過去ログ[310] |
---|
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
気温は上がりましたが風が強く外は気温程暖かさは感じませんでした。
小泉備蓄米が店頭に並び長蛇の列で短時間で売り切れました。
何処かの公演で野村元農相が小泉大臣が農水委員会に備蓄米放出を根回しせず決めたのは遺憾と言った事がネットでは大炎上していますが・・今は大改革が必要ですね。
江藤米も3000円代で並んでいます!!
鶴舞公園〜
[Res: 180829] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/06/01(Sun) 20:07 <HOME>手柄を小泉さんに取られて面白くないのでしょう。
元農相は小さい人ですね。
今は安くすることが一番でしょう。
こんにちは、Heroさん。
今日から水無月ですね。
早いものです。
水無月といえば、紫陽花ですね。
額紫陽花をお持ちしました。
[Res: 180827] Re: 水無月! 投稿者:Hero 投稿日:2025/06/01(Sun) 18:38 <HOME>紫陽花が綺麗に咲いているでしょう。
今が一番いい時ですね。
家の紫陽花でも綺麗ですからねぇ〜(#^.^#)
今朝は、散歩に出掛ける頃は、雲が多かったのですが次第に晴れて来ました。
そんな中、約11,000歩・約7.8km・約1.5時間(休憩時間除く)気持ち良く歩いて来ました。
お届けは、散歩中に見付けた柏葉紫陽花です。
[Res: 180825] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/06/01(Sun) 09:09 <HOME>いい天気になりました。
これから暑くなるのでしょうね。
スッキリした暑さがいいですが・・・
Hero さん
宝塚でも過ごしやすい天気が続いています。
6月3日(火)頃からは低気圧が接近し、全国的に天気が崩れるとか・・・
また週後半は晴れる日が多く、30℃近い暑さとなる見込みも出ています。
先日5月30日
75代横綱大の里が、初めての横綱土俵入りを行いました。
太刀持ち安、露払い竜電・・・素晴らしい土俵入りを奉納しました。
[Res: 180823] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/06/01(Sun) 07:34 <HOME>雨の中土俵入りをしましたね。
太刀持ちがよかったです。
これからなんども見られるようになりますね。
Hero様 おはようございます!
梅雨の予報が、ずれていたようでしたね。
沢山の黃色の薔薇の中に鮮やかだった真っ赤な
薔薇一輪がとても美しく綺麗でしたね。
skmが特に大好きな黄色の薔薇に凄く元気を
もらい、ルンルン気分でした。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温27度
朝から晴天で気持が良かったですが、とても
風が強く、草花などに棒を立て補強をしました。
[Res: 180820] Re: 4月撮影自宅の花13 投稿者:Hero 投稿日:2025/06/01(Sun) 05:23 <HOME>梅雨入りが先のようですね。
早く入って早く上がれば猛暑ですからねぇ〜
普通に梅雨に入ればいいです。
午前8時定刻通りツアーバスは二日目の見学地「弥彦もみじ谷」へ向けてスタートした。
雪庇
屋根に積もった雪が風により庇(ひさし)の方へ押し出されてしまい地上に向かって垂れ下がった塊のことを指します。特に、無落雪屋根には雪庇ができやすいため、注意が必要です。
ガーラ湯沢スキー場
新潟県南魚沼郡湯沢町に位置し、東日本旅客鉄道(JR東日本)のグループ会社である株式会社ガーラ湯沢が運営するスキー場。
詳しい説明と写真33枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12905958108.html
[Res: 180819] Re: 新潟紀行二日目 弥彦もみじ谷へ 投稿者:Hero 投稿日:2025/06/01(Sun) 05:22 <HOME>新潟紀行二日目 弥彦もみじ谷へのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
Heroさんこんばんは。
備蓄米が売り出されましたが、当方の近所の店舗では、取り扱っていません。
取り扱っている店でも、整理券を配って、あっという間に、売り切れのようですね。
ここのところ終末になると、天気が悪いですね。今日は1日中雨で、気温も3月並みということで、肌寒いです。
[Res: 180816] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 19:50 <HOME>備蓄米が大人気のようですね。
もっと売れればいいですが・・・
チャチャを入れてほしくないです。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
午前中、雨がぱらつきましたが過ごし易い日でした。
5月が終わりますが、私は三分の一は病院に居た関係で、あっという間に過ぎた月になりました。
政府備蓄米の販売が始まり、明日からは近くのイオン、ドン・キホーテの店頭にも備蓄米が並びますが整理券を求めて今夜から並ぶ根性はありません!!
鶴舞公園〜
[Res: 180815] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 19:52 <HOME>備蓄米は即売り切れのようですが・・・・
売れた方がいいですね。
何か米価が下がるといいです。ヒントがあるかもしれないです。
Heroさん、こんにちは。
もう5月も終わりですね。
政府備蓄米の販売が話題になっていますね。
お店もネットもスゴイ!ことになっているとか・・・。
たいへんな騒ぎですね。
うちのヤマボウシをお持ちしました。
好きな花には夢中のうちのカメラマンがパシャ♪
[Res: 180812] Re: ヤマボウシ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 16:04 <HOME>気温は余り高くないです。
これくらいですと暑さは感じないです。
雨がん降ったり止んだりしています。
今日は24度
良い天気です
何時も有難うございます。
明日から法事で出かけます
姉の一周忌です
よろしくお願いいたします
二日続きの雨でおまけにさむいです。今日は炬燵を入れました。まだしまってなくて良かったです。梅雨開け迄いおているのですが。
木曜日に薬用植物園に連れて行ってもらいました。丁度ポピーがきれいでした。
シャーレーポピーです。
[Res: 180810] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 15:59 <HOME>炬燵ですか!
肌寒いから暖房が欲しくなりますね。
気温が上がらない日が多いです。
今日も傘マークが付いていてはっきりしない日の様ですね。
お米が話題になっていますがテレビで古い古古古米の炊き方をやっていましたので少し買えたら買って試して見ようと思います。
お米をといた後に既定の水を入れたビニールの袋に入れ一晩冷蔵庫に入れておいて朝炊くといいそうです。
更に大さじ1杯の日本酒を入れて炊くといいそうです。
ぱさつきとニオイが消える様です。
今日もぎふワールド・ローズガーデンから奥の方にローズテラスとバラ回廊というコーナーがあって323mの円形の回廊があり素晴らしかったです。バラは約9000株あるそうです。
今日はその中からのお届けです。
真っ赤なアーチが一番お気に入りでした。
[Res: 180807] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 10:04 <HOME>安いコメが食べられれば・・・
黄変米は困りますが古古古米くらいは何ともないでしょう。
今は普通に食べられると思います。
今朝は、散歩はやめて自転車で岩本山公園まで行って来ました。
天気を心配しましたが、逆に晴れて来ました。
帰りに潤井川沿いを走って来ました。そしてJR身延線付近から見えた富士山ですが、
また雪が無くなりました。
[Res: 180806] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 10:01 <HOME>雨が降りそうですが・・
少し降ったようですね。
これから雨が降るのでしょう。
Hero さん
バラが・・・素晴らしい
昨夜から降り出した雨は、もう上がりましたが、
宝塚も寒冷渦の影響で、週末まで断続的に雨がフル予想です。
得意技 突き、押し、右四つ、寄りの得意な新横綱・大の里は、
阪神タイガ−す.スフアンで、石川の高校野球も好きで、強豪私立に立ち向かう公立校が好きです。
好きな食べ物 ウニなど魚介類。二郎系のラーメンも好きのようです。
[Res: 180804] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 07:23 <HOME>白鵬が退職するようですね。
代わり?大の里が横綱になりました。
白鵬以上の横綱になってくれるといいですね。
Hero様 おはようございます!
梅雨入りしたそうで、鬱陶しい天気になる
ことでしょうね。
白地の花弁に鮮やかな紅色が入いてとても
豪華で美しかった薔薇。
見事に咲いて華やかで綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり一時雨・気温23度
昨朝方は、今にも雨が降りそうなどんよりした
空でしたが、予報に反して昼前から薄日が差し、
晴れて蒸し暑かったです。
[Res: 180802] Re: 4月撮影自宅の花12 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/31(Sat) 05:21 <HOME>雨が夕方から降りましたが、朝には上がっていました。
気温も上がらず過ごしやすかったです。
これから暑くなるのでしょうね。
彫刻 堀進二賞 たおやかに(辻 龍起)
堀 進二(彫刻家)
1911年(明治44年)太平洋画会展に出品し同会正会員となる。
自撮り
自撮りはスマホの画面側に付いているインカメラ(フロントカメラ)を使う。カメラアプリを起動し、切り替えアイコンをタップすると、画面に自分が映る。
文部科学大臣賞
絵画 創生(水彩画・佐々木泰明)
日本国内において様々な分野で顕著な活躍或いは成果を挙げた個人又は団体に対し、文部科学大臣の名により授与する賞のこと。
詳しい説明と写真33枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12906949230.html
[Res: 180800] Re: 太平洋展(国立新美術館)友人の作品 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 21:15 <HOME>太平洋展(国立新美術館)友人の作品のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今夜も雨で天気が安定しません。
小泉農水大臣が決めた備蓄米古古米がいよいよ店頭に並びます。
また古古古米の契約も始まりますが、どこかの党首が動物の餌を販売する・・と言っていましたが・・
米価格が高騰している中カンフル剤としての、この政策は私個人としては賛成です。
我が家も手に入るのなら買います!!
鶴舞公園〜
[Res: 180798] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 19:40 <HOME>売り出すと決まってから動物の餌と言わない方が・・・・
分かっていることですから。
もっと協力的な言葉を言わないとだめですよ。
安いのは何らかの理由があります。
起きた時から雨が降っていましたが、午前9時過ぎ頃から上がりました。
でも天気は曇りで18℃(午前11時30分現在)と寒いです。
雨が上がったのを確認してから、折り畳み傘を持って散歩に行って来ました。
その時に見えた富士山です。富士山の下の方しか見えませんが、画像右側の宝永山や
その左側はまた白く雪が積もっていました。
[Res: 180795] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 12:37 <HOME>ハッキリしない空模様です。
雨が降りそうですが曇り空ばかりです。
梅雨が近い感じですね。
今日は雨の予報ですが今の所 陽が指しています。
愚図ついたお天気が続き梅雨入りも近くなりましたね。
20日の日に岐阜県可児市にある ぎふワールド・ローズガーデンへバラを見に行って来ました。
ここには約6000品種、20000株のバラが咲く壮大なバラ園があります。
バラは丁度見頃でビッシリ咲いてとても綺麗でよかったです。
今日はその中から入口にあったウエルカムガーデンのバラのお届けです。
ここには17品種、5500株のバラが咲きます。
赤とピンクのバラがビッシリ咲いて素晴らしい眺めでした。
ここは広いのでとても一日では廻れませんね。
沢山歩いて帰ったらぐったりでした。
[Res: 180794] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 12:35 <HOME>陽が差して少し暑いくらいです。
雨は降りそうで降らないですね。
雨が続けば梅雨入りでしょう。
Hero様 おはようございます!
昨日の岐阜県の地震は、大丈夫だった
でしょうか。ご案じしています。
お出かけされ、車中の28度は、結構暑く
エアコンが必要で快適なドライブをされた
ことでしょうね。
なんと黃色ぽっい白さでとても美しかった薔薇。
沢山の薔薇が見事に咲いて凄く綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり・気温24度
朝から薄曇りで過ごしやすい気温でしたが、
夕方からウオーキングに出かける頃、とても
蒸し暑く汗ばむほどでした。
[Res: 180790] Re: 4月撮影自宅の花11 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 05:27 <HOME>暑かったですね。
車のエアコンを入れて走っていました。
窓を開けても暑かったです。
Hero様
今晩は。
いつもご訪問、ありがとうございます。
◆本当に米は不足しているのだろうか?
✡️私の足で調べた調査結果‼️
※2035.05.29調査
◆サンドラッグ
※魚沼コシヒカリ 5,354円
※秋田産あきたこまち 4,922円
♦米は、沢山あった!
◆ドン・キホーテ
※魚沼コシヒカリ なし 4,958円
※秋田産あきたこまち 4,850円
♦米は沢山あったが、「魚沼産コシヒカリ」のみ「売切れ」❗️
◆OKストア(何でも地域で、一番安い店‼️)
※魚沼コシヒカリ なし4507.9円
【注】なし‼️これは無洗米❗️
※秋田産あきたこまち 4507.9円
♦カルローズ(カルフォルニア米) 5kg 3,354円
✡️国内産ブレンド米(産年、不記載) 複数原料米(古古米か?) 3144.9円
♦米は、物凄く多くあったが、「魚沼産コシヒカリ」(普通米)のみ売切れ❗️
◆ビッグA
※魚沼コシヒカリ 4730.4円
※秋田産あきたこまち 4622.4円
♦米の総量は少ないが、店の規模も小さいから、米不足の感じはない‼️
【注】先日、この店の「新潟県産コシヒカリ」を買った。4,280円。美味かった❗️
◆サミット
※魚沼産コシヒカリ 5,378.4円
※秋田産あきたこまち 5,378.4円
♦地域で一番、何でも高い店。
♦米は沢山あった。
・・・・・・・・
★「備蓄米」らしい米(江藤元農相の放出米か?)が置いてあった店は1店舗「OKストア」のみ。
✡️カルフォルニア米」の「カルローズ」が置いてあるのも、「OKストア」のみ❗️これは、物凄い量で、山積みだった‼️
・・・・・・・・
🔴米は、不足しているというより、異常に値上がりしている印象で、普段皆さんが購入されている米が手が出ない程高いのだと思います。
これは、卵や豚肉、牛乳、魚などが、2年間で、1.5倍くらいに高騰している現状を考えたら、米も同程度に値上がりしているのであり、根本の解決方法は「インフレの抑制+賃金(可処分所得)の増加」で解決すべきことです。
同時に、「米大臣」が目先の米の価格対策で終わりとするのでなく、今秋以降5年先、10年先の日本農業のあり方を、早急に、広く各分野の人の意見、農家の意見、消費者の意見を聞いて「農政」をしっかり構築すべきです‼️
[Res: 180789] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 05:25 <HOME>値上げの原因は何でしょうね。
原因はあると思うのですが・・・
通常の単価に戻らないといけないですね。
内閣総理大臣賞
彫刻 Invisible Wings(見えない翼) 鳥屋尚行(太平洋会員)日本国内において様々な分野で顕著な活躍あるいは成果を挙げた個人又は団体に対し、内閣総理大臣の名により授与する賞のこと。
詳しい説明と写真33枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12906802474.html
[Res: 180787] Re: 内閣総理大臣賞 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/30(Fri) 05:22 <HOME>内閣総理大臣賞のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
Heroさん、こんにちは。
愚図愚図と跨ぎて 衣更へにけり
時を得たるは 実こそのよけれ
ボイセンベリーは黒くなっての収穫です。
今年もたくさんジャムを作りたいです。
[Res: 180783] Re: ころもがえ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/29(Thu) 19:46 <HOME>美味しそうですね。
美味しいジャムが出来そうです。
ジャム作りが楽しみでしょう。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
今日は掖済会病院呼吸器科の退院後の診察日でした。
予約時間は12時ですが、レントゲンを撮り順番を待ちました。
診察では救急救命室のレントゲン・入院時のレントゲン・そして今日のレントゲンを見て主治医の綺麗な女医さんからOKがでました。
これからは循環器内科の先生からこちらへ回してもらう事も出来ますよ・・とアドバイスを頂きました。
我が家もそうですが高齢者ですから呼吸器内科は夫婦連れが多く、酸素ボンベを持っている人も多かったです。
さあ‥来週は循環器内科診察です!!
鶴舞公園〜
[Res: 180782] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/29(Thu) 19:44 <HOME>呼吸器系は患者さんが多いでしょうね。
私も毎月通っています。レントゲンと採血を済ませそれから診察です。
毎月同じことを繰り返しています。
今朝は、自転車でウロウロポタリングして来ました。
本日の記録は次の通りです。
走行時間:約4時間
走行距離:24km
休憩時間は、約3〜40分でした。
今朝、自転車でポタリングした時に見えた富士山です。
昨日よりも雪が解けて少なくなりました。
[Res: 180780] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/29(Thu) 14:13 <HOME>富士山の雪は溶けたようですね。
雪を被った富士山は見栄えがいいです。
富士山らしいです。
晴れ間が戻り気温が上昇、暑くなりました
ついに昨日は、大の里(二所ノ関)の第75代横綱昇進を満場一致で承認されました。
正式に第75代横綱が誕生しました。
初土俵から所要13場所での横綱昇進は昭和以降で最速です。
日本出身の横綱誕生は、大の里の師匠で2017年初場所後に昇進した、
稀勢の里(現二所ノ関親方)以来で8年ぶりとなリますね。
これからの活躍が楽しみです。
[Res: 180778] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/29(Thu) 07:24 <HOME>13場所で横綱とはエライ事です。
入門して2年で横綱になるのですから大関になって2年しても上に上がれない人がほとんどです。
ホント凄いことですね。
Hero様 おはようございます!
昨日の岐阜は、雨が降って肌寒かったこと
でしょうね。
なんとも鮮やかな真っ赤で美しかった薔薇。
沢山咲いて凄く華やかで綺麗でしたね。
それに青空へ映えて一層、ワクワクする赤色が
素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温26度
昨日まで晴天が続きましたが、今日から下り坂。
明日、時々雨の予報で、梅雨入りが近い?かも
知れません。
[Res: 180775] Re: 4月撮影自宅の花10 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/29(Thu) 05:34 <HOME>空模様はスッキリしないですね。
雨が降りそうですが・・・
雨が続けば梅雨入りでしょう。
SEQSENSE自律移動型警備ロボット
SQ-2は、3次元センサ技術・自己位置推定・リアルタイム経路計画など高度なテクノロジーを駆使することで生まれた自律移動型の警備ロボットです。
チケット売り場
太平洋展の展示室は1Aのチケット売り場から。展示室1Aは1000m2の面積を確保しており、天井高は5mとなる。
企画展示室(1E)
リビング・モダニティ 住まいの実験
20世紀にはじまった住宅をめぐる革新的な試みを、衛生、素材、窓、キッチン、調度、メディア、ランドスケープという、モダン・ハウスを特徴づける7つの観点から再考します。
詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12906477698.html
[Res: 180774] Re: 文部科学大臣賞受賞其の二 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/29(Thu) 05:33 <HOME>文部科学大臣賞受賞其の二のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
久し振りに暑い日になりました。
二三日前は半袖か長袖か迷いましたが、半袖のユニフォームで店に出ました。
週末の向かって天気は傘マークが点いていますが、気温も安定しませんね。
入院中は気にしませんでしたが、シャバに出ると毎日の気温が気になります(´∀`*)ウフフ
鶴舞公園〜
[Res: 180772] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 19:54 <HOME>気温が上下しています。
これから梅雨に向かい暑くなってくるでしょうね。
雨が続けば梅雨入りでしょう。
3日間マンションに造園業者が入って植木の剪定をして頂いたのですっきりしました。
左が咲き終わった山茶花で右は銀杏です
年3回来てくださいます
[Res: 180769] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 16:37 <HOME>業者が剪定をやってくれると助かりますね。
綺麗になったでしょう。
すぐに伸びてては来るでしょうが・・・
今日は良い天気で23度
気持ちよく洗濯しました
干そうと思ったら洗濯物にティっシュ
がっかりしました。
やってしまいました
それだけで疲れました
[Res: 180767] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 12:09 <HOME>久し振りにいい天気になりました。
暑いくらいになりますね。
日替わりで暑かったり寒かったりしています。
今日は朝からよく陽が指しています。
今日は雨はない様で洗濯ものを外に出しました。よく乾く様で嬉しいです。
大谷が3戦連続で今朝20号を打った様ですね。
彼が打つと元気を貰えますね。楽しみです。
今日も大野町バラ公園からバラのお届けです。
沢山綺麗なのがあり撮り過ぎて整理に困りました。
[Res: 180764] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 09:27 <HOME>大谷はよく打ちますね。
あんなトップバッターが欲しいです。
ドラゴンズへ来てくれるといいですが・・・ユニホームは同じようですからねぇ〜
早朝の散歩、自宅を出る時は雲が多かったです。出掛ける15分くらい前はポツポツと
小雨が降っていましたから傘を持って出かけました。
歩き始めて次第に青空が広がって富士山も見えました。その富士山、昨夜からの雨で
雪が増えていました。
そして、傘も使わずに済みました。
日本相撲協会は、今日の午前、東京・両国の国技館で名古屋場所の番付編成会議と
臨時の理事会を開き、おとといの横綱審議委員会で推薦が決まった大の里の第75代横綱への
昇進を正式に決まり、二所ノ関部屋の大の里と師匠の二所ノ関親方のもとに使者を送り、
大の里の横綱昇進を正式に決めたことを伝えます。
お届けは、今朝の富士山です。
[Res: 180763] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 09:25 <HOME>富士山の雪が増えているのですか!
夏に向かっているのですが・・・
富士山は逆戻りですね。
Hero さん
薔薇の季節ですね
宝塚も爽やかな天気が続いていますが、週後半から週末にかけては。
天気の崩れるところが多くなるようです。
関東など気温が平年を下回る日もあり、各地で極端な暑さになる日はない予想が出ています。
今場所の大の里には数々のトロフィーや副賞が授与された。そのなかで会場が最も盛り上がったのが、
福島県知事賞の表彰でした。JAグループ福島提供として同県産のコメ「天のつぶ」1トンが副賞として贈られると、
会場では大歓声が上が上がりました。
[Res: 180761] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 07:23 <HOME>米1トンは最高。いいタイミングの副賞ですね。
会場は大盛り上がりでした。
米を食べて強い横綱になってほしいです。
Hero様 おはようございます!
昨日もすっきりしない天気でしたが、そろそろ
梅雨入りするのでしょうかね。
なんとも淡く白っぽかったピンク色の花弁に
優しいピンク色だった花芯で美しかった薔薇。
とても初々しくって凄く綺麗で素晴らしかった
ですね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温26度
昨朝方もヒンヤリした空気。日の出と共に晴れて
素晴らしい青空で気温の割りには、余り暑さを
感じず、気持ちよく過ごせました。
[Res: 180757] Re: 4月撮影自宅の花9 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 05:43 <HOME>ヒンヤリして気持ちよい朝です。
暑くならない方がいいですが・・・
この空模様では梅雨入りが近いですね。
こんばんは。
ここのところ日差しがなく、うっとおしい日々が続いていますが、今日は、とりわけ、肌寒さを感じるくらいでした。
異常気象、いやですね。
[Res: 180756] Re: こんばんは。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 05:42 <HOME>肌寒かったです。
暑いよりは肌寒いくらいの方がいいです。
今週はあまり気温が上がらないようですね。
昨年11月28日、日本橋で二人展を開催した水彩画の佐々木泰明君が「第120回記念太平洋展」で文部科学大臣賞受賞したとの案内状が届きましたので5月26日鑑賞してまいりました。
国立新美術館
東京・六本木にある美術館。日本で5館目の国立美術館として、2007年(平成19年)1月に開館した。
地下1階、地上4階、敷地面積30,000平方メートル、延床面積約49,830平方メートルは日本最大で、これまで最大とされていた大塚国際美術館の約1.5倍に及ぶ。
詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12906378738.html
[Res: 180755] Re: 文部科学大臣賞受賞 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/28(Wed) 05:41 <HOME>文部科学大臣賞受賞のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
過ごし易い日が続いていて、今日は午後から雨も降りだしました。
予報では金曜・土曜が雨になっていますが、スッキリとした晴れは望めません。
明後日木曜日は掖済会病院呼吸器内科の退院後の経過診察日です。
レントゲン撮って診察ですが、週明け火曜日は退院後の循環器内科の経過診察日です。
無理せず今日も休養?日でした。
休養しているので新しい画像が無く、去年の5月21日に撮った鶴舞公園の薔薇・花菖蒲を貼ります。
悪しからず・・(。-人-。) ゴメンネ
[Res: 180753] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/27(Tue) 20:00 <HOME>雨でも暑くならない方がいいです。
肌寒いくらいが丁度いいですね。
今週は過ごしやすそうです。
今日もはっきりしないお天気で肌寒いですね。
今日は毎月の薬を貰いに医者へ行っていましたので訪問が遅くなりました。
今日はレントゲン、血液検査、CT、骨密度などの検査あり疲れましたね。
骨密度は今薬を飲んでいますので少し上がって来ていますが中々思う様には上がらないです。
岐阜県揖斐郡にある大野町ばら公園へ行って来ました。
ここには約150種類、約2000株のバラが咲きますが今年は早めに行きましたので美しいバラが見れてよかったです。
バラはお花の女王様 美しいバラに癒されました。
[Res: 180751] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/27(Tue) 16:18 <HOME>ヒンヤリしていますね。
今週はあまり気温が上がらないようです。
暑くなる頃には梅雨入りでしょうね。
大の里の横綱昇進があす正式に決定するそうです。
土俵入りは師匠の稀勢の里と同じ雲竜型をベースにするそうで早く見たいです。
お届けは、少し間が空きましたが23日の続きです。狩野川で鯉のぼりを見た後、自宅に
戻る途中です。
[Res: 180749] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/27(Tue) 14:11 <HOME>長く横綱を続けられるといいですが・・・
強い横綱にならないと駄目ですね。
ホントの日本一になってくれるといいですね。
Hero さん
昨日も大変過ごしやすい天気で、庭仕事がはかどります。
卓球の世界選手権が5月17日から25日まで行われ、日本勢は4種目でメダルを獲得しました。
男子ダブルスでは、戸上隼輔選手と篠塚大登選手のペアがこの種目日本勢64年ぶりの金メダルを獲得。
中国ペアを2組破り、第1シードのフランスペアに勝利して勝ち上がった台湾の高承睿選手と林ホ儒選手のペアを.
決勝でフルゲームの末に下しました。
皆さん頑張りました、あっぱれです。
[Res: 180747] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/27(Tue) 07:22 <HOME>金メダルを獲りました。
長い間金メダルが獲れなかったのですね。
次に続く選手がいるといいですが・・・
Hero様 おはようございます!
昨朝も少し、肌寒かったですが、体調には、
気をつけたいですね。
とても気品のあった薄紫色で美しかった薔薇。
華やかに咲いて凄く綺麗で青空に映えて一層、
素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「薔薇」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり後晴れ・気温24度
昨朝は、かなりヒンヤリして肌寒く、日中も
空気が冷たくベストを羽織り、昨夕から特に
冷えてとうとう暖房をしました。
[Res: 180745] Re: 4月撮影自宅の花8 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/27(Tue) 05:44 <HOME>肌寒いくらいでした。
今週は気温があまり上がらないですね。
夏日にならないかもしれないです。
海藻(布海苔)うどん
5月17日掲載の「ふのり蕎麦」でも触れましたが、私の好物でもあり行きつけの店も有りますのでもう少し詳しくお伝えいたします。
へぎそばは、新潟県の魚沼地方発祥の蕎麦。
つなぎに布海苔という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である。
へぎ(片木)は「剥ぎ」を語源とし、剥ぎ板で作った四角い器のことをいいます。
この器に冷やしたそばを、1口程度に丸めて盛りつけます。これを手繰りと言います。
詳しい説明と写真29枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12904994031.html
[Res: 180743] Re: 新潟紀行 二日目 海藻うどん 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/27(Tue) 05:32 <HOME>新潟紀行 二日目 海藻うどんのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
過去ログ:[ 310 Page ] 表示完了 (過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します) トップへ戻る |