3103527      [トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ひろの写真箱の会議室

おなまえ
URL
題  名   
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)

北海道平取町へ1   skm=SKM 2025/07/07(Mon) 05:12 No.181304   HomePage

Hero様 おはようございます!
連日、暑くってたまりませんね。
ひと雨降って欲しいです〜

沢山の花を付けて見事に咲き誇って豪華で
とても美しかったユリの花。
凄く華やかで花弁に小さな水玉が輝いて
一層、可愛くって綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり後晴れ・気温36度
今日は、七夕。「織姫と彦星」は、天の川を
渡って逢えるでしょうか。

お陰様で本日、skmHP開設28周年を
迎えました。これまで継続出来たことに厚く
感謝し、30周年を目指して頑張りたいです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
181304_1.jpg  : 97 KB 181304_2.jpg  : 36 KB 181304_3.jpg  : 33 KB



Re: 北海道平取町へ1  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/07(Mon) 05:34 No.181306-1   HomePage


HP開設28周年ですか!
長い間続けられましたね。
継続が大事です、もっと長く続けて下さい。






七夕飾りを1年中楽しめる   tabi 2025/07/06(Sun) 20:50 No.181303   HomePage

鐘崎総本店 笹かま館
笹かま館シンボルタワー「夢飛行樹」カラクリン
カラクリンとは、モーター・歯車・ゼンマイなどの機械部品を使い、銅や真鍮・アルミなどの金属を素材に、魚・鳥や昆虫をモチーフにしたオブジェの総称。

鐘埼七夕館
日本初!仙台七夕飾りを1年中楽しめる!「鐘崎総本店 笹かま館」内の「七夕ミュージアム」仙台市では、全国的に有名なお祭り『仙台七夕祭り』が8月6日〜8日に開催されます。

七夕飾りの歴史を学べる
2階に繋がる通路では、藩政期〜現在までの仙台七夕飾りの歴史を間近で見て学ぶ事が出来ます!

詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12914542174.html
181303_1.jpg  : 64 KB 181303_2.jpg  : 75 KB 181303_3.jpg  : 39 KB 181303_4.jpg  : 50 KB 181303_5.jpg  : 86 KB 181303_6.jpg  : 70 KB 181303_7.jpg  : 60 KB 181303_8.jpg  : 91 KB 181303_9.jpg  : 116 KB 181303_10.jpg  : 87 KB



Re:七夕飾りを1年中楽しめ  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/07(Mon) 05:31 No.181305-1   HomePage


七夕飾りを1年中楽しめるのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/07/06(Sun) 19:31 No.181301   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

梅雨明けして暑さが厳しくなっています。
長屋は今日は私の平熱程度の36・5度でしたが明日は微熱程度の37度の予報になっています。
仕事はもちろんですが居間・寝室と24時間エアコン漬けになっています。
電気代ケチって熱中症で運ばれたら近所の笑いの種になりますね(* ´艸`)クスクス

竹島水族館〜カワウソ君
181301_1.jpg  : 129 KB 181301_2.jpg  : 134 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/06(Sun) 19:59 No.181302-1   HomePage


我が家はエアコンを切っても10時過ぎると涼しい風が入るのですが・・・昨夜は風がなく12時過ぎまでエアコンを入れていました。
夜は電気代が安いから日中の1/3以下ですから入れっぱなしでもいいのですが、窓を開けた方が涼しいのでいつも夜間は窓を開けています。






カサブランカ   アリエス 2025/07/06(Sun) 17:25 No.181299

こんにちは、Heroさん。

毎日暑いですね。
パソコンの天気予報では、32℃。
これは体温に迫る暑さです。
もう高齢者なので、体力が不安です。
熱中症にならないように、こまめに水分と塩分と休憩を入れて過ごしましょう。

うちのカサブランカをまとめました。
あんちんが大好きなので・・・増えていきます。(^^)
181299_1.jpg  : 98 KB



Re: カサブランカ  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/06(Sun) 17:42 No.181300-1   HomePage


暑いです。体温超えの気温は堪らないです。
38度とか限界突破です。コロナになったようです。
外はサウナに入ったと同じです。何もしなくても汗が出てきます。






こんにちわん∪^ェ^∪です   力丸ママ 2025/07/06(Sun) 11:28 No.181296

関東の梅雨明けはまだなのでしょうか?
昨日も雷と30分ほどの雨でした。
とっくに開けた気分です。
昼間は外に出られないので夕方5時半ぐらいに散歩に行っています。
それでもまだ汗が出ます。
マンションのヒメヒオウギ水仙です。
181296_1.jpg  : 87 KB 181296_2.jpg  : 88 KB



Re: こんにちわん∪^ェ^∪  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/06(Sun) 11:51 No.181298-1   HomePage


関東の梅雨明けは遅いですね。
いつもと同じかもしれないですが・・・
いつも通りに梅雨明けするでしょう。






こんにちは   てんとう虫 2025/07/06(Sun) 11:01 No.181295   HomePage

今朝は自転車で隣の沼津市まで走って来ました。
約4.5時間かかって約41km走って来ました。

お届けは昨日の続きで先月29日の早朝散歩からで、錦橋近くから見えた富士山です。
181295_1.jpg  : 85 KB



Re: こんにちは  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/06(Sun) 11:49 No.181297-1   HomePage


朝から暑いです。
猛暑日になるかもしれないですね。
体温超えがありそうです。予想は38度です  






おはようございます。   fumiko 2025/07/06(Sun) 09:41 No.181293   HomePage

おはようございます。
連日厳しい暑さが続いていますね。
今日も晴れ一色で36℃の予想です。
バテない様に気を付けたいですね。

今日も岐阜県大垣市にある ふづきの池のハスのお届けです。
ハスは美しいお花で極楽浄土へ行ける様で癒されますね。
181293_1.jpg  : 94 KB 181293_2.jpg  : 86 KB 181293_3.jpg  : 102 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/06(Sun) 11:01 No.181294-1   HomePage


真夏の暑さです。
暑さの中休を待っています。
この暑さが続いたらバテルでしょう。






5月撮影自宅の花6   skm=SKM 2025/07/06(Sun) 05:31 No.181291   HomePage

Hero様 おはようございます!
東海もやっと梅雨明けし、厳しい暑さが続いて
いますが、体調に気をつけてお過ごし下さいね。

鮮やかだったオレンジ色で見事だったユリ。
とても美しく二輪が仲良く並んで凄く綺麗で
背景に映えて一段と素晴らしい撮影でしたね。
大変、見応えのあった「ユリの花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温34度
朝から太陽が照りつけ、早い時間帯にスーパー
へ買い物。思いかけず「鳥取らっきょ」が
安くあり、少々、不揃いでしたが、3kgと
ラッキョ酢を買って、早速漬けました。
181291_1.jpg  : 45 KB 181291_2.jpg  : 36 KB 181291_3.jpg  : 48 KB



Re: 5月撮影自宅の花6  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/06(Sun) 06:05 No.181292-1   HomePage


梅雨明け後は暑さが違います。
蒸し暑さはなくなりましたが気温は高くなっています。
毎日エアコンなしでは過ごせないです。






千葉紀行 東京湾アクアブリッジ   tabi 2025/07/05(Sat) 20:28 No.181288   HomePage

橋りょう部(アクアブリッジ)
川崎市側の浮島ICを起点として約7.2kmの地点。 海ほたる側から約2.3kmの地点。 東京湾アクアラインのうち、 橋梁部分のアクアブリッジは、 1989年に浅瀬の木更津側か ら建設が始まりました。

風速気象情報
約24時間先までの間に東京湾アクアラインの風速が10m/s以上の予報の場合、アクアライン上にアイコンが表示されます。

木更津金田本線料金所
木更津市中島にある、東京湾アクアライン・東京湾アクアライン連絡道の本線料金所。

詳しい説明と写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12914314012.html
181288_1.jpg  : 52 KB 181288_2.jpg  : 50 KB 181288_3.jpg  : 50 KB 181288_4.jpg  : 56 KB 181288_5.jpg  : 32 KB 181288_6.jpg  : 54 KB 181288_7.jpg  : 78 KB 181288_8.jpg  : 53 KB 181288_9.jpg  : 56 KB 181288_10.jpg  : 62 KB



Re: 千葉紀行  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/05(Sat) 20:33 No.181290-1   HomePage


千葉紀行 東京湾アクアブリッジのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/07/05(Sat) 20:09 No.181287   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

蒸し暑い日が続いています。
今日7月5日は日本で大きな災害が起きるとSNSで広がっていました。
専門家は根拠のないデマと言っていますが香港からの観光客は激減とか!!
選挙でもSNSの内容が票に影響しますが候補者は大変ですね!!

竹島水族館〜
181287_1.jpg  : 125 KB 181287_2.jpg  : 126 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/05(Sat) 20:32 No.181289-1   HomePage


7月5日に何か起きるでしょう。
何が起きるかは分からないですが・・・
デマでもなんでもない事です。信じるか信じないかは・・・・






ヤマユリ   アリエス 2025/07/05(Sat) 17:37 No.181284

こんにちは、Heroさん。

関東は梅雨明けまだなようですが、毎日暑いです。
来客があると、外は暑いですよ!といわれますね。
家の中でも階段のぼると・・・汗アセアセですね。

うちの赤いラインのヤマユリです。
あんちんのお好みで狭い庭はユリの花でいっぱいです。(^^)
181284_1.jpg  : 109 KB



Re: ヤマユリ  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/05(Sat) 17:50 No.181286-1   HomePage


梅雨明けしない方がいいです。
暑いだけです。
こちらは梅雨明けをしましたが、毎晩熱帯夜になっています。
気温は体温超え。






オカトラノオ   立金花 2025/07/05(Sat) 17:16 No.181283   HomePage

Heroさん(^^♪ こんにちは〜

そちらの方は、梅雨明けされたのですね。
平年よりも15日早い梅雨明けで、これからの
暑さはどんなんでしょう?
思いやられますね。

今日の金沢は曇り、後にザーザー降りになりました。
恵みの雨で庭の水やりもせずに良かったです。
新盆を迎える為、3時間かけての作業になりましたが
お墓の掃除が出来ました。雨にも会わず良かったです。
お墓が次々と出来て、以前にはアザミや野生のグラジオラスが
咲いていましたが、木陰にオカトラノがひっそりと咲いていました。
181283_1.jpg  : 81 KB 181283_2.jpg  : 108 KB



Re: オカトラノオ  投稿者: Hero 投稿日:2025/07/05(Sat) 17:48 No.181285-1   HomePage


梅雨明けしました。
気温は体温超えかそれに近い気温です。
毎晩熱帯になり参っています。







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -