3100900      [トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ひろの写真箱の会議室

おなまえ
URL
題  名   
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)

今晩は。   黒田(温泉) 2025/04/23(Wed) 23:41 No.180274

Hero様

今晩は。
「掲示板の移転」の件、承知いたしました。

◆4/17〜4/21の5日間、九州の温泉に行って来ました。
 この写真は、4/18に訪ねは、「鉄輪(かんなわ)温泉」の地獄めぐりで、「海地獄」と「かまど地獄」です。
 「鉄輪温泉」には、7つの「地獄」があり、この2つが最も有名な地獄です。
 「地獄」は入浴する温泉でなく、「95℃前後の沸騰する温泉が湧いている池」のような所です。
180274_1.jpg  : 196 KB 180274_2.jpg  : 199 KB



Re: 今晩は。  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 05:20 No.180276-1   HomePage


地獄めぐりでしたか!
地獄には行けましたか?
暖かくていい所のようですね。






居酒屋・バー   tabi 2025/04/23(Wed) 20:16 No.180272   HomePage

黄昏4月23日オープン
近隣に「居酒屋・バー黄昏」が開店する。
元「千島軒」と言う町中華だった場所で4年程前に、店主の病死によって廃業となり空き家になりました。

令和7年4月、4年振りに、亡くなった店主の孫が「居酒屋・バー黄昏」としてオープンする運びに成りました。

バー
酒の味を楽しむことを目的とした、「最低限の接客」をしているだけの酒場、飲酒店のことである。

詳しい説明と写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12895067510.html
180272_1.jpg  : 68 KB 180272_2.jpg  : 75 KB 180272_3.jpg  : 56 KB 180272_4.jpg  : 75 KB 180272_5.jpg  : 33 KB 180272_6.jpg  : 61 KB 180272_7.jpg  : 49 KB 180272_8.jpg  : 59 KB 180272_9.jpg  : 88 KB 180272_10.jpg  : 68 KB



Re: 居酒屋・バー  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 20:17 No.180273-1   HomePage


居酒屋・バーのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/04/23(Wed) 19:16 No.180270   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

書き込みが出来るようになりましたね。
私の画像掲示板は大丈夫でしょうか??

月曜日に「いなべ市エコ福祉広場」牡丹園へ行きましたが、木も小さくまるっきり花が付いていません。
ネットではGWの5日に花切りすると載っていましたが、無駄なドライブでした。

コロナ過の21年に撮ったいなべ市エコ福祉広場牡丹園の綺麗な牡丹を貼ります!!
180270_1.jpg  : 175 KB 180270_2.jpg  : 129 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 19:23 No.180271-1   HomePage


サーバーが新しくなると問題が出るでしょう。
niftyは大丈夫でしょうね。移転させた先はniftyです。
新サーバーへ切り替えた為古い掲示板は対応できないようです。






先日の半月   アリエス 2025/04/23(Wed) 12:59 No.180267

こんにちは、h++eroさん。

一昨日は暑く、昨日は過ごしやすく、今日は雨です。
気温差が高くて、ため息がでます。
安定したお天気がいいですね。
お天気良好!ってね!

先日の半月をあんちんがパシャ♪
きれいな半月なので、お持ちしちゃいました。(^^♪
180267_1.jpg  : 5 KB



Re: 先日の半月  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 15:48 No.180269-1   HomePage


寒暖差が大きいです。
布団を夏蒲団から普通の布団に戻しました。
チョット暑かったですね。






チューリップが咲きましたね   立金花 2025/04/23(Wed) 12:54 No.180266   HomePage

Heroさん(^^♪ こんにちは〜

いつも素敵なお届けありがとうございます!

金沢は26度まで上がりましたが、湿気が無くて
さわやかに過ごしています。
朝は寒い日もあるので、コートが必須ですね、、

色々な種類で花色も。
チューリップは見頃ですね〜
以前、マクロに凝った頃、何とグロテスク!
だから外敵に立ち向かえるのね何てひとりで
納得していました。
180266_1.jpg  : 77 KB 180266_2.jpg  : 68 KB



Re: チューリップが咲きましたね  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 15:47 No.180268-1   HomePage


気温が下がって肌寒かったです。
またすぐに暑くなりそうですが・・・
寒暖差が大きすぎまず。






おはようございます   しずのり 2025/04/23(Wed) 11:33 No.180263   HomePage

おはようございます。いつも有難うございます。
軽い頚椎症で今月のホームページの更新はできてませんでしたが出来るだけ早く5月の更新をしたいと思って居ます。今後とも宜しくお願い致します。
今朝の大阪は小雨で少し気温が下がって来ました。
今日も健康に気を付けてお元気でお過ごし下さい。

画像は兵庫県和田山町大町藤公園で写したものです。
180263_1.jpg  : 300 KB 180263_2.jpg  : 247 KB 180263_3.jpg  : 377 KB



Re: おはようございます  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 11:59 No.180265-1   HomePage


藤が見ごろになっていますね。
藤のシャワーがいいですねぇ〜
大勢の人が藤を見に来るのでしょう。






おはようございます。   fumiko 2025/04/23(Wed) 10:42 No.180262   HomePage

今日は雨でひんやりしていますね。
昨日までは暑過ぎましたので暑さも一息ですね。
ストーブを仕舞うのに残りを焚いています。

今日は近所に咲いていたライラックのお届けです。
このお花は好きなお花で近所で見掛けて嬉しかったです。
北海道で見掛けるお花ですね
180262_1.jpg  : 126 KB 180262_2.jpg  : 114 KB 180262_3.jpg  : 87 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 11:57 No.180264-1   HomePage


気温が上がらないです。
肌寒いくらいです。
またすぐに暑くなると思うのですが・・・






お早うございます   てんとう虫 2025/04/23(Wed) 09:30 No.180259   HomePage

雨の朝で、夕方まで降るようです。気温は15℃(午前09時15分現在)と外に出ると雨のせいも
あり、寒く感じます。

16日に自転車で潤井川沿いを富士山やまだ咲いていた桜を見ながら走って来ました。
お届けは、動画を撮り始めた龍巌淵付近です。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! =潤井川沿いを走りました= 2025.04.16
https://www.youtube.com/watch?v=Yl9K0Zdu_Vk

昨日は掲示板に来れなかったです。下を見たら予備の掲示板があったんですね。
180259_1.jpg  : 239 KB



Re: お早うございます  投稿者: てんとう虫 投稿日:2025/04/23(Wed) 09:32 No.180260-1   HomePage


トップページのここに来る隣で発見。
昨日はそこまで気が回りませんでした。



Re: お早うございます  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 10:02 No.180261-2   HomePage


サーバーが新しくなった為古い掲示板などのcgiが動かなくなったようで掲示板がエラーになり困っていました。新しいサーバーでは無理となり古いサーバーに移転して使えるようになりました。
まだ問題は出ると思いますが・・・・






倉敷にて1   skm=SKM 2025/04/23(Wed) 07:23 No.180255   HomePage

Hero様 おはようございます!
気温の高低差には、気をつけたいですね。

チョコレート色だった花弁に白色の縁取りで
美しかったチューリップ。
とてもオシャレなチューリップが沢山咲いて
凄く華やかで綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を
見せて下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ後雨・気温23度。
昨日の午前中は、晴れて気持ちがよく、水中
ウオーキングへ行きましたが、昼頃から雨と
なり、少し肌寒く重ね着をしました。
180255_1.jpg  : 57 KB 180255_2.jpg  : 58 KB 180255_3.jpg  : 47 KB



Re: 倉敷にて1  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 07:30 No.180258-1   HomePage


気温が下がり気味です。
寒暖差の大きくなりました。
暑いよりいいですね。






おはようございます。   tomikoko 2025/04/23(Wed) 06:17 No.180254   HomePage

Hero  さん

昨晩から近畿でも確り雨が降っています。
丁度時期は「穀雨(こくう)」です、二十四節気のひとつで「恵みの雨がたっぷりと降り注ぐ頃」です。
穀雨は、現在の暦では4月下旬〜5月初旬ごろとなります。

穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。
この言葉には"春雨が百穀を生む"という意味があり、地上にある食物に水分と栄養がため込まれる時期とされるため、
昔から穀雨を目安に種まきや田植えがおこなわれてきました。

私は朝顔と、ヒマワリの種を巻きました。
君子蘭が元気に咲きました。
180254_1.jpg  : 41 KB 180254_2.jpg  : 48 KB 180254_3.jpg  : 39 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 07:29 No.180257-1   HomePage


気温が下がっています。
7月並み気温から大きく下がりそうです。
これくらいが丁度いいですね。






新潟紀行 龍ヶ窪   tabi 2025/04/23(Wed) 03:24 No.180251   HomePage

新潟県中魚沼郡津南町にある湧水。
環境省名水百選に選定されている。

水深1.5m、面積11,900m2(長径220m、短径70m)、水量毎分30トン、日量43,000トンの池の水が1日に1回入れ替わる。

また、新潟県では少ないカワマスが生息している。一帯は鳥類の生息も多く、36種が確認され鳥獣保護区となっている。

詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12894978426.html
180251_1.jpg  : 51 KB 180251_2.jpg  : 65 KB 180251_3.jpg  : 54 KB 180251_4.jpg  : 89 KB 180251_5.jpg  : 87 KB 180251_6.jpg  : 123 KB 180251_7.jpg  : 88 KB 180251_8.jpg  : 117 KB 180251_9.jpg  : 67 KB 180251_10.jpg  : 113 KB



Re: 新潟紀行 龍ヶ窪  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 05:25 No.180252-1   HomePage


新潟紀行 龍ヶ窪のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。投稿ありがとうございました。






内部サーバーエラーってなんですか   TOPPO 2025/04/22(Tue) 19:15 No.180248

Heroさん おはようございます

今なお画像掲示板のいいものを探し求めている私です。ここにきて有料の画像掲示板にお金を振り込んだんですが、まだ写真が貼られるようになっていません。そうこうしている心配と不安が・・・・

風来坊さんの画像掲示板に・・・・
あたまがおかしくなりそうです。信じていいのでしょうか。
180248_1.jpg  : 100 KB 180248_2.jpg  : 98 KB 180248_3.jpg  : 96 KB



Re: 内部サーバーエラーってなんですか  投稿者: Hero 投稿日:2025/04/22(Tue) 19:16 No.180249-1   HomePage


詳しいことは分からないですが・・・
サーバー側が何かエラーをしたようです。







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -