛けられなくて家にすくんでいる毎日ですね。
用事は夕方に済ませています。夏はまだまだこれからですね。

今日も水の森からハスも100種類ほど咲いていました。
美しいハスが見れて嬉しかったです。
[Res: 181521] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 08:41 <HOME>
今朝は暑さが違います。
こんな日は体温超えの気温になるでしょうね。
危険な暑さになります。

[181520] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/22(Tue) 07:15 <HOME>
毎日暑い日が続いていますね。そんな中、今朝も早朝に約11,000歩・約7.7km・約1.5時間
(休憩時間除く)歩いて来ました。歩いている最中、終盤には汗が額にうっすらと。

大相撲、昨日は一山本が1敗を守って勝ち越し一番乗り。2敗は大の里・霧島など7人。
千秋楽に向かっての後半戦が楽しみです。

19日早朝に自転車で富士・沼津の向日葵畑に行って来ました。お届けは、富士市内の
向日葵畑です。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。

・向日葵・富士編 2025.07.19
https://youtu.be/Afpa5w0VXd4
[Res: 181520] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 08:40 <HOME>
新横綱が優勝するといいですが・・・
一人横綱ですから厳しいでしょう。
豊昇龍は休場ばかりの横綱ですからそのカーバーもしないといけないです。

[181517] 北海道真狩村へ3 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/22(Tue) 05:22 <HOME>
Hero様 おはようございます!
昨日も朝から随分、暑かったですね。

よく手入れが行き届いて、真っ直ぐに延びた
木々の中に広大だったユリ園。
沢山のユリが見事に咲いてとても美しく綺麗で
圧巻でしたね。
大変、見応えのあった「ユリ園」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温35度。
早朝からギラギラする太陽。元気の良い蝉の
鳴き声を聞きながら、PCの前でウトウトと
居眠り。前夜、暑くって寝不足気味でした。
[Res: 181517] Re: 北海道真狩村へ3 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 05:27 <HOME>
猛暑日になりましたね。
これから暑い日が当たり前になります。
今日も猛暑日です。(^O^)

[181516] 暑中お見舞い申し上げます。 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/21(Mon) 20:08
参院選も結果が出ましたが、あなた様にはご健勝にて何よりと存じます。

日頃から、ブログや尻取り川柳にお付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。

酷暑の折、どうぞご自愛のうえお過ごしください。 令和七年 盛夏
[Res: 181516] Re: 暑中お見舞い申し上げます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/22(Tue) 05:26 <HOME>
暑いです。
毎日猛暑日になっています。
暫くは暑さとの戦いです。

[181513] こんばんワン∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/07/21(Mon) 19:38
とにかく暑くて酷暑です。
家から一歩も出たくありません
良い子とは連日夕焼けがきれいです。
窓が真っ赤に染まります
[Res: 181513] Re: こんばんワン∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/21(Mon) 19:50 <HOME>
暑いです。
猛暑日になっています。
これから猛暑日が続くことを覚悟しています。
暑いですね。

[181512] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/21(Mon) 19:37 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

暑い「海の日」でした。
今日は妻と「徳川美術館」へ時をかける名刀展を見てきました。
数々の名刀がケースに並んでいますが最後はどれも同じに見えてきました。
朝、着いたときは若い人が多かったですが、テレビの鬼滅の刃の影響でしょか・・
中はスマホ・タブレット・ポケットカメラは撮影OKですが一眼レフ等のレンズの出た大型カメラは禁止でした。
人が多く最後の展示室に入るのが30分待ち・・係員に「帰ります・・」と言って横を案内して出口へ向かいました。
刀ばかりを見ても飽きてきますね・・
[Res: 181512] Re: おはよう 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/21(Mon) 19:51 <HOME>
暑いです。
猛暑日が何日続くのか心配になります。
暑さに負けないようにしないといけないです。

[181510] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/21(Mon) 12:48 <HOME>
こんにちは!
選挙が終わり静かになりましたね。
少しでも暮らしやすくなる様頑張ってたいですね。

今日も水の森のスイレンのお届けです。
約150種のスイレンがある様で日本一で素晴らしい所ですね。
カラフルな美しいスイレンに癒されました。 
[Res: 181510] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/21(Mon) 16:20 <HOME>
選挙が終わりましたが・・・
石破さんでは無理でしょう。
早く交代した方がいいですよ。

[181508] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/21(Mon) 08:13 <HOME>
毎日暑い日が続いていますね。熱中症に気を付けて下さい。
今朝も早朝に、約10,000歩・約7km・約1時間20分(休憩3回・約30分含まず)歩いて来ました。

大相撲、昨日は8日目・中日でした。横綱大の里は前頭4枚目の伯桜鵬に押し出しで負けて
2敗で優勝争いから一歩後退しました。
ちょっと気なっているのは、尊富士です。7日目に一山本に負け、昨日も負けて連敗です。
7日目に腕を負傷したようですが大丈夫でしょうか。

今日もお届けは昨日までの続きで、百日紅です。
[Res: 181508] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/21(Mon) 09:28 <HOME>
ケガをすると勝てなくなります。
皆大なり小なりケガをしているのですが・・
ギリギリで相撲を取っていますから少し無理するとケガをするようですね。

[181506] 北海道真狩村へ2  投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/21(Mon) 05:00 <HOME>
Hero様 おはようございます!
東海もかなり暑くなったようでしたね。
今週の広島は、連日気温34度と高く暑い予報
です。

淡い素敵だった黄色でとても美しかったユリの花。
沢山咲いて凄く綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温34度。
朝から太陽が照りつき、けたたましく蝉の鳴き声。
暑さに拍車をかけましたが、精一杯生きている蝉
に元気をもらって感動した1日でした。
[Res: 181506] Re: 北海道真狩村へ2  投稿者:Hero 投稿日:2025/07/21(Mon) 05:21 <HOME>
暑いのが当たり前になりました。
これからはエアコンなしでは過ごせなくなりますね。
猛暑日が続きそうです。

[181503] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/20(Sun) 19:30 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

三連休は暑い!!猛暑日になりますね。
今日は参議院選挙投票日ですが、今はSNSの情報が政党・候補者選びに影響大です。
悪い事も一気に拡散しますが、取り締まりは難しいですね。
後30分程で速報が出ますが与党は厳しい情勢です!!

六華苑〜
[Res: 181503] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 20:00 <HOME>
今の選挙のやり方では与党は厳しいでしょうね。
いい話は伝わらない状況ですからねぇ〜
悪い言葉から伝わるでしょう。ある政党は投票日の4日まえから毎日ひどいことを連続流して投票日を迎える様に作戦を立てているところもありますよ。

[181502] こんばんは! 投稿者:OMOIDE 投稿日:2025/07/20(Sun) 19:25 <HOME>
今日は33℃、ひ孫を連れて暑さを避けて大宮の鉄道博物館に、男の子なので電車に乗ったり下りたり大はしゃぎ、
SLから新幹線まで、新旧様々な車両が展示されていて、暑さをわすれl日楽しみました。
[Res: 181502] Re: こんばんは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 19:57 <HOME>
暑い時は涼しいところがいいですね。
鉄道博物館は子供は大喜びでしょう。
なかなか行く機会がないからイイところへ行かれました。

[181499] こんばんは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/20(Sun) 17:38
暑いですね。
湿度も高く嫌になります

今日は東京に転勤した娘の友達が
元気な顔を見せてくれました。
お土産を頂きました
[Res: 181499] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 18:54 <HOME>
暑いでしょう。
選挙は行かれましたか?
私は先ほど行ってきました。夕食後歩いて投票所へ行きました。

[181498] パイナップルリリー 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/20(Sun) 17:32
こんにちは、Heroさん。

今朝は1時間と26分寝過ごしました。
いわゆる寝坊です、
スマホのアラームにも、じぇんじぇん気づきませんでした。(ーーl)
あんちんが夜勤明けの日でよかった!!
まだナイショ!にしています。ふふふ。(^^♪)


うちのパイナップルリリーです。
本物みたいな花の実ができました。
[Res: 181498] Re: パイナップルリリー 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 18:52 <HOME>
朝寝坊ですか!
気持ちいいのでしょうね。
私は一度も経験したことがなくて・・・一度くらい朝寝坊をしたいです。

[181496] オニユリ 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/20(Sun) 11:32 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

金沢も、26度〜34度台がずっと続きます。
暑い夏に順応しなくてはいけません、、
今日は、午後に水やりをします。
蚊がやって来るので、長袖に完全防備です。
種から育てた朝顔が咲くのが楽しみです。
[Res: 181496] Re: オニユリ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 13:00 <HOME>
夏本番になりました。
毎日猛暑日になっているようです。
これが1ケ月続きますから体がもたないです。

[181494] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/20(Sun) 09:16 <HOME>
今日も朝から晴れて暑くなりそうです。熱中症に気を付けたいと思います。

以下、ネットニュースより。
大相撲名古屋場所は中日8日目、1敗の横綱 大の里は21歳の伯桜鵬の挑戦を受けます。

名古屋場所は7日目を終えて全勝がいなくなり、横綱 大の里、関脇 霧島のほか前頭4枚目
の玉鷲など、合わせて6人が1敗で並んでいます。
8日目の20日、大の里は21歳で自己最高位の前頭4枚目まで番付を上げた伯桜鵬と対戦します。

お届けは、昨日の続きで散歩からで、小潤井川(こうるい)沿いを歩いています。
百日紅が咲いていました。
[Res: 181494] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 10:12 <HOME>
大の里は頑張っているのでしょうね。
それにしても豊昇龍はいけませんね。
横綱にしたのは大間違いでした。

[181492] 北海道真狩村へ1 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/20(Sun) 05:11 <HOME>
Hero様 おはようございます!
本格的な夏場に向かってどうぞお体ご自愛
下さいね。

とても淡い黄色で素敵だったユリの花。
見事に咲いてシベが凄く鮮明で花弁と共に
美しく綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温32度。
午前中は、見事な青空。時間と共に気温が上がり、
一時、曇りましたが、夕方前から太陽が照りつけ、
熱中症警戒アラートが発表されました。
[Res: 181492] Re: 北海道真狩村へ1 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/20(Sun) 05:24 <HOME>
今朝は涼しいですが‥‥午後には猛暑日近くまで気温が上がりそうです。
1ヶ月は暑い日が続くでしょう。
猛暑日が何日あるのか、嫌な夏本番がはじまりますね。

[181490] 千葉県紀行 くらしの植物苑 縮れ咲き 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/19(Sat) 21:00
品種改良の歴史其の二
戦後は大輪朝顔が主流を占めるようになり、直径20cm以上にもなる花を咲かせることのできる品種も現れた。

アサガオは色彩も豊富である。原種は薄い青色だが、品種改良によって白、紅色、ピンク、紫、濃紺、浅黄色等の品種が生まれた。

2014年に基礎生物学研究所、鹿児島大学、サントリーグローバルイノベーションセンターの合同チームが、キンギョソウから黄色色素オーロンの遺伝子を導入することで黄色い朝顔を開花させることに成功した。

詳しい説明と写真18枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916219519.html
[Res: 181490] Re: 千葉県紀行 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 23:51 <HOME>
千葉県紀行 くらしの植物苑 縮れ咲きのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181487] こんばんは。 投稿者:路代 投稿日:2025/07/19(Sat) 19:50 <HOME>
Heroさんこんばんは。
ぐずついた天気が続きちょっと涼しかったけれど、梅雨明けした途端、猛暑日が戻ってきました。
こんな日が続くと思うと、うんざりします。
睡眠中はクーラーをかけていないのですが、今日はどうやら熱中症にかかってしまったらしいです。ネットで熱中症の症状をしらべましたら、いくつか当てはまりました。
[Res: 181487] Re: こんばんは。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 19:53 <HOME>
私も夜中はエアコンを切っていますが・・・
窓は3か所開けて入り口のドアも開けて風通しを良くして寝ています。
時々肌寒いことがありますからその時は窓を閉めています。

[181486] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/19(Sat) 19:43 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

また暑さが戻ってきました。
今日は「土用の丑の日」ウナギ受難の日ですね。
わが家は先日友達から長良川のウナギを頂き、一足早く「土用の丑の日」を済ませました。
今年はシラスウナギが豊漁ですが、今食べられるウナギは、まだ高い時のシラスウナギで安くなるのは秋からですね。
ウナギを食べて暑い夏を乗り切りましょう。

六華苑〜
[Res: 181486] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 19:51 <HOME>
土用の丑で鰻を食べた人が多かったでしょう。
私も娘が鰻一匹の弁当を届けてくれましたので美味しくいただきました。
これで夏を乗り切れるといいですが・・・

[181483] 三連休 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/19(Sat) 16:17
こんにちは、Heroさん。

今日から三連休ですね。
こちらは昨日梅雨明けして、よく晴れています。

今日は土用の丑ですが、あんちんが夜勤なので今回はパス。
家長の一言で、7月31日になりました。

暑中お見舞いをお持ちしました。
[Res: 181483] Re: 三連休 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 16:41 <HOME>
土用の丑です。
弁当が届きましたので早速いただきました。
美味しい鰻のようです。

[181482] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/07/19(Sat) 14:29
梅雨明けしてから昨日も今日も南北の窓を開けていると風が入り気持ち良いです。
ずっと高温なので椿の実がもうこんなに赤くなりました一か月以上早いです。
[Res: 181482] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 16:40 <HOME>
いい風が吹いているようで・・・
こちらは風はあるのですが‥‥サウナの中のようで熱い風です。
涼しい風が欲しいです。

[181479] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/19(Sat) 10:32 <HOME>
今朝は、朝から晴れています。気温は28℃(午前10時20分現在)です。

昨日の投稿で「安部川」は、「安倍川」の変換ミスです。お詫びして訂正します。
すいません。

今日のお届けは、11日の早朝の散歩で約9,000歩・約1時間15分・約6km歩きました。
画像は、錦橋付近から見えた富士山です。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。

・早朝散歩富士市内 2025.07.11
https://youtu.be/td9i7YH0n9w
[Res: 181479] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 13:16 <HOME>
梅雨が明けて夏本番です。
もう猛暑日近くまで気温が上がりそうです。
当分はこの気温以上になるでしょうね。

[181478] ノウゼンカズラ 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/19(Sat) 10:30 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんにちは〜

とうとう、石川県も梅雨明けいたしました。
7月に入ってから、気温がぐんぐん上がり、湿気と
熱帯夜で堪えましたが、今後の暑さは未定ですね。

「危険厳重警戒 激しい運動はひかえましょう」も出る18日
高砂大学同窓会グランドゴルフでした。
金沢駅から線路沿いの日陰を歩いて20分、息つく間もなく
普段のクラブより広いコースをいきなり50Mでした。
水を絶えず含みながら2ゲーム終えて10分休憩。
途中、めまいも無く大丈夫と判断して最後までコースを
廻れて万々歳でした(^^♪
[Res: 181478] Re: ノウゼンカズラ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 13:14 <HOME>
梅雨明けとともに気温が上がりそうですね。
これから暑い日が続きますが・・・
Gゴルフも暑さに負けないように気をつけて下さい。

[181476] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/19(Sat) 09:25 <HOME>
おはようございます。
やっと雨が上がってこれからは毎日猛暑が続きますね。
体力を付けて厳しい夏を乗り切る様頑張りたいですね。

学校も夏休みになりましたね。
今日は土用丑の日、ウナギでも食べて英気を養いたいですね。

今日も水の森からスイレンのアップのお届けです。
美しいスイレンを沢山見て癒されました。
ここはほんと好きな所です。
[Res: 181476] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 09:38 <HOME>
鰻からですね。
美味しい鰻をいっぱい食べたいですが・・・
高いですから少な目になります。

[181473] 北海道羊蹄山 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/19(Sat) 05:16 <HOME>
Hero様 おはようございます!
一昨夜から昨朝にかけて大雨が降っており、
ムシムシとし、僅かに気温が下がりました。

とても広大だったユリ園。沢山のユリが色取り
取りに咲いて美しくまた、凄く華やかで綺麗
でしたね。
大変、見応えのあった「ユリ園」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、雨後くもり・気温30度。
前の日から降った雨も昨日、午後には止んで
ムシムシしたくもり。近くで虫の鳴き声が
賑やかでした。
[Res: 181473] Re: 北海道羊蹄山 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 05:29 <HOME>
いよいよ夏本番になります。
猛暑が続くでしょうね。
梅雨明け後の暑さが心配です。

[181472] 千葉県紀行 くらしの植物苑 牡丹咲 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/18(Fri) 20:31
近縁種のマルバアサガオは比較的早くから欧米で栽培され、花色の変異も色々見られる。

珍奇な品種は愛好家たちが門外不出として秘蔵していたが、普通の品種は植木市や天秤棒を担いだ朝顔売りから購入することができた。

こういった一般販売用の朝顔は、江戸では御家人などが内職として栽培していた。

詳しい説明と写真13枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916205287.html
[Res: 181472] Re:千葉県紀行 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/19(Sat) 05:28 <HOME>
千葉県紀行 くらしの植物苑 牡丹咲のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181470] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/18(Fri) 19:11 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

最高気温気温30度でしたが営業時はエアコン稼働です。
不安定な天気で晴れたから洗濯物を外へ干せば小雨が降り、しばらくすればまた晴れ!!
何回も洗濯物を出し入れして妻はお疲れでした。
明日からの三連休は暑くなりますね!!

六華苑・・池泉回遊式庭園〜
[Res: 181470] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/18(Fri) 19:40 <HOME>
湿度が高くて涼しさをあまり感じないです。
エアコンを入れるとよく効きます。
一日エコ設定で使っていました。

[181467] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/18(Fri) 09:13 <HOME>
今朝も雨が降りました。でも、早朝は晴れていたので、洗車をして終わってから散歩
しました。
しかし、散歩が終わろうとしている頃からポツポツと雨が降り出しました。
先日から大雨が降りました。自宅付近は被害はありませんでしたが、県内でも場所によって
かなりの雨が降り、静岡市では安部川の水が多くなり中州が無くなり、花火の打ち上げ
場所が無くなり、花火大会が中止になってしまいました。

お届けは、昨日からの続きで“代通寺のハス”です。
[Res: 181467] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/18(Fri) 09:43 <HOME>
大雨の峠は越したのでしょうか?
災害級の雨が続きましたが・・・
まだ大雨があるかもしれないですね。

[181466] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/18(Fri) 08:54 <HOME>
おはようございます。
昨日は一日中よく降りましたね。
外へ出掛けられない程よく降りました。
お陰で昨夜はよく寝れました。

12日の日に滋賀県草津市の琵琶湖のほとりにある水生植物公園水の森へ今年も行って来ました。
岐阜市からは2時間半位掛かって遠いですがここにはスイレンが約150品種ほど咲いて日本で一番沢山スイレンが見れる好きな所があります。
ハスも100種類ほど見れます。
沢山のスイレンを見て大いに癒されました。
今日は水の森のメインの花影の池のスイレンの様子のお届けです。
[Res: 181466] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/18(Fri) 09:41 <HOME>
涼しかったです。
寝る時窓を開けていましたら肌寒くて・・・
窓を閉めて寝ました。

[181463] 北海道京極へ4 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/18(Fri) 04:54 <HOME>
Hero様 おはようございます!
不安定な天気が続いて気温が低めで過ごし
やすく快適でしょうね。

淡いピンク色だった花弁に斑点模様がとても
可愛くって美しかったユリの花。
素敵だったしべも凄く綺麗で素晴らしかった
ですね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり後雨・気温33度。
昨日は、午後から小雨が降り始め、夕方から
本格的な雨となり、庭や草花などの水やりが
省けて助かりました。 今朝も大雨です。
[Res: 181463] Re: 北海道京極へ4 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/18(Fri) 05:08 <HOME>
こちらは涼しかったです。
エアコンは使わなかったですが
涼しかったです。

[181462] 今晩は。 投稿者:黒田(温泉) 投稿日:2025/07/18(Fri) 00:39 <HOME>
Hero様

今晩は。

>フェーン現象の影響で日本海側を中心に気温が上がり、体温超えの気温が続出したようですね。
>体温超えの常習の当地は思ったより涼しくて30度を切っていました。

さいたま市も一昨日(7/17)までは涼しかったですが、今日は31℃まで上がりました。
明日19日(土)は、33℃の予報で、又猛暑のサイクルに入るようです。
そしても、関東は「梅雨明け」となる予報です。

◆昨日、庭のユリが満開になり、家内が室内の花瓶に活けました。
 私は、屋外の大きな鉢でユリが満開になっていたのをちっとも知らなかったです。
 庭に面した「居間の窓のカーテン」が、外が空けて見えないタイプなので、こういう外の変化が分からなくて困ります。
 近い内にカーテンを取り替えたいと思っています!
[Res: 181462] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/18(Fri) 05:07 <HOME>
暑かったようですね。
こちらは涼しい一日でした。
エアコンなしで過ごしていました。

[181458] 駅西広場のハス 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/17(Thu) 22:33 <HOME>
Heroさん(^^♪ こんばんは〜

えぇっ!最高温度が26度。信じられません!
ムシムシ感は思いの他体内温度が高いですね。

今日は、老人会の日帰り旅行でした。
曇り時々パラパラと雨ですが、バスの中は快適でした。
[Res: 181458] Re: 駅西広場のハス 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 22:43 <HOME>
とても過ごしやすかったです。
こんな事は多分経験したことがないです。
7月盆には雨は降りますが・・・涼しいことはないですね。

[181457] くらしの植物苑 朝顔形のひみつ 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/17(Thu) 20:12
今から200年ほど前の、江戸時代、文化文政期に数多くの変わった色や形のアサガオ(突然変異体)が見つかり保存されました。

アサガオの形を支配している遺伝子の研究も少しずつ進んでおり、何故あのような不思議な形をしているのか、遺伝子レベルで理解できるようになってきました。

アサガオには蔓の性質に関しても色々な変異が存在し、これらの変異の原因も次第に明らかになっています。

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916182464.html
[Res: 181457] Re: くらしの植物苑 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 22:42 <HOME>
くらしの植物苑 朝顔形のひみつのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181456] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/17(Thu) 19:52 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

涼しい日でしたが終日雨でした。
午後、桑名に大雨警報がでて親戚の家が心配で、電話しましたが玄関は道路から30cm上がっていますが水はぎりぎりまで来たと言っていました。
名古屋は大雨警報は出ませんでしたが大雨警報の地域は多かったですね。

在庫から桑名「六華苑」を貼ります・
三重の山林王諸戸氏の邸宅でしたが今は桑名市に寄贈され桑名市が運営しています。
隣には諸戸本宅があり、庭は春・秋に一般公開されます。
私は駅前の理容店で修行時、この洋館を見て外人が住んでいると思っていました・・
[Res: 181456] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 22:41 <HOME>
こちらは雨が降りましたが、気温は上がらずで涼しい一日でした。
エアコンは使わなくて済みました。
近郊では警報が出ているのですが・・・

[181454] 風鈴 投稿者:露枝鷹のTaka 投稿日:2025/07/17(Thu) 19:13 <HOME>
Heroさん、こんにちは。

 風鈴に 懐かしき顔 市のなか
 厄除だるま ちりんとへの字

川崎大師風鈴市の厄除だるま風鈴です。
[Res: 181454] Re: 風鈴 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 19:48 <HOME>
厄除だるま風鈴ですか・
風情があるでしょう。
風鈴の音がいいでしょうね。

[181452] こんにちは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/17(Thu) 11:12
今日は33度の予報です
風があるので救われています

昨日、病院の定期健診でした
もう最後の診察でしたが
お隣に診察を待っていた83歳のご婦人のお話です
一人なので施設に入ったそうです
個室なのに物は盗まれる
管理者に訴えたら
認知症でないかと言われて検査を受けたそうです
認知症ではなかったと。

生きていくのは厳しいね
しっかりした方でした
[Res: 181452] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 12:35 <HOME>
33度ですか!
こちらは26度です。
気温が逆になっていますね。

[181450] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/17(Thu) 06:41 <HOME>
昨日、今日と雨です。しかも警報が出るくらいでちょっと降り過ぎです。
明日は、曇りの予報なので今日1日の辛抱ですが、被害が出ない事を祈ります。

今日も昨日の続きで代通寺のハスです。
[Res: 181450] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 07:12 <HOME>
雨が続きますね。
大雨や雷雨にならなければいいですが・・・
今日は普通の雨のようです。

[181447] 北海道京極へ3 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/17(Thu) 05:11 <HOME>
Hero様 おはようございます!
東海や静岡には、台風の影響で大雨となり、
一部の地域に被害があったようでお見舞い
申し上げます。

なんと見事なチョコレート色で美しかった
ユリの花。雨の雫がとても光り輝いて
可愛かったですね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温33度。
朝方は、ほんのり風が吹いて涼しく感じ、気持が
良かったですが、やっぱり日中は、とても暑く
って屋外へ出る気がしませんでした。
[Res: 181447] Re: 北海道京極へ3 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 05:23 <HOME>
気温は低かったですが・・・
蒸し暑かったですね。
今日も安座り気温は上がらないようです。

[181446] 千葉県紀行 国立歴史民俗博物館 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/16(Wed) 20:33
変化朝顔
歴史民俗博物館 くらしの植物苑
博物館の南東に位置する旧佐倉城の一角に開設された植物園である。

開苑時間9:30〜16:30[入苑は16:00まで]
休苑日    
毎週月曜日[ただし、休日の場合は翌日が休苑]
※2025年8月12日(火)は開苑

入苑料    
個人(大学生以上):100円
団体(20名以上):50円
※入苑料には消費税が含まれております。
※高校生以下は入苑無料。

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916102328.html
[Res: 181446] Re: 千葉県紀行 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/17(Thu) 05:22 <HOME>
千葉県紀行 国立歴史民俗博物館のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181444] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/16(Wed) 19:31 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

朝には雨が上がっていて晴れ間も出ましたが、不安定な天気でした。
お客さんは傘無しで零点ですが帰りは大雨・・傘を貸してあげて妻が駐車場で返してもらいますが、本当に降ったり止んだりで困りました!!

日曜日は参議院選挙投票日ですが、未だに選挙カーを1台も見ません。
熱田区は票の数に入っていないのかなぁ・・

竹島水族館〜
[Res: 181444] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/16(Wed) 19:53 <HOME>
雨が上がってからも気温はあまり上がらなかったです。
ただ湿度が高くて蒸し暑かったです。
明日は涼しそうな一日なりそうですね。

[181442] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/16(Wed) 11:49 <HOME>
こんにちは!
不安定なお天気が続きますね。
こちらは今も雨がよく降っています。
昨日は岐阜県で竜巻が発生した様で怖いですね。
雨が降って涼しくなって欲しいですが被害が出ては困りますね。

今日は近所に咲いていたコンロンカ 別名ハンカチの花のお届けです。
小さな黄色いお花が可愛いですね。
[Res: 181442] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/16(Wed) 15:44 <HOME>
暫く梅雨空が続きそうです。
大雨や雷雨にならないといいですが・・・
傘マークが消えるまでは注意です。

[181440] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/16(Wed) 09:47 <HOME>
昨日はほぼ1日雨が降り、時間雨量が70mm近く降った時間もありました。
今朝も、早朝は青空が出ていましたので万が一と思って傘を持って散歩に出掛けました。
約12,000歩・約8.54km・約1時間40分(休憩時間約20分除く)歩きましたが、終盤に雨に降られ
傘のお世話になりました。
その後は雨が強くなったり、弱くなったりして降り続いています。

お届けは今月08日に市内代通寺で撮ったハスです。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・代通寺のハス 2025.07.08
https://youtu.be/s9Lfskx7xTk
[Res: 181440] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/16(Wed) 11:16 <HOME>
傘を持っての散歩でしたか!
大雨は避けられたようですね。
散歩が出来てよかったです。

[181438] 北海道京極へ2 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/16(Wed) 04:47 <HOME>
Hero様 おはようございます!
東海は、やっと梅雨明けし、これから本格的な
夏でしょうね。

黄金色に輝いてなんとも美しかったユリの花。
とても豪華で見事に咲いて凄く綺麗で
華やかでしたね。
skmが特に大好きな黄色・元気をもらいました。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温32度。
昨日は、雨上がりでいつもよりも気温が低めで
気持が良かったですが、やはり日中は、暑く
エアコンの部屋で過ごしました。
[Res: 181438] Re: 北海道京極へ2 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/16(Wed) 05:23 <HOME>
もっと暑くなりそうですね。
雨に雷雨に突風です。
注意してください、

[181436] 入谷朝顔まつり 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/15(Tue) 20:12
第78回入谷朝顔まつり
明治時代を中心に、入谷界隈で朝顔作りが盛んになり数十件が軒を連ねたという。

最初は御徒町の下級武士、御徒目付の間で盛んに栽培されておりましたものが、御徒町の発展と江戸幕府の崩壊に伴いまして、入谷に居りました十数件の植木屋が造るようになります。

なぜ入谷の朝顔がこんなに盛んになったのかと言いますと、入谷田圃の土が朝顔造りに適していたこともありますけれども、当時流行しました朝顔と言いますのは「変わり咲き」です。

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916062096.html
[Res: 181436] Re: 入谷朝顔まつり 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 21:17 <HOME>
入谷朝顔まつりのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。

[181433] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/15(Tue) 19:13 <HOME>
ヾ(゜▽゜*)ノこんばんわ♪

朝には雨も上がって晴れが戻ってきました。
岐阜では竜巻でかわらが飛んだり電柱が切れて停電とか被害が出ています。
自然は怖いですね!!

10年過ぎてマイナンバーカードの有効期限通知書が来て写真を貼り氏名を記入して返信封筒を送りました。
妻は8月生まれで先月提出して9月生まれの私は一ヶ月遅れで書類が来ました。
先月、妻と一緒に証明写真をとりましたが、4回撮り直しが出来て表情のいい写真を選びましたが、それなりに男前??の写真でした。

竹島水族館〜
[Res: 181433] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 19:32 <HOME>
マイナンバーカードは病院で使うだけですが・・・
更新はしています。
2回目の時は有料でしたがその後は無料ですね。

[181432] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/07/15(Tue) 19:00
雨はさほどではないのですが湿気が半端なく窓は開けられません
まさに今頃梅雨という感じです写真も写せないのでcopilotにかいてもらった力丸です。
可愛すぎですが!
[Res: 181432] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 19:29 <HOME>
雨は大丈夫でしたか。
こちらも近郊は被害が出た所もあったようです。
私の所は無事でした。

[181429] こんにちは 投稿者:粋人亭の親父 投稿日:2025/07/15(Tue) 10:40 <HOME>
いつもいつもお心遣い、ご投稿ありがとうございます。
在庫写真ですが「白いスズメ」です。
[Res: 181429] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 16:20 <HOME>
白い雀はまだ元気でしょうか?
また姿が見たいですが・・・

[181426] Tシャツ完成! 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/15(Tue) 08:34 <HOME>
Heroさん(^^♪ おはようございます!

そちらも雨は如何でしたか?
台風5号の影響もあって、関東方面は大変でしたね!
金沢は、21時頃から降り出して今朝、6時頃には
止みました。
自然が喜び、私も裏庭の水やりをしなくて良く、今日の
暑い作業は一つ無くなりました。

昨日は、パソコンクラブで、高砂大学同窓会作品展の
最終提出日でしたので、9時までに行きました。
印刷して下さる人、アイロンをしっかり当てて下さる人
みんなのお陰で仕上がりました〜
その後も、今度は出来上がった人達を手伝って、15時に帰り、
おう急ぎで夕食や洗濯をしました。
忙しい一日でしたが、やった感で清々しかった〜
[Res: 181426] Re: Tシャツ完成! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 09:15 <HOME>
関東は大変だったでしょう。
当地は小雨くらいで大きな影響はなかったです。
色々な警報が出ていますので気になりますね。

[181425] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/15(Tue) 08:13 <HOME>
おはようございます。
昨夜は久し振りに大雨が降りいいお湿りになりました。
涼しくてよく寝れました。
木々は久し振りに水分を貰って元気になっています。
線状降水帯が発生するとかで注意したいですね。

今日は又ハスですが鶴舞公園で撮ったハスのお届けです。
ハスは美しいお花で癒されますね。
[Res: 181425] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 09:14 <HOME>
大雨になった所もあったようですね。
当地は小雨程度済みました。
まだこれから降るかもしれないですが・・・

[181423] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/15(Tue) 06:20 <HOME>
外は午前05時過ぎから線状降水帯の影響しているようで、土砂降りの雨です。
大相撲、昨日の大の里、強かったです。
以下、日刊スポーツより。
2場所連続優勝中の大の里(25=二所ノ関)が、新横綱初日を白星で飾った。
十両で2度対戦して連勝、日体大で2学年先輩の新小結欧勝馬を寄り切った。
この日は雲竜型の土俵入りを披露し、賜杯&優勝旗返還式にも出席。取組前から
大汗をかきながらも、強さは健在だった。史上10人目の新横綱優勝、同8人目の
3場所連続優勝、さらには師匠の稀勢の里(現二所ノ関親方)、その師匠の隆の里
(故人)との史上初、3代連続の新横綱優勝が懸かる今場所。「令和の大横綱」への
第1歩を踏み出した。

今日も“沼津仲見世七夕まつり”からです。
[Res: 181423] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 07:20 <HOME>
大雨ですか❕
早く収まるといいですが・・・
散歩にも出られないですね。

[181419] 北海道京極へ1 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/15(Tue) 05:11 <HOME>
Hero様 おはようございます!
昨日は、各地とも天気が悪く気温も低めでしたが、
どうぞお体ご自愛下さいね。

鮮やかな朱赤色で美しかったユリの花。
沢山の花や蕾をつけて見事に咲いてとても華やかで綺麗でしたね。
大変、見応えのあった素晴らしい「ユリの花」を
見せて下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、雨時々止む・気温30度。
朝から小雨が降ったり止んだり。午後からは、
本格的な雨で一時、注意報が発表されましたが、
夕方に止んで僅かに青空が見えホッとしました。
[Res: 181419] Re: 北海道京極へ1 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 05:18 <HOME>
梅雨に戻りました。
今週は傘マークが並んでいます。
大雨にならないといいですが・・・警報がでています。

[181418] こんばんは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/14(Mon) 20:59
こんばんは
こちらでのニュース
新聞配達の方が熊に・・
恐ろしい時代になりました
[Res: 181418] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 05:17 <HOME>
クマが人里へ下りてきていますね。
山に餌がないのでしょうが・・・
人間は困ります。

[181417] 千葉紀行 ランチ漁師 BBQ 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/14(Mon) 20:39
バーベキューの煙は有害であり、がんや呼吸器疾患の原因となる。カリフォルニア州は燻製器やピザ窯、バーベキューグリルの使用が制限されている。

トラブル
バーベキューは直火で大胆な調理法かつ主に野外イベントとして位置づけられる性質上、火災、煙や悪臭などの問題が発生しやすい。

ゴミ問題 ゴミを燃やす
ゴミを持ち帰らず、その場に放置していったり、その場で燃やしたり、近隣民家に投げ捨てたりといった事例が報告されている。

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12916019153.html
[Res: 181417] Re: 千葉紀行 ランチ漁師 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/15(Tue) 05:16 <HOME>
葉紀行 ランチ漁師のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181415] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/14(Mon) 19:38 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪  

予報通り夕方から激しい雨が降りましたが30分ほどで止みました。
明日からも傘マークが並んでいますが線状降水帯が発生する恐れもありますから心配です!!
今日は期日前投票をすませてきました・・今はSNSの影響が大きく外国人問題も焦点になっています。
政権交代は・・??

竹島水族館〜
[Res: 181415] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/14(Mon) 19:52 <HOME>
大雨にならないといいですが・・・
政権交代をする政党がないですね。
結局現状のままでしょうか

[181413] こんにちは 投稿者:粋人亭の親父 投稿日:2025/07/14(Mon) 16:47 <HOME>
いつもご投稿ありがとうございます。
在庫写真ですが「カワセミ」です。
[Res: 181413] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/14(Mon) 17:05 <HOME>
迷惑投稿は収まりませんか?
どうも巡回しているようですが・・・
すぐになくなると思います。

[181411] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/14(Mon) 07:34 <HOME>
雲が多いですが、晴れています。
南の台風5号の進路が気になります。そしてその台風の影響もあるでしょうけれど午後から
雨が降る予報です。
大相撲は昨日初日で会場のIGアリーナのこけら落としでした。

お届けは、昨日の続きで“沼津仲見世七夕まつり”からです。
YouTube、何時も大勢の方に見て頂いています。ありがとうございます。
[Res: 181411] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/14(Mon) 13:26 <HOME>
台風の影響で雨が降るでしょうね。
大雨にならないといいですが・・
心配ですね。

[181407] 北海道積丹へ4 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/14(Mon) 04:33 <HOME>
Hero様 おはようございます!
昨日もかなり厳しい暑さでしたが、昨日から
新盆に入ったのですね。

とても素敵だったチョコレート色と白色で
満開となってお見事だったシベで美しかったユリ。
凄く珍しい色で綺麗なユリでしたね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温35度。
昨日も朝からカンカン照りの暑さ。開店直後の
スーパーへ買い物に行き、帰宅後は、エアコンの
部屋で家事等をして過ごしました。
[Res: 181407] Re: 北海道積丹へ4 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/14(Mon) 05:19 <HOME>
蒸し暑かったでしょう。
今年は早くから暑いです。
猛暑日が続いています。

[181406] こんばんは 投稿者:粋人亭の親父 投稿日:2025/07/13(Sun) 20:59 <HOME>
いつもご投稿ありがとうございます。
粋人亭に悪質な投稿があり、掲示板を一時閉鎖しますので、
宜しくお願いします。再開しましたらこちらに書き込みますので、
よろしくお願いします。
「スズメの行列」です。
2025.7.13 粋人亭の親父
[Res: 181406] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/14(Mon) 05:18 <HOME>
了解
この掲示板にもありましたが、対策をしましたので投稿はなくなりました。

[181405] 千葉紀行 ランチ漁師 浜焼き 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/13(Sun) 20:50
サザエ(栄螺、拳螺)
さざえは、岩礁や石のある外海に面した荒磯にすむ巻き貝で、独特のほろ苦い旨味と磯の香りが特徴です。

烏賊
全世界の浅海から深海まで、あらゆる海に分布する。淡水域に生息する種類は確認されていない。

つぶ貝
一般にツブと称されている貝類の大部分はエゾバイ科の貝で、その中でもエゾボラ属やエゾバイ属など中型−大型の寒流系の種が多い。

詳しい説明と写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12915931342.html
[Res: 181405] Re: 千葉紀行 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/14(Mon) 05:17 <HOME>
千葉紀行のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181402] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/13(Sun) 19:18 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日も真夏日ですが熱い!!
IGアリーナで大相撲名古屋場所が始まりました。
テレビで両横綱の土俵入りから本割相撲を見ましたが横綱は落ち着いた相撲を取り白星発進です!!
蒸し暑い名古屋で15日間の長丁場ですね!!

竹島水族館〜
[Res: 181402] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 19:51 <HOME>
相撲が始まりました
ICアリーナの名古屋場所はどうなるのでしょうね。
新横綱が勝進むと盛り上がるでしょう。

[181401] ヤマユリ 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/13(Sun) 18:06
こんにちは、Heroさん。

台風5号の進路が気になります。
14日に関東に接近とのことで、私一応関東人なんで心配です。
何事もなく通過してくれることを祈ります。

うちのヤマユリの花をお持ちしました。
きれいに咲いてくれてるのに・・・お客さんがいません。
暑さで虫も花をムシムシでしょうか?(^^)
[Res: 181401] Re: ヤマユリ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 19:49 <HOME>
台風が来そうですね。
関東直撃でしょうか?
静かに通過するの一番です。

[181398] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/13(Sun) 08:31 <HOME>
おはようございます。
毎日猛暑で疲れますね。
明日からは4日間も傘マークが並んでいますが少しでも涼しくなるのを期待しています。

今日から相撲が始まりますね。
新しく出来たIGアリーナは綺麗で快適でしょうね。
名城公園の中に出来た様ですね。

今日は毎年お届けしていますがオイランソウが咲きましたので見て下さい。
このお花は名前が可愛いですね。
[Res: 181398] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 08:49 <HOME>
IGアリーナは連日満員御礼になるでしょう。
新横綱の顔見世の場所で楽しみです。
まずは土俵入りが見たいです。

[181397] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/13(Sun) 08:13 <HOME>
今朝も早朝に歩いて来ましたが、終盤には気温も上がってきてうっすらと汗が出てきました。
今日から名古屋で大相撲が始まります。新横綱大の里の土俵入りが楽しみです。

今月06日に“沼津仲見世七夕まつり”を見て来ました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・沼津仲見世七夕まつり 2025.07.06
https://youtu.be/qPpXNODY2aI
[Res: 181397] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 08:47 <HOME>
新しい会場で名古屋場所が開催され、こけら落としの場所になります。
皆さん楽しみしているようですが・・・
相撲取り全員が初めて相撲を取ることになり張り切っているでしょう。

[181393] 北海道積丹へ3 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/13(Sun) 05:09 <HOME>
Hero様 おはようございます!
梅雨のような不安定な蒸し暑さの真夏・
猛暑で体調を崩しそうですね〜

チョコレート色と清楚な白色でとても
美しいユリ。ツートンカラーで見事な
シベが素敵で凄く綺麗なユリですね。
大変、見応えのある「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温34度。
昨早朝、曇り空で花畑の草取り等を2時間。
蒸し暑さと腰痛で中々、捗りませんでした。
[Res: 181393] Re: 北海道積丹へ3 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 05:43 <HOME>
蒸し暑さそれも猛暑日ですから体調を崩す人が多いです。
半日寝ている時もあります。
日中は動きたくないですね。

[181392] こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/07/12(Sat) 20:29
一昨日のゲリラ豪雨からエアコンなしで2日間過ごしています。
自然の風のありがたさを感じています
今はお花も少なくなりました。
お庭の鬼百合です
[Res: 181392] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 05:42 <HOME>
エアコンなしで生活が出来るのは最高。
こちらは危険な暑さですのでエアコンは離せないです。
各部屋にエアコンが設置していますから2〜3台のエアコンを点ける時もあります。

[181391] おはよう 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/12(Sat) 20:25
「同席」と「相席」の違い
同席は「同じ席や会に居合わせること」。
相席は「赤の他人と同じ席につくこと」。

ホンモノの中落ちって食べたこと有りますか?
もしかすると、皆さんが食べているマグロの中落ちはホンモノの中落ちでは無いのかもしれません。

ホタテガイ
日本に限っては、この貝から取れる主たる食材が貝柱であることから、代名詞的用法をもって貝柱と俗称されることがある。

詳しい説明と写真16枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12915453927.html
[Res: 181391] Re: おはよう 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/13(Sun) 05:39 <HOME>
おはようのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181389] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/12(Sat) 19:23 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

朝は小雨がぱらつきましたが、すぐ晴れてきました。
猛暑日からは解放されましたが名古屋は蒸し暑い!!
明日からIGアリーナでこけら落としを兼ねて大相撲名古屋場所が始まりますが、新横綱「大の里」人気で満員御礼でしょうね。

竹島水族館〜
[Res: 181389] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/12(Sat) 19:57 <HOME>
蒸し暑いです。
気温は33℃でしたがもっと高い気がしていました。
明日のお盆は猛暑日ですね。

[181387] カサブランカ 投稿者:アリエス 投稿日:2025/07/12(Sat) 17:25
こんにちは、Heroさん。

今日は24℃、涼しくなりましたが、エアコンは入れています。
明日は29℃の予報・・・コワイ!

うちの白いカサブランカをお持ちしました。
ユリに夢中のあんちんがパシャ♪
これで5色みんな咲き、狭い庭も華やかが増しました。
[Res: 181387] Re: カサブランカ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/12(Sat) 17:29 <HOME>
涼しそうですね。
こちらは33度でしたが明日は猛暑日のようです。
暑くなりそうで寝不足になります。

[181384] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/12(Sat) 08:32 <HOME>
今朝は、午前08時過ぎの気温が23℃で涼しいです。
そして早朝に自転車でポタリング(約2時間)約20km走って来ましたがその時は時々太陽が
雲から出てくる天気で涼しかったです。

お届けは、昨日までの続きです。
ロゼのかけはし(歩道橋)から見えた富士山と中央公園です。
[Res: 181384] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/12(Sat) 10:49 <HOME>
涼しい間に動くのがいいですね。
10時過ぎたら暑くて動けないです。(^0^)/キャハハ
「外に出るのを控えてください」の案内が届きます。
夏の間は早朝の運動ですね。

[181382] 浅野神社より 投稿者:立金花 投稿日:2025/07/12(Sat) 06:28 <HOME>
Heroさん(^^♪ おはようございます!

関東方面、埼玉、東京でもゲリラ豪雨のようでしたね!
びっくり致しました。
気温が下がって思わず羨ましいと思ったのが恥ずかしいです。

金沢は、ニイニイゼミが鳴きだしました。
まだ、梅雨明けで無いので、開ける頃に豪雨があるやも知れません。

10日、9時より高砂大学同窓会歩の步会(ほのぼのかい)の
ウォーキングに行って来ました。
平安時代に創建された由緒ある神社で、お参りし「魔去る石」では
手を当て撫でてお力を頂きければと願ってきました。
[Res: 181382] Re: 浅野神社より 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/12(Sat) 07:15 <HOME>
梅雨が戻ったようですね。
傘マークがいっぱい並んでいます。
雨が降っても気温は高いままです。湿度が高いから体感気温はかなり高いでしょう。梅雨空で猛暑日ですから暑さが違います。

[181380] 北海道積丹へ2 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/12(Sat) 05:29 <HOME>
Hero様 おはようございます!
今年は、異常な暑さで、体調管理をしっかり
したいですね。

艶やかだった濃いエンジ色でとても美しかった
ユリの花。
凄く豪華で素晴らしかったですね。
そばには、素敵だった黄色のユリも見事に
咲いて元気をもらいました。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温35度。
昨日は、水中ウオーキングを休み、病院で
腰部脊柱管狭窄症のMRI検査を受けました。
症状が芳しくなく、公立病院へ紹介の旨。
予約は、すぐにならず連絡待ちになりました。
[Res: 181380] Re: 北海道積丹へ2 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/12(Sat) 05:51 <HOME>
梅雨が戻ったようです。
戻っても気温は猛暑日35度を超えています。
悪いこと湿度が高いから体感の気温は高いです。

[181378] こんばんわ 投稿者:しずのり 投稿日:2025/07/11(Fri) 20:39 <HOME>
こんばんわ。いつも有難うございます。
大阪は昨日今日とひと時ですが。雨が降り植木は一息ついたようです。
また梅雨が再開するような事が放送されてました。最近は気候天候が不順ですね。
良い週末をお過ごし下さい。
画像は島根県の足立美術館の庭園です
[Res: 181378] Re: こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/12(Sat) 05:28 <HOME>
梅雨が戻ったようです。
暫く梅雨空が続きそうですね。
大雨でなければいいですが・・・

[181375] 千葉紀行 館山で漁師料理のランチ 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/11(Fri) 20:23
館山市川名の国道127号沿いのヤシ並木の一部が、国道の拡幅工事に伴って撤去されることになった。

漁師料理たてやま
南房総先端付近、館山の国道410号沿いにある大きなドライブインで、千葉県の漁師料理専門店として、「ばんや」と共にテレビや雑誌にも頻繁に登場している「漁師料理かなや」の姉妹店です。

活貝焼き海鮮バイキング食べ放題
漁師料理かなやと同じく、大穴子天丼や地魚丼、活貝の刺身やかじめ汁等の海鮮メニューも充実しています。

詳しい説明と写真18枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12914885378.html
[Res: 181375] Re: 千葉紀行 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 20:38 <HOME>
千葉紀行 館山で漁師料理のランチのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181374] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/11(Fri) 19:31 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

体温以下の気温でしたが、猛暑でバテ気味の体にはこの暑さでも堪えます。
月曜日からはずらっと傘マークが並んでいますが、台風も接近しますね。
線状降水帯は御免ですが・・

竹島水族館〜オットセイ
[Res: 181374] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 20:37 <HOME>
蒸し暑いのは堪らないです。
蒸し暑くても猛暑日になっています。
体がもたないです。

[181371] こんにちは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/11(Fri) 16:43
市内の幌見峠に咲くラベンダー
テレビで放送していました
暑さが続くために今年は出来が悪いようです
何年前かなぁ
あの頃
坂を登って街をみて感動しました
[Res: 181371] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 17:20 <HOME>
一面ラベンダーは素晴らしいでしょう。
暑さに負けては綺麗なラベンダーが見られないかもしれですね。
綺麗なラベンダーが見たいでしょう。

[181370] 17℃〜20℃ 長袖に 投稿者:TOPPO 投稿日:2025/07/11(Fri) 15:34 <HOME>
猛暑日から急に涼しい一日になって心地よいです。

豪雨でまた大変な日j等続きのところがあり日本列島も証くなっていますね。遺体の取り違えも人間のしたことなんですが、どう解決したんでしょう。

愛知県も傘マーク続きなら湿度があるでしょうね。湿度がないだけで快適に過ごせますよね、昨日庭先の手入れを2時間してしまいました。

雨が続いた時は部屋の窓ガラス越しに雀を観察、雛が数羽連れている親鳥に気づきました。こんな日があってもいいですね。

アメリカシロヒトリの幼虫が大発生して消毒してもらいました。
アジサイの仲間のアナベルがが今とっても大きく咲き楽しませてくれています。

蒸し暑い中、大変でしょうが無理をなさらずお過ごしください。
[Res: 181370] Re: 17℃〜20℃ 長袖に 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 17:18 <HOME>
涼しくなってよかったです。
こちらは気温は下がりましたが、猛暑日です。
涼しくはならないですね。

[181368] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/11(Fri) 13:13 <HOME>
こんにちは!
毎日暑くてぐったりしますね。
最近スマホを買い替えて新しいのにしましたが色々操作が判らない事が多くて戸惑っています。
カメラが高性能になって奇麗に撮れるので動画などをマスターしたいと思っていますが中々です。
スマホからパソコンに写真を転送するやり方などを覚えたいですね。
パソコン教室へ通いたいですが混んでいて中々時間が取れないですね。
まあボチボチ覚えます。

今日は近所で撮ったキキョウのお届けです。
涼しげに咲いていました。
[Res: 181368] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 15:07 <HOME>
スマホの画像をパソコンで使えるようになると面白いでしょうね。
メールで一枚ごと送ってもいいですし、また画像フォルダを転送できるはずです。スマホとパソコンを繋ぐだけです。
やってみると面白いですよ。
画像はスマホで写したものをパソコンに転送して掲示板に貼り付けたものです。

[181366] お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/11(Fri) 08:23 <HOME>
今朝も早朝散歩に、カメラ2台持って行って来ました。
内訳は、約12,000歩・約8.6km・約1時間40分(休憩時間約35分除く)でした。

お届けは、昨日までの続きで中央公園内を歩きました。
[Res: 181366] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 09:32 <HOME>
カメラ持参の散歩でしたか。
早朝散歩は気持ちいいでしょうね。
快適に歩けるのが一番です。

[181362] 北海道積丹へ1 投稿者:skm=SKM 投稿日:2025/07/11(Fri) 04:55 <HOME>
Hero様 おはようございます!
一昨夕は、大粒の雨が激しく降り、ビックリ
しました。でも恵みの雨でした。

とても上品な紫色だった花芯と紫色が淡かった
花弁に濃い紫色だった葉脈で美しかった花菖蒲。
見事に咲いて凄く豪華で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「花菖蒲」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温35度。
朝からPM2.5がまん延し、折角の空も緑の
山々等も灰色に霞んで熱中症警戒アラートが
11日間も続いています。
各地とも同様のことでしょうが、どうぞお体
ご自愛下さいね。
[Res: 181362] Re: 北海道積丹へ1 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 05:31 <HOME>
大雨でしたか!
恵みの雨になりよかったです。
梅雨が戻ったようで蒸し暑くなってきました。

[181361] 千葉紀行 館山道富津市 投稿者:tabi 投稿日:2025/07/10(Thu) 20:45
車線数減少
「車線数減少」と「幅員減少」の標識は図柄が似ています。片側だけが欠けた図柄で点線が有るのが「車線数減少」です。

目的地までの距離情報
案内標識は、道路利用者に目的地や通過地の方向及び距離を示し、道路上の位置を教え、あるいは利用者に必要な沿道の案内を行うために設置しています。

料金所開閉バー
料金所出口の一般レーンで通行料金を支払わず、そのまま走り去る強行突破等の不正通行を防止し、通行料金の収受を確実に行うことを目的として設置しています。
領収書等の発行とともにバーが開きます。

詳しい説明と写真18枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12914773960.html
[Res: 181361] Re: 千葉紀行 館山道富津市 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 05:30 <HOME>
千葉紀行 館山道富津市のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。

[181360] 昼寝覚(ひるねざめ) 投稿者:露枝鷹のTaka 投稿日:2025/07/10(Thu) 20:12 <HOME>
Heroさん、こんにちは。

 昼寝覚 背の汗滲む 窪みかな
 庭下駄の横 猫は涼まん

エアコン無しでは、寝てられません!
[Res: 181360] Re: 昼寝覚(ひるねざめ) 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/11(Fri) 05:29 <HOME>
ホント暑いです。
梅雨が戻って少し気温は下がりましたが・・・
蒸し暑さは変わらないです。

[181358] ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/07/10(Thu) 19:37 <HOME>
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

体温並みの気温が続きましたが、今日は体温以下でしたがむし暑さは変わりません。
プロ野球もパリーグは混戦ですが、セリーグは阪神が独走しています。追う5チームも不動の4番が居ません。
オールスター明けには早々にマジックが出そうですが‥(´Д⊂ヽウェェェン

竹島水族館〜
[Res: 181358] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/10(Thu) 19:51 <HOME>
阪神が走り過ぎて面白くないですね。
阪神の試合は殆ど見なくなりました。パ・リーグの試合を見ることが多くなりまっした。
特に日ハム。面白い試合をしますね。

[181356] こんばんは! 投稿者:fumiko 投稿日:2025/07/10(Thu) 17:44 <HOME>
こんばんは!
毎日暑くて大変ですね。
来週は傘マークが続いていますが少しは涼しくなるでしょうか。
今日は病院の付急いで疲れて遅い時間の訪問になりました。

今日は名古屋駅の大名古屋ビルの5階の庭園に造られていたひまわりスカイガーデンのお届けです。鶴舞公園の帰りに寄りました。
ひまわりは造花ですがよく出来ていて本物と間違える程でした。
全部で6500株のひまわりでドームやトンネルやベンチが造られていてとても綺麗で夢がありました。
夜にはライトアップされるそうです。
[Res: 181356] Re: こんばんは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/10(Thu) 18:01 <HOME>
暑いです。これからが暑さの本番なですが・・・・
本番になる前に猛烈な暑さになっています。
夏本番の暑さが心配ですね。

[181353] こんにちは 投稿者:aiko 投稿日:2025/07/10(Thu) 11:15
何時も有難うございます。
こんにちは
暑い日が続いていますね。
ぼーっと生きてます
最近、心痛む内容の投稿がBBSに・・
その対応を考えていますが
無知な私ですから・・
一日が過ぎます
[Res: 181353] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/10(Thu) 15:16 <HOME>
色々な投稿がありますが・・・
すべてに対応することは出来ないでしょう。
駄目なものはダメと割り切るしかないです。

[181352] こんにちは 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/07/10(Thu) 10:14 <HOME>
今日は、何時もの様に早朝散歩(約11,000歩・約8.2km・約1時間40分(休憩約15分含まず))
して来ました。その後、整形外科へ。早めに行って順番をとり、約1.5時間で診察まで
終わりました。

お届けは、昨日の続きで中央公園に来ました。公園の池に映った逆さ富士です。
[Res: 181352] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/07/10(Thu) 13:09 <HOME>
元気そうでなによりです。
暑さにも負けないようで・・・
早朝散歩を頑張ってください。

 過去ログ:[ 311 Page ] 表示完了 
(過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します)  トップへ戻る