フロゴルファー猿へ Hero's Galleryへ サイトマップbQへ

Hero's Picture Galleryのサイトマップ bP

画像掲示板です BGM選択へ
Heroの写真箱
サイトマップ2015年サイトマップ2014年サイトマップ2013年サイトマップ2012年サイトマップ2011年サイトマップ2010年
サイトマップ2009年サイトマップ2008年サイトマップ2007年サイトマップ2006年サイトマップ2005年サイトマップ2004年
サイトマップ2003年サイトマップ2002年サイトマップbQ
デジカメ・JavaApplet・JavaScript

サイトマップ2015年サイトマップ2014年|サイトマップ2013年|サイトマップ2012年サイトマップ2011年サイトマップ2010年
サイトマップ2009年サイトマップ2008年サイトマップ2007年サイトマップ2006年サイトマップ2005年サイトマップ2004年
サイトマップbPサイトマップbQ
フロゴルファー猿のサイトマップ(2021年〜)
ぎふ長良川鵜飼 長良川鵜飼は1300年以上の歴史を持っ鵜飼です。陽が沈むころ鵜飼の始まりを告げる花火が上がり、いよいよ鵜飼が始まります。
藤と九輪草 緑の並木道に囲まれた「天王川公園」では、ゴールデンウィークの頃に尾張津島藤まつりが行われます。
鳩吹山カタクリ群生地 いつもならカタクリまつりが開催されるのですが、コロナ禍で中止になりましたので三蜜を避けての見物の方が多かったです。
ツインアーチのメーリークリスマス ツインアーチのメリークリスマス2016はRiver川の恵みに感謝し、いのちの尊さを感じる。鮮やかな光の空間が作られています。
冬の光物語(木曽三川公園センター) 今年のテーマは「北欧の街並み&クリスマスマーケット」で白夜やオーロラをイメージした光が園内を華やかに彩っています。
逆さもみじ(曽木公園) 岐阜県土岐市曽木町の曽木公園で、ライトアップが始まり紅葉が池の水面に浮かび上がる幻想的な「逆さもみじ」が見られます。
セパ交流戦 中日×日本ハム 日本生命セパ交流戦:中日1−0日本ハム◇始球式にリオ五輪レスリング女子の日本代表5選手が登場し「1割打線」の中日が省エネ勝利を挙げた。
ささゆり(みたけの森) 岐阜県可児郡御嵩町の「みたけの森」でささゆりが今年も美しい花を咲かせている。みたけの森では1万株以上が群生しています。
薔薇(王子バラ園) 王子製紙春日井工場内の、王子バラ園がこの時期、一般に開放され庭園内は、甘い香りが漂い、どちらを見ても、ばら、バラ、薔薇です。
カタクリの花(鳩吹山) 鳩吹山にカタクリの花の群生地があり、春は10万株のカタクリが3月中旬から次から次へと、薄紫色の花を咲かせます。
冬の光物語 2015年のテーマは「日本昔ばなし」桃太郎や浦島太郎など、なじみのある物語をテーマにユーモアあふれる光の演出を行われます。
ツインアーチのメリークリスマス 「ツインアーチ138」の今年のイルミネーションは、「Anniversary Illumination 〜AI〜」がテーマです。
紅葉(虎渓山永保寺) 虎渓山永保寺の、国の名勝に指定される美しい庭園が最もひきたつのが、秋の紅葉の時季です。
逆さ紅葉(曽木公園) 土岐市曽木町の曽木公園で、ライトアップされた紅葉が池の水面に映る「逆さもみじ」の幻想的な紅葉が浮かび上がっています。
秋のバラまつり 秋のバラは色も香りも濃厚になり、春に比べると花は小ぶりですが、一輪一輪の花色が鮮やかで香り豊かな秋バラが見られます。
秋の花物語 木曽三川公園で、キバナコスモが夏の日差しに負けないような、鮮やかなオレンジ色と黄色の花が園内を飾っています。
ひまわりランド 大垣市のひまわり畑は2015年は大垣市平町地内と大垣市黒俣町上宿地内の2会場で種まきの時期をずらして栽培されています。
大賀蓮(三ツ又ふれあい公園) 三ツ又ふれあい公園の蓮池の周りに植えられている紫陽花が、大賀蓮と足並みをそろえたように見頃を迎えています。
谷汲ゆり園 谷汲ゆり園は、日本のゆり園ベスト5にも選ばれた名所で3haの檜林に40種類30万球のスカシユリ、オリエンタルユリなどが植えられています。
花菖蒲と紫陽花 岐阜県関市にある県設置100年の記念として開園した敷地面積100haの岐阜百年公園の花菖蒲園で菖蒲まつりが開催されています。
ささゆり(みたけの森) みたけの森は、全国的にも貴重なささゆりの自生地でささゆりが見ごろで、美しい花が咲き誇っています。
カタクリの花(鳩吹山山麓) 愛知県と岐阜県の境に位置する鳩吹山登山道の入り口に数万株のカタクリの群生地があり可憐な花を咲かせています。
枝垂れ梅(大縣神社) 大縣神社境内には全国の著名な梅園・神社よりご奉納された紅白300本の枝垂れ梅を集めた梅林があり梅まつりが開催されます。
中馬のおひなさん 足助の町並みの民家や商店などに、古くから伝わるさまざまなおひなさんが華やかに飾られ町並みはおひなさんの展示で溢れます。
ロウバイと 蝋細工のようで、溶けて消えそうな蝋梅が見られます。花の中まですべて黄色いのが素心蝋梅、花の真ん中が赤いのが蝋梅です。
OVER THE GALAXY 高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワー「ツインアーチ138」でツインアーチのメリークリスマス2014が開催されています。
こうよう(虎渓山永保寺) 虎渓山永保寺の、美しい庭園が最もひきたつのが、秋の紅葉の時期。づくモミジが池を囲み樹齢680年の大銀杏の眺めは素晴らしいです。
逆さもみじ(曽木公園) 250基のハロゲンランプで鮮やかに照らされたもみじが池に映る「逆さもみじ」は、鏡のようで、とても幻想的な美しさです。
秋バラ(王子バラ園) 秋を迎えた10月頃、秋バラが花を咲かせます。秋のバラは春のバラに比べるとやや小ぶりですが、花の色は一層鮮やかになります。
皆既月食2014.10.8 2014年10月8日に満月が地球の影にすっぽり入る皆既月食が、日本各地の広い範囲で観察されました。
秋の花物語 木曽三川公園センターでは50万本のコスモスとキバナコスモスが大花壇を飾り園内を秋色に彩ります。
花火大会 多治見市制記念花火大会が開催されました。暑〜い街 多治見市の真夏の夜空に約3,000発の大輪が咲き、より一層に盛り上がります。
中日vs広島 セ・リーグ 中日8−6広島 (7月13日 ナゴヤD) 両軍合わせて27安打の乱打戦の中、中日・谷がプロ初となる決勝打を放った。
大賀蓮 春日井市の三ツ又ふれあい公園は、八田川と生地川が合流する地点に有ります。公園の蓮池には古代植物の「大賀ハス」が見られます。
谷汲ゆり園 岐阜県揖斐川町谷汲大洞の区営谷汲ゆり園で、色鮮やかなスカシ系統の花が黄やオレンジ、赤紫、ピンク,白、紅と多彩に咲き乱れています。
花菖蒲園(岐阜百年公園) 岐阜県百年公園は、岐阜県関市にある県営の都市公園である。初夏の訪れを告げる花菖蒲が、百年公園の花菖蒲園で見ごろを迎えています。
ささゆり(みたけの森) 岐阜県御嵩町中のみたけの森で、ささゆりが見頃を迎え淡いピンクや白の可憐な花を付け、風に揺れていいます。
春のバラ(王子バラ園) 王子製紙春日井工場の敷地内に作られたバラ園です。その名も「王子バラ園」、素敵なネーミングに負けない綺麗なバラがいっぱいです。
チューリップ祭 大花壇で木曽三川の 流れをイメージしてデザインされ、ムスカリの鮮やかな青で「木曽三川」の流れを、カラフルなチューリップで波紋を表しています。
根尾谷淡墨ザクラ 岐阜県本巣市根尾の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木である淡墨桜は多くの人々を魅了し続けています。
カタクリ(鳩吹山) 飛騨木曽川国定公園に含まれる可児川下流域自然公園に約10万株のカタクリが自生しています。
自生の福寿草 恵那市上矢作町達原大平地区の集落の裏山に福寿草が、足の踏み場もないほどびっしり咲く福寿草の自生地があります。
しだれ梅 大縣神社の境内には全国の著名な梅園・神社よりご奉納された梅をはじめ紅白300本のしだれ梅を集めた梅林があります。
ランの館 ランの館は、植物をテーマにしたミニテーマパークで、50種類以上のランが咲くアトリウムや、3つのテーマを題材にしたランの庭園などがあります。
蝋梅 蝋細工のようで、溶けて消えそうな蝋梅が見られます。花の中まですべて黄色いのが素心蝋梅、花の真ん中が赤いのが蝋梅です。
冬の光物語 冬の光物語、今年のテーマは「ロマンチック世界旅行」。広大な公園を覆う広さと高さ、ダイナミックな光の演出が見どころ。
GALAXY FANTASY 138タワーパークの園内を50万球のイルミネーションで装飾されています。テーマは銀河へ旅立ち「GALAXY FANTASY」
落葉すすむ(定光寺) 尾張徳川家藩祖・徳川義直公の墓所がある定光寺は、国の重要文化財に指定されている本堂「無為殿」など、見所豊富な古刹です。
虎渓山永保寺の紅葉 虎渓山永保寺の、国の名勝に指定される美しい庭園が最もひきたつのが、燃える様に色づく紅葉の時期です。
逆さもみじ 第15回曽木公園もみじライトアップが、県境にほど近い土岐市曽木町に位置する曽木公園で開催されています。
薔薇(王子バラ園) 王子製紙春日井工場の敷地内に作られたバラ園で一般開放されています。良く手入れされていて見ごたえがあります。
彼岸花 彼岸花の名は秋の彼岸ごろから開花することに由来する。別説に、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、というものもある。
ひまわり 休耕田を利用した「ひまわりランド」こと大垣市のひまわり畑が大垣市墨俣町で開催されています。
多治見花火大会 多治見の夜空に、約2,100発の花火が打ち上げられました。音楽にあわせたミュージック花火などの花火大会です。
竜吟の滝 竜吟の滝は、岐阜県瑞浪市にある渓谷の滝。龍吟の滝、竜吟七滝、竜吟峡ともいう。土岐川の支流、不動川にある。
大賀蓮と姫川骨 薬王寺に咲いている姫川骨は、環境省のレッドデータブックで、絶滅危惧U類に指定されているの植物です。
大賀蓮(三ツ又公園) 三ツ又ふれあい公園の蓮池で、2000年の眠りから目覚めた大賀蓮を見ることができます。
谷汲ゆり園 日本のゆり園ベスト5にも選ばれた名所で、檜林の林間に43種類30万本のゆりが咲いています。
紫陽花と花菖蒲 菖蒲園には、100種2万株の花菖蒲があり、肥後系、江戸系、伊勢系など様々な系統の花菖蒲を見ることができます。
ささゆり(みたけの森) 岐阜県御嵩町のみたけの森では、ささゆりが見ごろになっています。今年も「みたけの森ささゆりまつり」が開催されます。
クリンソウ(山野草園) 岐阜県御嵩町の山中にある山野草園「地蔵洞園」で山主が、20年以上山野草を育てられています。
春の薔薇 王子製紙春日井工場の敷地内に作られたバラ園で、その名も「王子バラ園」、素敵なネーミングのバラ園です。
藤まつり 天王川公園内に長さ275m、面積約5,034uの見事な藤棚があり、初夏の「藤まつり」で有名です。
プロ野球観戦 中日 VS 阪神 わずか2安打のドラゴンズが勝利。チームはこれで借金を4に減らし、10勝に到達。
チューリップ祭 「春の花」といえばチューリップを思い浮かべる人が多いと思います。木曽三川公園の園内がチューリップ一色となります。
淡墨桜(淡墨公園) 岐阜県本巣市(旧・本巣郡根尾村)の淡墨公園にある樹齢11500年以上のエドヒガンザクラの古木です。
桜(修道院と神明神社) 私の近所の桜で、大藪 神明神社のしだれ桜は市の天然記念物として、地元の方によって大切に手入れされています。
カタクリ群生地 岐阜県可児市にある「可児川下流域自然公園」には、春の妖精として親しまれている「カタクリ」の群生地があります。
自生の福寿草 岐阜県恵那市上矢作町達原大平地区にある福寿草の自生地があり、この地区の3軒の個人宅の田んぼの土手に自生しています。
しだれ梅 大縣神社梅園では、只今紅白300本のしだれ梅が咲き始め 只今見ごろとなっております。
中馬のおひなさん 足助に古くから伝わるおひなさんを飾り、人々に町並みの散策を楽しんでいただこうと始まったイベントです。
ランの館 今年の3月末で閉鎖されることになりました。見納めになります。
蝋梅(春日井植物園) グリンピア春日井の愛称で親しまれている植物園に咲いている蝋梅で、梅園の近くは野鳥がいっぱいです。
ロウバイ(春日井植物園) グリンピア春日井の愛称で親しまれている植物園に咲いている蝋梅で、梅園の近くは野鳥がいっぱいです。
冬の光物語(木曽三川公園) 園内に並ぶユリノキを光輝く巨大なクリスマスツリーに見立て、ダイナミックでロマンチックなイルミネーションがメインです。
黄昏のイルミネーション 「ツインアーチ138」の138タワーパーク園内が、色鮮やかなイルミネーションで装飾されています。
永保寺の紅葉 虎渓山永保寺の庭園が最もひきたつのが、秋の紅葉の時期。燃える様に色づくモミジが池を囲み、時間を忘れさせてくれます。
もみじのライトアップ 土岐市曽木町に位置する曽木公園は、隠れた紅葉の名所として人気のスポットで、「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれている。
紅 葉(定光寺) 定光寺の紅葉は荘厳な佇まいの中に差す色鮮やかな朱色が、息をのむコントラストを描きます。
秋のバラ(王子バラ園) 王子製紙春日井工場内の、バラ園がこの時期、一般に開放され庭園内は、甘い香りが漂っています。
アクア・トトの魚 アクア・トトぎふ(世界淡水魚園水族館)は、水族館としては世界最大級を誇り、約260種類の生き物に出逢えます。
彼岸花(桃太郎公園) 彼岸花の名は秋の彼岸ごろから開花することに由来するが今年はいつもより遅れた開花だった。
大垣ひまわり畑 大垣のひまわり畑は、休耕田を有効利用することで水田農業の振興と地域の活性化を図ることを目的とし実施されています。
中日 VS ヤクルト 中日1−0ヤクルト。山内が7イニングをゼロ封。チームトップの8勝目を手にした山内はお立ち台で胸を張った。
大賀蓮(三ツ又公園) 2000年の眠りから目覚めた「世界最古の花」大賀蓮を見ることができます。今年は「大賀蓮」開花の60周年目となります。
ゆり(谷汲ゆり園) 谷汲ゆり園は平成8年に開園され、ヒノキ林の中にある広さ約3ヘクタールゆり園は、日本のゆり園ベスト5にも選ばれた名所です。
花菖蒲と紫陽花 鶴舞公園は、明治42年に開設された名古屋で最も歴史のある公園で花菖蒲と紫陽花が見ごろになっています。
ささゆり(みたけの森) 6月初旬、みたけの森には白や淡いピンク色の小ぶりな花に、笹に似た葉をもつささゆりが乱れ咲きます。
クリン草(山野草園) 岐阜県御嵩町の山中にある山野草園で、約3000株のクリン草が見ごろを迎えています。この日は金環日食が見られました。
春の薔薇(王子バラ園) 王子製紙春日井工場内の、バラ園がこの時期、一般に開放され庭園内は、甘い香りが漂っています。
藤まつり(天王川公園) 天王川公園ではゴールデンウィーク頃に尾張津島藤まつりが行われています。今年は見ごろが遅れて期間が延長されました。
ロンドン五輪最終予選 ホッケーのロンドン五輪最終予選が、岐阜県各務原市の県グリーンスタジアムで予選リーグの男女の試合が行われています。
チューリップ祭 「春の花」といえばチューリップ、木曽三川公園ではチューリップととムスカリが大花壇を飾っています。
春の妖精 カタクリ 岐阜県可児市の鳩吹山麓で春の妖精と呼ばれるカタクリが満開を迎えて、大勢の人で賑わっていました。
自生の福寿草 岐阜県恵那市上矢作町の達原大平地区で、春の訪れを告げる福寿草が見ごろを迎え、可憐な花を咲かせています。
しだれ梅(大縣神社) 平成9年に梅園が造成され、紅白300本のしだれ梅が植樹され毎年2月下旬より梅まつりが開催されるようになりました。
ぎふ清流国体 Google 画像は前作と同じですが、Google ChromeでもI.E.でも同じ様に表示切替が出来るスライドです。
ぎふ清流国体スピードスケート 県クリスタルパーク恵那スケート場で第67回国体冬季大会のスピードスケート競技会が4日間開催されました。
蝋梅(ロウバイ) 春日井都市緑化植物園の梅園では蝋梅が咲いています。早春になるとウグイスとともに梅の花が咲き乱れます。
冬の光物語 「木曽三川公園センターの冬の光物語が開催され、今年のテーマはツインアーチと同じ「オズの魔法使い」です。
ツインアーチのメリークリスマス 「ツインアーチ(138タワー)のメリークリスマス」が開催され、今年のテーマは「オズの魔法使い」です。
Christmas Cards 2011 2011年のクリスマス カード
定光寺の紅葉 名古屋の奥座敷とも言われる景勝地です。「無為殿」、尾張藩祖徳川義直が眠る「廊」など、見どころの多い臨済宗の古刹です。
永保寺の再建を祝う紅葉 多治見市の虎渓山永保寺で6月に新しい本堂と庫裏が落慶し、境内では落慶を祝うように鮮やかな紅葉が色づいています。
曽木公園の逆さ紅葉 ライトアップにより公園内にある池の水面に映し出されたカエデ、イチョウ、ツツジの紅葉はまさに幻想的。
王子バラ園 秋のバラは春のバラに比べるとやや小ぶりですが、花の色は一層鮮やかになります。11月いっぱい華やかさを楽しめます。
流鏑馬神事(妻木八幡神社) 流鏑馬は江戸時代初期から約400年続く神事で、地元有志でつくる「市流鏑馬行事保存会」が中心となり運営されている。
河川環境楽園 東海北陸自動車道川島PAから徒歩1分で直接入園することができる複合型の公園として整備されています。
大垣ひまわり畑 平成2年から毎年行われている、大垣市の夏の風物詩となっているひまわり畑。今年も見ることが出来ました。
市制記念花火大会-2011 雨で延期になっていた「多治見市制記念花火大会」が8月4日に土岐川河畔でありました。
大賀ハスとヒメコウホネ 可児市東帷子の薬王寺の敷地に、市民グループの人たちが手入れをしている大賀ハス園があり、池にはヒメコウホネも見られます
ゆり(谷汲ゆり園) 自然のヒノキ林の中にある広さ約3ヘクタールゆり園は、講談社の「花百科」の中で、日本のゆり園ベスト5にも選ばれた名所です。
大賀蓮(三ツ又公園) 大賀ハスは「世界最古の花」として、海外でも大きな反響のある花でその古代ハスが三ツ又公園にも根分けされています。
ささゆり(みたけの森) みたけの森の「ささゆり」が見ごろになり、新緑の中、遊歩道を散策しながら可憐な姿を見てきました。
花菖蒲(岐阜百年公園) 岐阜県百年公園にある「菖蒲園」で花菖蒲が見ごろをむかえ、約3000平米に100種2万株の花菖蒲がみられます。
紫陽花(鶴舞公園) 紫陽花が咲き始めれば梅雨になり、梅雨になれば紫陽花が咲いています。雨がこれほど似合う花はありません。
春の薔薇(王子バラ園) 王子製紙春日井工場の敷地内に作られた王子バラ園で春のバラが一般開放されています。
世界に誇るバラ園 花フェスタ記念公園は平成7年に開催された「花フェスタ’95ぎふ」の会場となり、その後再整備を行いオープンされました。
九輪草(山野草園) 岐阜県御嵩町津橋に地元の方が20年以上前から山中の棚田を整備した山野草園で九輪草が栽培されています。
チューリップ祭 園内はチューリップ一色になります。色とりどりのチューリップが植えられた花壇脇では、桜が同時に見ることができます。
満開の根尾谷淡墨ザクラ 日本三大巨桜の一つに数えられ、樹齢千五百年とされる岐阜県本巣市根尾板所の国天然記念物「淡墨桜」が満開を迎えています。
第377回 犬山祭 江戸時代から続く車山の祭り。全国的に珍しく全ての車山(13輌)に仕掛けも見事な、からくり人形を備えています。
自生の福寿草 恵那市上矢作町達原大平地区に約4000平方メートルの福寿草の自生地があり、開花の時期を迎えています
カタクリ群生地 岐阜県可児市の鳩吹山山麓のカタクリ群生地(飛騨木曽川国定公園)で、カタクリの花が見ごろを迎え、春の訪れを告げています。
大縣神社のしだれ梅 梅園は御遷座2000年記念事業の1つとして造成され、しだれ梅が植樹されました。毎年梅まつりが開催されるようになりました。
蝋梅と野鳥たち 緑豊かな山々に囲まれた春日井都市緑化植物園では、緑と花の休憩所や各庭園など園内のいたる所で、四季折々の植物が見られます。
New Year Cards 2011年の年賀状です。
冬華の競演(なばなの里) 「なばなの里」では、冬の風物詩として大人気のウインターイルミネーション「冬華の競演」が、今年も開催されています。
ツインアーチのMerry Xmas 国営木曽三川公園138タワーパークで、「ツインアーチのメリークリスマス」が開催されています。今年のテーマは“アリス”
もみじ寺の紅葉 犬山市の継鹿尾山寂光院は、別名「もみじでら」と親しまれるほど美しい紅葉の名所です。
紅葉(応夢山定光寺) 室町時代の様式を残す「無為殿」、儒教様式で作られた尾張藩祖徳川義直公が眠る廊など多くの見どころがあります。
錦秋の虎渓山・永保寺 鎌倉時代末期、1313年の創建。夢窓疎石を開祖、仏徳禅師を開山とする名刹。観音堂と開山堂は国宝に指定されています。
逆さ紅葉(曽木公園) 岐阜県南東部、愛知との県境にほど近い土岐市曽木町に位置する曽木公園は、隠れた紅葉の名所として人気のスポット。
秋の薔薇(王子バラ園) 王子製紙工場の社宅の一角にバラ園がある。その名も「王子バラ園」、素敵なネーミングに負けない綺麗なバラがいっぱいです。
明治天皇御料車・明治村 今年、明治天皇御料車が建造100年、明治村が開村45周年を迎える記念として御料車特別公開がされました。
彼岸花(桃太郎公園) 桃太郎公園は、「飛騨木曽川国定公園」内にあり、桃太郎伝説を伝える桃太郎神社を中心とし、春の桜、秋の紅葉で有名な所です。
多治見市制記念花火大会 市内中心部を流れる川上空で、早打ち、一斉打ちなど約2100発もの花火が打ち上げられ、夏の夜空を鮮やかに彩ります。
大賀ハス(三ツ又公園) 大賀ハスを平成元年三ツ又ふれあい公園へ10株譲り受けたのが始まりです。今では水面から2m以上の高さにもなります。
ゆり(谷汲ゆり園) 東海地区最大級の「日本のゆり園ベスト5」にも選ばれた谷汲ゆり園は感動の世界です。
花菖蒲と紫陽花 岐阜県百年公園には、100種2万株の花菖蒲があり、肥後系、江戸系、伊勢系など様々な系統の花菖蒲を見ることができます。
ささゆり(みたけの森) 岐阜県御嵩町の「みたけの森」で満開の美しいささゆりが楽しめる季節になりました。1万株以上のささゆりが群生しています。
OJI ROSE GARDEN バラの種類は260種、1800本以上あり、園内を5ブロックに分けてそれぞれ特徴的な趣が楽しめます。
春のバラ(花フェスタ記念公園) 花フェスタ記念公園は平成7年に開催された「花フェスタ’95ぎふ」の会場となり、その大成功を受けてオープンされました。
藤まつり(曼陀羅寺公園) 藤の花言葉は『あなたを歓迎します』です。藤の甘い香りを静かに楽しみたいのであれば、まだ誰もいない早朝がおすすめです。
咲き誇る淡い墨絵・淡墨桜 岐阜県本巣市根尾板所(旧・本巣郡根尾村)の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木です。
犬山祭(針綱神社の祭礼) 犬山祭は,針綱神社の祭礼で,寛永12年に下本町の馬の塔・魚屋町の茶摘みの練り物が出されたのが起源とされます。
太平の福寿草 春の訪れを告げる花「福寿草」が福寿の里・恵那市上矢作町の自生地では見ごろを迎えています。
カタクリ群生地 カタクリは古く万葉集の中の大伴家持にも詠まれた。「もののふの八十娘子らが汲みまがふ、寺井の上の堅香子の花」
枝垂れ梅と丹頂鶴 梅がより遅れて開花しましたので、蕾が多くて残念でした。近くに丹頂鶴が飛来していましたので帰りにゲット。
蝋梅 新年の初撮りは春日井都市緑化植物園の蝋梅撮りから始まりますが、今年はいつもより早く咲き始めていました。
New Year Cards 2010年のNew Year Cardsです。
Christmas Cards 2009年のChristmas Cardsです。
138タワーのイルミネーション 138タワーパーク全体を輝くイルミネーションで装飾されます。今回のテーマは「シンデレラストーリー」!
タワーズライツ夢の散歩道 名古屋の冬の風物詩、タワーズライツが名古屋駅・JRセントラルタワーズで始まっています。テーマは夢の散歩道です。
散り始めた紅葉(香嵐渓) 東海地区を代表する紅葉の名所香嵐渓も12月に入ると全体的に散り始めているが、香積寺境内はまだきれいです。
虎渓山永保寺のこうよう 岐阜県多治見市の土岐川畔の丘陵にある禅刹で臨済宗南禅寺派の寺院で山号は虎渓山といい、夢窓疎石により開山。
もみじでらの紅葉 真言宗智山派 継鹿尾山 八葉連台寺 寂光院は、紅葉で有名なことから別名「尾張のもみじでら」と呼ばれています。
逆さ紅葉−2009(曽木公園) ライトアップされた真っ赤なカエデが鏡のような池面に映る「逆さ紅葉」は神秘的で感動の美しさが楽しめます。
紅葉(定光寺) 古刹の紅葉は荘厳な佇まいの中に差す色鮮やかな朱色が、息をのむほどのコントラストを描いてくれます。
秋の薔薇(王子バラ園) 王子製紙春日井工場内の、バラ園がこの時期、一般に開放され庭園内は、甘い香りが漂っています。
越中八尾のおわら踊り 毎年9月に行なわれる富山県八尾町の「風の盆」で有名な越中八尾のおわら踊りが、今年も明治村で再演されました。
流鏑馬(八幡神社) 妻木は美濃国の東南に位置し、尾張・三河との国境に程近い場所にあり、古くから町として栄えました。
北アルプス白馬八方池の秋 信州の友人がひと足早い秋の風景を紹介してくれました。撮影はまんたけさんの提供です。
秋の花物語(木曽三川公園) 200万本のコスモス畑から秋風にのせて花物語が開催されています。コスモスの花言葉は「乙女の純真」
彼岸花(桃太郎公園) 一面に咲きほこる彼岸花は、まさに燃えるような赤色で、神秘的なパワーをもらえるような気がします。
大垣ひまわり畑 今年から夏の風物詩ひまわり畑が大垣市墨俣町上宿と大垣市平町の2箇所で開催されています。
夏まつり納涼花火大会 今年は第30回日本ライン納涼夏まつり花火大会が雨で1日延期となりました。
市制70周年記念花火大会 今年は70周年記念の花火大会でいつもの年よりは豪華な花火大会でとなりました。
ヒメコウホネと大賀蓮 可児市東帷子の薬王寺で、世界最古といわれる大賀ハスの花が見ごろを迎え、境内の池ではヒメコウホネが見られます。
ぎふ長良川鵜飼 揺れる川面と、燃え盛る篝火、長良川の鵜飼は岐阜の夏の風物詩として受け継がれ、1300年以上の歴史があります。
大賀蓮(三つ叉公園) 春日井市の三つ叉ふれあい公園で大賀蓮が見ごろになっています。散歩の途中で立ち寄って見ている人が多いです。
ゆり (千種公園) 白、黄、ピンクなど21品種、約1万株のユリが色合いを競うように咲き、散策に訪れる人たちの目を楽しませている。
紫陽花と花菖蒲(鶴舞公園) 春から夏には、桜、チューリップ、バラ、菖蒲、紫陽花などが見られ、4月〜6月にかけては花まつりが開催される。
ささゆり(みたけの森) 上品な香りを漂わせ、森の中を舞う妖精のようで清楚な花がいっぱいに咲き、薄暗い森で美人に逢ったような気分です。
薔薇 (王子バラ園) 王子製紙工場の社宅の一角にバラ園があり、その名も「王子バラ園」、素敵なネーミングのバラ園です。
ヒトツバタゴと九輪草 ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)と九輪草が見ごろになり見事に咲いています。
淡墨桜 岐阜県本巣市根尾谷の国天然記念物・淡墨桜が、例年より数日早くほぼ満開となり大勢の人で賑わっていました。
鳩吹山山麓のカタクリ 岐阜県可児市の鳩吹山山麓のカタクリ群生地で、カタクリの花が見ごろを迎え、春の訪れを告げています。
福寿草 (福寿の里) 晩秋に芽を出し、早春に花が咲き、晩春には種を落として枯れてしまう一年に三ヶ月だけ地上に姿を現す、花です。
梅園のめじろ 大縣神社(愛知県犬山市)の梅まつり前に咲き始め、早く見ごろになりめじろもいっぱい蜜を吸いにきていました。
第11回 中馬のおひなさん 豊田市足助地区の旧宿場町を、6000体余のひな人形で飾る「中馬のおひなさん」が毎年開催されます。
蝋梅 1月から2月にかけて黄色い花を付ける春日井都市緑化植物園の蝋梅です。毎年の楽しみにしている初撮りです。
New Year Card 2009 Flashの年賀状です。
冬の光物語−2008 今年の冬の光物語のテーマは「クリンと3本の矢大地の樹を救え」です。物語の始まりは輝くゲートから始ります!!
尾張のもみじてら 継鹿尾山 八葉連台寺 寂光院は別名「尾張のもみじてら」と呼ばれて親しまれるほど美しい紅葉の名所です。
漆黒の鏡に映える紅 漆黒の鏡のような水面を美しく染める紅葉が逆さまに映し出され、幻想的な趣を漂わせています。
定光寺の紅葉 2008 名古屋の奥座敷ともいわれる景勝地で、春は桜、秋は紅葉の名所としてもよく知られている。
タワーズライツ 2008 JRセントラルタワーズで11月7日から、恒例のクリスマスイルミネーション「タワーズライツ」の点灯が始まった。
Oji Rose Gardern 1995年12月に開園。20株5種類のバラを植えたのがその始まりで、その後、年々規模も大きくなっています。
八幡神社流鏑馬神事 選ばれた六名の男子(小学4〜6年生)が馬を操り、130mの参道を疾走する姿は圧巻です。
秋の花物語(木曽三川公園) 木曽三川公園のキバナコスモスが見頃を迎えました!花絵花壇の100万本のコスモスで大花壇を飾ります。
彼岸花 愛知高原国定公園 定光寺は桜と紅葉の名所として知られています。そこに彼岸花がいっぱい咲いています。
月の朔望 月の砂漠を・・・・・・流れ星が見られるかも
姫川骨と大賀蓮 姫川骨は絶滅危惧種にも指定されています。コウホネよりかなり小さく花は黄色で、花後、果実状の黒い実がなります。
谷汲ゆり園 西国三十三番 谷汲山華厳寺より約2kmの所に谷汲ゆり園があり、開園13年の新名所でゆりが迎えてくれます。
笹百合(みたけの森) 葉が笹に似ているのでこの名前があり、小百合とも云う。中部以西の山地に植生する。みたけの森は笹百合の北限になる。
薔 薇 (王子バラ園) 王子製紙が管理している社宅内公園の見事なバラ園で手入れもすばらしいが種類の多さと毎年広がる敷地は楽しみです。
自生のなんじゃもんじゃ 国指定天然記念物のヒトツバタゴ(別名なんじゃもんじゃ)が自生地の犬山市池野西洞で見事な枝を広げている。
弥勒伝承・百鬼どんどろ 百鬼人形芝居どんどろは人と人形による倒錯のエロスを岡本芳一さんが全身全霊を込めて繰り広げる妖艶な美の世界。
チューリップ祭 2008 「春の花」といえばチューリップを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか、チューリップ祭が始りました。
淡墨桜 日本三大桜の一つに数えられる名木で散りぎわに淡い墨を引いたような色になることから「淡墨桜」と名付けられた。
第374回犬山祭 満開の桜を背景に仕掛けも見事なからくり人形を備えた13輌の車山(やま)が城下町を練り歩く姿は豪華絢爛です。
鳩吹山カタクリ群生地 飛騨木曽川国定公園には数万株の鳩吹山カタクリ群生地があり、春の妖精カタクリの花が短い春に春に花を咲かせす。
圓明寺の枝垂れ桜 山門をくぐると樹齢約300年の大木の枝垂桜の木があり、桜の花が咲く様は大変美しく、絵になる見事な光景である。
自生の福寿草 自生地の集落の小道のほとりから田畑のあぜやのり面など約40アールにおよそ10万株の福寿草が群生している
田縣神社の豊年祭 毎年3月15日に行われる、奇祭として有名な祭事「豊年祭」、通称『ちんこ祭り』と呼ばれています。
大縣神社梅園の梅まつり 大縣神社の豊年祭、別名「おそそまつり」「ま■こ祭り」が開催される頃に梅園のしだれ梅が見ごろになります。
豊田スタジアムと菜の花畑 スタジアム隣の休耕田で、菜の花約77万本が見ごろとなり田を埋め尽くし、辺りは黄色の美しい春の海のようです。
陶のまち瀬戸のお雛めぐり 陶器の町瀬戸ならではの陶磁器製やガラス製の創作雛が展示され、又江戸時代のひな人形も公開されていました。
雪化粧の虎渓山永保寺 今シーズン一番の寒波が来て雪が降り、路面の雪が溶ける前にさっそくカメラを持って出掛けて行った。
Valentine's day Flashのカード
蝋梅 1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木で毎年楽しみにしている春日井都市緑化植物園の蝋梅です。
New Year Card 2008 Flashの年賀状です。
冬の光物語 2007年 今年のテーマは 「クレージュの大冒険2 青い星を救え」です。園内に一歩足を踏み入れると光の花が咲いていました。
Merry Christmas 近くにもありました、手作りのイルミネーションです。ライトの輝きは、“癒し”を与えてくれる幻想的なものでした。
Christmas Holiday Cards 外国のクリスマスカードのパクリ
タワーズライツ 2007年 今年のタワーズライツはタワーズ壁面では、色とりどりの光をまとった“光のお城”が登場し、時間とともに変化します。
Xmas Songs138タワーパーク 高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワー「ツインアーチ138」にイルミの季節がやってきました。
晩秋の虎渓山永保寺 庭園は国の名勝に指定され1313年開創を記念して植樹されたイチョウの木は、市天然記念物に指定されている。
暮秋の足助 香嵐渓 香嵐渓といえば秋の紅葉です。絢爛豪華な香嵐渓にころもがえをします。四千本のもみじが紅に染まる様は圧巻です。
両界山横蔵寺の紅葉 岐阜県揖斐川町谷汲神原にある天台宗寺院で山号は両界山、本尊は薬師如来。西美濃三十三霊場第一番札所。
定光寺の紅葉 定光寺は室町時代の様式を残す「無為殿」、儒教様式で作られた尾張藩祖徳川義直が眠る廊などがあります。
天竜峡の紅葉 信州りんごも実り、谷は秋色に馴染む。アルプスの峰には初雪が檜笠には散りかかるもみじ峡谷は紅葉の競演です。
ライトアップの紅葉(逆さ紅葉) 池の周りのライトアップされた真っ赤なカエデが鏡のような池に映る「逆さ紅葉」は神秘的で感動の美しです。
世界最大の飛行船 全長75m、世界最大の空飛ぶ乗り物「ツェッペリンNT」は、名が示す通り、最新技術の飛行船です。
初秋の明治村 博物館 明治村は、明治時代の建物等を移築・復元し、当時の歴史や文化を今日に伝えようとする野外博物館です。
秋の薔薇 王子バラ園 秋バラは花数は少ないけれど、開花に理想的な気温になり、春より色が鮮やかになり香りも強くなります。
流鏑馬神事 (妻木八幡神社) 選ばれた6名の男子が、陣笠陣羽織姿で馬にまたがり130mの参道を駆ける勇壮華麗な神事は圧巻です。
曼珠沙華 彼岸花の名は秋の彼岸ごろから開花することに由来する。別名の曼珠沙華は、法華経中の梵語に由来する。
アサギマダラ(三国山) アサギマダラが南下移動する際に休憩ポイント三国山キャンプ場(岐阜県土岐市)では何十頭もの蝶が舞っています。
秋桜と蝶・木曽三川公園 9月中旬から10月中旬にかけて、12品種200万本の可憐なコスモスが園内を彩どる秋の花物語が開催中です
種谷睦子with「KIZUNA-養正」 マリンバ製作の名匠水野三郎氏の卒寿を祝う、種谷睦子マリンバとオーケストラ「KIZUNA-養正」のリサイタルです。
日本ライン夏まつり花火大会 木曽川を舞台に開催される日本ライン夏まつり納涼花火大会。約3000発が次々に打ち上げられます。
大垣のひまわり畑 大垣市の夏の風物詩となっているひまわり畑です。平成2年から始まり今年は18回目となる。
市制記念 花火大会 土岐川・多治見橋の河川敷で、毎年8月1日の市制記念日に最も近い日曜日に行われる花火大会です。
富士見台高原のささゆり 富士見台高原は一面に千島笹の生い茂った高原で、今年は例年になく、多くのササユリが高原を賑わしています。
大賀蓮 2000年の眠りから覚めた蓮。大賀一郎理学博士が開花させたことから,名付けられ大賀蓮は大きな綺麗な蓮です。
区営 谷汲ゆり園 谷汲ゆり園には約3ヘクタールの敷地内に50品種、約30万株のユリが栽培されており、これからが花の見ごろ。
花菖蒲 岐阜県百年公園の菖蒲園は、100種、2万株の菖蒲を有し、花の名所となっています。
ささゆりの自生地 ササユリは6月になると、上品な香りを漂わせ、森のなかを舞う妖精のような清楚な花を、斜面いっぱいに咲かせます。
王子バラ園 規模は大きくはないですが、手入れの行き届いていること・・チョイスが良くて グレードの高い王子バラ園です。
春の花物語・138タワー 「ツインアーチ138」、高さ138メートルの展望タワーの名前と高さは、一宮(いち→1、み→3、や→8)の語呂合わせです。
ライトアップの明治村 今年もゴールデンウィーク中は夜間延長開村されています!普段では見られない夜の明治村が楽しむことができました。
チューリップ祭-2007 木曽三川公園センターの春の花といえば、チューリップ。園内はチューリップ一色になります。
春の女神・ぎふ蝶 ぎふ蝶は桜の咲く頃現れ、その花が散る頃に姿を消し、年1回しか羽化しない不思議な蝶で「春の女神」と言われます。
犬山祭 愛知県犬山市で寛永12年(1635)に始まる針綱神社の祭礼で、4月の第1土・日曜の両日行われます。
淡墨桜 樹齢1500余年。高さ約17m、枝張り約27m,日本最大級の名物桜が、本巣市の根尾谷にあります。
カタクリの群生地・鳩吹山 岐阜県可児市の鳩吹山山麓北斜面一帯に群生し、例年3月中旬すぎから咲き始め、可憐な花は森の妖精のようです。
太平の福寿草 春一番を祝う花として喜ばれ、別名元日草と呼ぶこともあり、福を招く、縁起の良い花として喜ばれ,福寿草の名ができた。
天下の奇祭(田縣神社) 田縣神社の豊年祭には千年の昔より遠近の人々の願いの叶いしを喜びて、逸物を供える習慣ありました。
梅園・大縣神社(姫之宮) 大縣神社は通称姫之宮神社とも呼ばれていて、特に女性の守護神として篤い信仰が有ります。
中馬のおひなさん・2007 豊田市足助地区の旧宿場町を、6000体余のひな人形で飾る「中馬のおひなさん」が2/10から3/11まで開催されます。
野鳥たち・愛知県森林公園 森林公園の池の周りにはカワセミ・ヤマガア・シジュウガラ・ジョウビタキ・コゲラなどの野鳥がいっぱい遊んでいます。
蝋梅・グリーンピア春日井 春日井都市緑化植物園の蝋梅です。淡い黄色い花と落ち着いたお香のような芳香がとても風情を感じさせてくれます。
冬の光物語・木曽三川公園 今年のイルミネーションテーマは「おとぎ話の世界」。オリジナルストーリーでおとぎの国の世界が綴られてます。
ツインアーチのメリークリスマス タワー最高部の高さは138メートルあり、テーマは「自然〜Nature〜」。夜空の中、輝く植物や動物が楽しめます。
タワーズライツー2006 JR名古屋駅のイルミネーションです。テーマは「いつかどこかで、誰かどこかで」。スクリーンに映像が流れています。
「もみじでら」と「もみじ谷」 犬山寂光院の「もみじでら」と大矢田神社の「もみじ谷」の綺麗な紅葉をゆっくりと楽しんで下さい。
晩秋の紅葉・應夢山定光寺 應夢山定光寺は建武3年(1336)年に開山し国指定の重要文化財である本堂や尾張藩祖徳川義直公の廟があります。
虎渓山の紅葉・永保寺 山号は虎渓山。虎渓の名称は景色が中国廬山の虎渓に似ていることによると云われ、隠れた紅葉の名所です。
ライトアップの逆さ紅葉 曽木公園(岐阜県土岐市)のもみじ祭は秋の風物詩、ライトアップされたもみじは幻想的な紅葉です。
木曽路の妻籠宿・馬籠宿 木曽路の宿場町は江戸時代にタイムスリップした感じで、当時の面影を残し、懐かしさと郷愁を感じる情緒いっぱいの宿場町
秋のバラ・王子バラ園 王子バラ園の秋バラが見頃になっていますが春と比べ品種が少なくて寂しいです。バラの香りも少ないような・・・・・
燃えよドラゴンズ−2006 誤算、誤算…。川上憲伸投手で確勝を期した5日の広島戦(ナゴヤドーム)、エースが3ランを浴びてまさかの黒星だ。
そば畑・椛の湖自然公園 椛の湖の東に広がる面積5ha一面に広がるそば畑、実ををつける頃になると一段と美しい景観になります。
各務原航空宇宙科学博物館 日本航空産業の草分けである各務原飛行場で誕生した第一号機サルムソン2A-2型機が館内で迎えてくれます。
秋桜・国営木曽三川公園 公園内は50万本のコスモスで大花壇が飾られ、澄んだ秋空には優しい色合いのコスモスが似合っています。
富士見台高原 富士見台高原は長野県阿智村と岐阜県中津川市の境界、中央アルプスの南端恵那山系にある標高1739mの山です。
日本ライン夏まつり花火大会 国宝犬山城を染め上げる真夏の夜のファンタジー、木曽川に浮かぶ舟の上からスターマインを次々に打ち上げられます。
地上の太陽・大垣ひまわり畑 大垣市桧町の休耕田で、一斉にヒマワリの花が開花し、降り注ぐ夏の日差しに向って元気いっぱいに花を咲かせています。
竜吟の滝 竜吟の滝は梵天の滝・昇竜の滝・あんま滝・えびす滝・三の滝・二の滝(女滝)・一の滝(男滝・不動滝)となっている。
大賀蓮・潮見坂平和公園 大賀博士は発見した1粒が発芽に成功し古代ハスが咲いた。「世界最古の花」として、海外でも大きい反響を得た。
花菖蒲園−岐阜県百年公園 100種類、20,850株の花菖蒲が植えられており、一番の見頃は6月で花の名所となっています。
谷汲ゆり園−2006 谷汲ゆり園は今年で11回目の開園になります。桧林の中にスカシゆり、オリエンタル系のゆりが咲き癒してくれます。
自生のささゆり みたけの森(岐阜県御嵩町)の山一面に清楚なささゆりが咲いています。サギソウ、花菖蒲もみられます。
スライド表示テスト サムネール表示のスライドをQPONが二次加工されたスライドとオリジナル版など5種類のスライドです。
王子バラ園の花たち 王子製紙春日井工場の敷地内のバラ園で地域とのふれあいの為一般に公開されています。
ヒトツバタゴと九輪草 白山神社(岐阜県土岐市)に自生しているヒトツバタゴ別名「ナンジャモンジャ」と九輪草
カタクリ群生地・飛騨木曽川 鳩吹山登山口(岐阜県可児市)の飛騨木曽川国定公園にカタクリの群生があり、美しい赤紫色の六花弁が反り返っています。
太平の福寿草・上矢作 恵那市上矢作町の中心部から5kmほどさかのぼった谷間の達原大平地区に自生している福寿草です。
大縣神社の梅園・枝垂れ梅 大縣神社の枝垂れ梅が見頃を迎え,梅まつりの期間中にはお茶会、絵馬展、大正琴演奏、日本舞踊、能などが行われます。
月の朔望・月齢 出産は、「満月や新月の時期に起きる」「大潮の時に人は生まれる」そんな話を聴いたことがありませんか?
天下の奇祭−2006 愛知県小牧市の田縣神社の豊年祭。外国人の見物が多いため案内は英語のアナウンスが流れています。
中馬のおひなさん 旧足助町では毎年2月から3月にかけて、中馬街道沿いにおひなさんが飾られ、観光客を魅了しています。
蝋梅とカワセミたち 春日井緑化植物園の蝋梅と野鳥たち。蝋梅が咲いている横の池に野鳥が顔を出して遊んでくれます。
冬華の競演 なばなの里 里の中央の池に水上イルミネーションが水面を這うライトアップです。時間差で色が変化していく様は見ごたえがあります。
セラミックパークMINO‐2005 器をモチーフとした建物がユニークな、陶磁器をテーマにした文化施設。明かりフェファーのイルミネーションです。
タワーズウインターギャラ2005 JR名古屋駅前に冬の夜空に輝く星座が現れます。タワーズライツ 星降る街で逢いましょう −夜空と光たちの語らい−
犬山寂光院・もみじでらの紅葉 尾張最古刹・厄除千手観音霊場、継鹿尾山寂光院は勅願寺としての風格、静寂な山寺の趣のあるもみじでら
香嵐渓のもみじ 11月には、絢爛豪華な香嵐渓にころもがえをします。四千本のもみじが黄や紅に染まる様は圧巻です。
大矢田もみじ谷・大矢田神社 ヤマモミジの樹林が広がり、中でも社殿の東側モミジ谷一帯 には、ヤマモミジの木が折り重なるように生い茂っています。
応夢山定光寺の紅葉 室町時代の様式を残す「無為殿」、本堂は創建当時の姿をとどめており、春は桜、秋は紅葉の名所としても知られている。
名刹「虎渓山永保寺」の紅葉 花の都ぎふ祭り実行委員会が決定した「飛騨・美濃紅葉33選」に『虎渓山永保寺』が選ばれ、表彰されました。
ライトアップの紅葉 ライトアップにより公園内にある池の水面に映し出された紅葉は、まさに幻想的で吸い込まれそうになります。
春日井植物園の紅葉 グリーンピア春日井と内々神社の早秋の紅葉で、いいとこ撮りでの紅葉で、実際はまだ見頃になっていないです。
名古屋港 イタリア村 イタリアのヴェネチアを景観を似せた建物が並ぶ、名古屋港イタリア村です。直輸入されたゴンドラに乗る事ができます。
無二流 小木棒の手 武技が芸能化して今日に伝わったもので気合とともに棒、鎌、長刀、槍を打ち合うその姿は勇壮そのものです。
木曽三川公園の秋桜 岐阜県海津町の国営木曽三川公園ではコスモスがいっぱい咲いています。是非お出かけ下さい。
玉野鉄砲隊と棒の手 春日井市玉野町の五社神社の例祭である玉野の秋祭りは棒の手と玉野鉄砲隊による火縄銃の演技があります。
アサギマダラ・三国山 春の北上,秋の南下を繰り返す「渡り」をするチョウとしても知られているアサギマダラの中継点が三国山です。
夢窓国師の庭園・虎渓山 中国廬山の渓谷美と似ていたことから虎渓山の山号がつけられたというだけあって、景観は抜群です。
FISA世界ボート選手権大会 2005年FISA世界ボート選手権大会が、アジアで初めて岐阜県海津市の長良川国際レガッタコースで開催されました。
アゲハチョウ・定光寺公園 クロアゲハは黒いアゲハチョウの代表です。 北海道をのぞく日本全国で見ることが出来ます。
燃えよドラゴンズinナゴヤドーム 遠い夜空にこだまする 竜の叫びを耳にしてナゴヤドームにつめかけた 僕らをじ〜んとしびれさす。
大垣ひまわり畑 大垣市長松町で休耕田6ヘクタールを活用して約35万本のひまわりが大輪の花を咲かせている。
日本ライン花火大会 日本ライン夏まつり納涼花火大会は、毎年8月10日にツイン・ブリッジ(犬山橋)の下流の木曽川で開かれます。
富士見台高原・恵那山系 標高1739mの富士見台高原は夏でも涼しくて快適な高原です。
サギ草と昆虫・猿渡農園 サギ草は湿地に自生する「地生ラン」の種類、日本にはわずか9種ほどが分布しております。
牧歌の里・ひるがの高原 長良川源流に位置するひるがの高原は日本海側と太平洋側の嶺にあたるため川の流れが両方に分かれ分水嶺です。
三叉公園の大賀蓮 大賀一郎博士が、2000年前の古蓮の実を発掘し発芽させたものが広がったもの。
谷汲ゆり園 自然の森林の中に作られたゆり園で、森のマイナスイオンとゆりの香りで癒されながら散策路を歩けます。
花菖蒲・岐阜県百年公園 百年公園は、1971年に迎えた置県百年を記念して建設された公園で、菖蒲園は100種、2万株の菖蒲を有します。
ささゆりの自生地「みたけの森」 6月の初めにはみたけの森に上品な香りを漂わせ、森のなかを舞う妖精のような清楚な花が咲いてくれます。
五宝の滝・PhotoStory3 春の五宝の滝、一枚だけの写真でストーリーも変かな??
飛騨高山・Photostory3 高山の町並みをフォトストーリのスライドにしました。写真の枚数は少ないです。
世界遺産「ひだ白川郷」 新緑と白山の残雪の白川郷です。30年に一度の和田家の茅葺屋根の葺き替え作業中でした。
夢窓国師の庭園・PhotoStory3 パノラマ風のフォトストーリー3.画像はあまり綺麗ではないです。
名古屋駅前・PS3全画面 全画面表示のフォトストーリ3
名古屋駅前・PhotoStory3 フォトストーリー3.画像はあまり綺麗ではないです。
中津川フェスタ 花フェスタ2500ぎふのイベントとして中津川フェスタ(馬籠の太鼓)の太鼓
花フェスタ2005ぎふ 花フェスタ記念公園(岐阜県可児市)に世界一のバラ園が誕生。花のミュージアムでは青いバラが展示されました。
九輪草とヒトツバタゴ 岐阜県御嵩町のクリンソウ(九輪草)と岐阜県土岐市の白山神社の国の天然記念物に指定のヒトツバタゴ
Photo Story3 3つのフォトストリー3をまとめたものです。
フォトストーリー3・富士見台 Windowsフォトストリー3を使い、山の景色をスライドにしました。画像は2種類・3枚使用。
ビデオ風・富士見台高原 Windowsフォトストリー3を使い、山の景色をスライドにしました。画像は2種類・3枚使用。
ビデオ風・燃えよドラゴンズ Windowsフォトストリー3のビデオ風スライドです。少し重いです。画像22枚使用。
明治村のライトアップ 毎年5月1日〜5日まで明治村のライトアップと花火と教会のライティングが開催されます。
春爛漫・さくら三景 根尾谷の淡墨桜・五条川の桜・東谷山のしだれ桜の3つの違った桜です。
燃えよドラゴンズ・ナゴヤドーム 赤ヘルカープとの対戦。地元の出身の朝倉、英智、岩瀬選手の活躍で勝利のオレ流ドラゴンズでした。
ぎふ蝶・陶史の森 ギフ蝶は桜の咲く頃現れ、その花が散る頃に姿を消します。綺麗な蝶で「春の女神」と言われます。
犬山祭の山車 愛知県の有形民俗文化財に指定されている3層の車山が13台くり出し、笛、太鼓に合わせカラクリ人形を披露
福寿草の自生地 春の訪れを告げる花「福寿草」。岐阜県恵那市上矢作町の自生地では見ごろを迎えています。
カタクリの花−2005 飛騨木曽川国定公園の鳩吹山登山口のカタクリ群生地、今年は少し咲き始めが遅いようだ。
天下の奇祭・田縣神社 毎年3月15日に行われる「豊年祭」は「大男茎形」を毎年新しく奉製し神社に奉納する祭りで天下の奇祭として有名。
梅園・大縣神社−2005 大縣神社(愛知県犬山市)の梅園、梅まつりの終盤に奇祭の豊年祭催されます。
ジョウビタキの雌 春日井緑化植物園の梅園にノビタキの雌??ジョウビタキの雌?がいつまでも遊んでいた。
中馬のおひなさん−2005 毎年愛知県加茂郡足助町あげて開催されているおひなさんを今年は顔の表情を主体に写してみました。
ランの館−2005 ランの生産日本一の愛知県を背景に名古屋の都心にあるランの館。いつも素敵な香りつつまれいます。
春の香り 春日井緑化植物園に春の足音が聞こえ始め、蝋梅が咲き始め、鳥たちも餌を探していた。もうすぐに春です。
Silent Snow Fantasy 名古屋のクリスマス風景。名古屋駅前、オアシス21、セントラルパークのイルミネションです。
138タワーパーク ツインアーチのメリークリスマスのイルミネーションです。木曽三川公園のひとつで愛知県一宮市にあります。
セラミックパークMINO あかりフェアーが岐阜県多治見市のセラミックパークMINOで開催されていました。
晩秋の寂光院・定光寺 紅葉で有名な寂光院・定光寺の晩秋の紅葉です。
金沢〜白川郷の旅 金沢の名勝兼六園・武家屋敷跡と世界遺産の五箇山の合掌造り・ひだ白川郷の旅
散策路の紅葉たより デジブラの散策路も紅葉が色づいて綺麗でした。
虎渓山永保寺の紅葉 昨年火災で焼失し復興中のお寺です。昨年は火災の影響で紅葉がよくなかったですが・・・
香嵐渓の紅葉・2004 秋になると絢爛豪華な香嵐渓に衣替えをします。四千本のもみじが黄や紅に染まる様は圧巻です。
紅葉・2004 岐阜県と愛知県の紅葉の穴場で写したものです。
幻想の紅葉(曽木公園) 120本のカエデを照らしている。池に映る「逆さ紅葉」が素晴らしく、大勢の人でにぎわっいます。
多治見まつり 毎年11月3日に開催され、市長が扮する多治見国長他武者等の戦国武者行列パレード。
エアフロント・オアシス 中部国際空港が開港されると、このスポットからの飛行機が見られなくなり、寂しいですね。
小木棒の手 多治見市諏訪町小木の棒の手は、木曽義仲の家臣の今井四郎兼平を遠祖に仰いでいる。
なばなの里 三重県桑名群長島町にあるなばなの里、ベコニアガーデンがあり一年中お花が楽しめる小さな村です。
蝶の舞い・2004 沢山の蝶々を2004年も写しました、その中でも記憶に残った蝶の舞いです。
S.F.の夜景 波が揺ら揺ら、サンフランシコの夜景です。
アメリカの旅 アメリカの大自然、グランドキャニオンからきら港の街サンフランシスコまで夢のようなひと時を過しました。
アクア・トト ぎふ 日本最大の淡水水族館として、「長良川の源流から河口まで」と世界の淡水魚をテーマのアクア・トト ぎふ
ランの館−2004 ラン生産日本一の愛知県、ランが館に溢れています。名古屋の都心にありながら、憩いの場所となっています。
富士見台高原 中央アルプスの南端恵那山系にある標高1739mの山で一面に千島笹の生い茂った高原です。
サギ草と蝶々 名古屋の猿渡農園ではサギ草の栽培をされおり、自由に見学、栽培方法などを教えてくれます。
市制記念花火大会 毎年実施される市制記念の花火大会。毎年規模が縮小されており寂しい花火になっている。
伊吹の風 夏の花たち 画像は昨年の画像ですが、リメークしたスライドです。又違う雰囲気のスライドになったと思います。
世界一の・・・ 世界一の美濃焼のこま犬と大皿、日本一の木製水車が岐阜県瑞浪市と恵那郡山岡町にあります。
大賀ハス・三ツ叉公園 大賀ハスの種を分配され花開いたハスです。2000年前の古代のロマンを感じる大賀ハスです。
区営 谷汲ゆり園 平成8年にゆり園が森林公園内に開園され、30万株以上の球根が植えられています。
菖蒲と睡蓮・定光寺公園 定光寺公園の外れに誰も訪れない小さな菖蒲園に睡蓮と一緒に咲いています。
ささゆりの自生地 みたけの森にささゆりの自生地があり、又ウォーキングコースにもなっていますので多くの人が訪れています。
剣豪伝説・五宝の滝 剣豪宮本武蔵が修行したと云う伝説の滝。名前の通り5つの滝がある。新緑と滝の風景です。
花フェスタ公園のバラ園 日本一のバラ園が花フェスタ記念公園の中にあり、毎年5月中旬から開園になります。
九輪草と竜吟の滝 岐阜県可児郡御嵩町の山中で個人が九輪草を栽培され一般に公開されています。
春の花フェスタ公園 花フェスタ記念公園の春の花。ここはバラ園が有名で春はバラまでの繋ぎでよくない。
藤まつり 曼陀羅寺公園の藤まつり(愛知県江南市)例年と比べ藤の花がよくなくて残念です。
久田見のまつり 国無形民俗文化財に指定されている県重要無形民俗文化財「糸切りからくり」で有名な久田見祭り。
チューリップ祭 国営木曽三川公園のチューリップ祭、毎年催されますが今年は特に綺麗でした。
さくら百景(2004) 2004年の岐阜県と愛知県各地のさくら風景です。
根尾谷淡墨桜 樹齢1500年の桜、散りぎわには特異の淡い墨色を帯びてくることから淡墨桜と名付けられています。
多治見修道院の桜 修道院と桜がよくマッチして、桜の季節は青空に修道院がよく映えて清々しい桜の風景です。
犬山祭・針鋼神社の祭礼 明治村のある犬山のお祭で山車が13台(13町内)が繰り出され絢爛が豪華な祭です。
犬山祭・車山とからくり人形 毎年4月の第一土曜と日曜に行われ有形民俗文化財に指定されている3層の車山が繰り出します。
ぎふ蝶とカタクリの花 陶史の森(岐阜県土岐市)でぎふ蝶を飼育されて毎年4月の第一日曜日に放蝶会があります。
カタクリの花 飛騨木曽川国定公園・鳩吹山の麓にある、カタクリの群生地。鳩吹山の登山口にあります。
天下の奇祭パート2 愛知県小牧市の田縣神社の豊年祭・天下の奇祭として有名で外人のツアー客が多いです。
天下の奇祭パート1 各地に似たようなお祭はあるようですが、ニューヨークタイムスに紹介されから外人の観光客が増えたようです。
大縣神社の梅園 愛知県犬山市の大縣神社の梅まつり。棟方志功奉納の姫絵馬が有名な姫の宮神社の梅です。
落合公園の鳥パート2 落合公園の池に数は少ないですが色々な鳥がいます。鳥は餌をくれる人を知っているようです。
中馬のおひなさん 紅葉の香嵐渓で有名な愛知県東加茂郡足助町のお雛さまが3500体も見ることができます。
落合公園の鳥 鳥を本格的に撮影したのはこれが初めてで、自信のない画像ばかりです。
新春の花たち 春の足音を運んでくる花たちを、自分でBGM,背景色、一覧などを選択できる新スライドです。
蝋梅 春日井都市緑化植物園の梅園の蝋梅が咲きはじめました、春近しです。
    曽木公園の紅葉 風景と同じスライド方式です。高画質画面のサイズを小さくしたものです。
風景 2003年の思い出の風景を16枚集めました。大き目のサイズですが・・・
ランの館 名古屋市にある「ランの館」250種類・2万株のランが常時咲いています。春にはガーデンにも咲いています。
フルーツパーク 東谷山フルーツパークに熱帯果樹園の温室があり、そこに一年中熱帯植物が咲いています。
名駅のイルミネーション 名古屋駅のJRセントラルタワーズの「タワーズライツ」のイルミネーションが11月14日から開催されています。
香嵐渓の紅葉 東海地方で紅葉と云えば愛知県東加茂郡足助町の香嵐渓です。紅葉の質、量とも素晴らしいです。
明治村の旅 紅葉の明治村を建物の解説付きのFlashスライドです。紅葉と明治村がマッチしています。
幻想の紅葉 Flashでハロゲンライトで照らされた紅葉の美しさを紹介しています。幽玄の世界を体験できると・・・・
   曽木公園 ライトアップされた紅葉が幻想の世界のようです。水辺に映る逆さ紅葉の世界です。
  紅葉物語 岐阜地方の画像はまだまだ少ないですが徐々に増やしてゆく予定です。
  秋桜と薔薇 Flashで遊んでみたもので色々な表示の方法を試してみた。画像は再利用の画像ばかりです。
  名古屋港ガーデン埠頭 ブルーボネットからの名古屋港ガーデン埠頭のパノラマの眺めです。エンドレスにしました。
  ブルーボネット 名古屋港ワイルドフラワーガーデンの野花で可憐な感じの花です。華やかな花でないからそれがいいですね。
    日本一のバラ園パート2 Flashの場合は画像の読込方法を変えると表示は速くなります。同じ画像で表示方法を変えています。
  日本一のバラ園・Flash Flashでバラの花のスライドを作りました。Flashのスライドは画像の読込に少し時間がかかります。
  日本一のバラ園 花フェスタ記念公園で日本一のバラ園があります。そこのバラの花をFull Screenの画像にしました。
  秋の花物語パート2 「秋の花物語」と同じ画像で軽めのFlashにしました、写真の表示方法は変えています。
  秋の花物語 花フェスタ記念公園の秋のイベントが開催されていました、バラの花が咲き誇り見応えがありました。
  虎渓山・夢窓国師の庭園 夢想国師の庭園のエンドレススライドです。虎渓山永保寺の本堂などが火災で全焼した後の画像です。
  虎渓山 Flashのスライドを初めて本格的に作ってみた、画像が全体に暗くてあまり綺麗な写真ではないです。
  コスモス 国営木曽三川公園のコスモスです、秋の花が公園に160万本も咲き乱れております。Flashのスライドです。
  秋の花たち Flashで作った初めての本格的なスライドです。もっとも借り物のFlashで作りました。
  初秋の花 初秋の東谷山パークに咲く花です。フルーツが育てられていますがその中に秋の花が咲いています。
  春の落合公園 桜の季節の落合公園、ウォーキングのコースで池の外周が2kmほどあり絶好のウォーキングコースです。
  定光寺公園 ウォーキングコースの一つで池のが外周が10分くらいコースで、近くには東海自然歩道もあります。
  蝶と花 Flashで作ったスライドショー。Javaのスライドが多く初めてFlashを使ってみたが・・・・・
  虎渓山永保寺 平成15年9月10日9時20分頃出火で全焼するも、国宝の建造物は別棟で延焼を免れる。
  秋の七草と昆虫 グリーンピア春日井の展示室では残暑厳しい8月末に秋の七草が展示され一足早い秋が来ました。
ヘブンスそのはらの花 標高1400mから1600mに展開する自然公園「ヘブンスそのはら」は夏でも快適に散策できました。
  伊吹山の野草 海抜1377mmの頂上は夏でも涼しくて快適な山です、頂上駐車場から40分で頂上へ登れます。
  竜吟の滝(GIF動画) 竜吟の滝散策と同じ画像ですが、GIF動画の画像で滝が流れています。比較しながらご覧下さい。
  竜吟の滝散策 岐阜県瑞浪市にある龍吟の滝・ドラゴン21として観光地として売り出そうとしています。テスト版があります。
  滝の流れの音と画面がフェイドしながら次の画面に変わり、滝の映画を見ているような感じです。
Firework Gallery 小さな田舎町の花火大会の光景です。気持ばかりは花火ですが小さな規模の花火も味がありました。
  Digital Gallery 画像掲示板に貼り付けた画像の中で個人的に気に入った画像をスライドにまとめてみました。
  古代蓮の波のスライド 揺れる大賀蓮のスライドです、クリックして手動で画像の選択、或いはオートスライドの選択ができます。
  揺れる大賀蓮のスライド 蓮と云えば水に咲く花、水面でピンクの蓮の花が揺ら揺らしています。 lake.class
  大賀蓮百景 古代蓮の蕾から満開までを集めてみました。古代蓮(大賀ハス)の鮮やかなピンク色が本当に綺麗です。
  小さないきもの 昆虫の嫌いな人は見ないで下さい、昆虫ばかりです。昆虫も見方によっては可愛いものです
  日本昭和村 昭和30年代の懐かしい時代を再現されております。訪ねてみる子供時代のことを思い出します。
  薬用植物園 内藤薬(エイザイ)博物館の敷地内、一般開放されています。農薬を使用しないので昆虫でいっぱいです。
花と滝 鬼岩公園と夕森公園の滝の流れと花。GIF動画との組合せのスライド
春のウォーキング デジカメを持ってのウォーキング途中に写した風景です、京都の風景は大分の英さんの撮影です。
花フェスタ記念公園 花の都岐阜にある公園は一年中、花の美しさにあふれています。大人から子供までが楽しめる公園。
花フェスタ記念公園のバラ 日本一のバラ園で世界中から集めた1,603品種、41,000株のバラ。品種数では日本一です。
みずのページ 河川環境楽園、定光寺公園、鬼岩公園、春日井緑化植物園の水や滝が流れています。GIF動画
曼陀羅寺の藤まつり 最高の時期より少し遅れましたが、ふじが咲き誇り見物客で溢れていました。
河川環境楽園・高画質写真 水をテーマにした公園です。滝や水郷、岩を流れる水など水の流れで溢れている公園。
東谷山の枝垂桜 東谷山フルーツパーク(名古屋市守山区)はしだれ桜でいっぱいです。果物の木もたくさんあります。
東谷山フルーツパーク 東谷山フルーツパークの中に温室がありフルーツがいっぱい実をつけています。
根尾谷淡墨桜・高画質 樹齢1500余年の桜です、伊勢湾台風の後一度枯れましたが再生手術により又咲き始めた桜です。
桜百景・高画質写真 桜の蕾から満開までを追ってみました。可愛い蕾と満開の桜までを堪能できます。
花見の季節 花見のシーズンをスライドにしました。毎年花見の季節は楽しい季節です。<ImageChanger.class>
ニューヨークの旅 イラク戦争開戦を帰国の飛行機の中で聞いた想い出の旅。ヤンキー球場もあります。
NZの最高峰Mt.Cook 霧に霞むマウントクックとワカティプ湖の展望(マウントアスパイアリング国立公園)
Cacoのイタリア旅行 友人がイタリアへ旅行した時のイタリアの芸術と風景です。
五宝の滝の流れ 宮本武蔵が修行した三段からなる滝の流れです。滝が勢いよく流れているスライドです。
蝶が舞う五宝の滝 剣豪宮本武蔵が修行したと言われる岐阜・八百津町の滝 <Drop.class>
Black&Jack ゲームで楽しんでください。
  人道の丘(杉原千畝記念館) 第二次世界大戦の時一人の外交官が多くのユダヤ人の命を救った、その人の生誕地です。
小さな日記 プロフィールを少し紹介しています。
花百景の高画質写真 春日井緑化植物園の高画質写真が全画面サイズで見られます、綺麗に見えます。
  春日井都市緑化植物園 毎年正月を迎えると温室の花に正月用の飾りつけがされます。グリーンピア春日井(都市緑化植物園)
春日井緑化植物園 ズームしながら綺麗な花がフェイドイン・フェイドアウトするスライドショーです。<ImageFader.class>
パノラマ春日井緑化 春日井緑化センターの綺麗な花壇がいつまでもスクロールしてくれます。花を楽しんで下さい。
緑化植物園の高画質写真 春日井緑化植物園の高画質写真第二弾です。綺麗に見えます。
  四季の風景(JavaApplet) 一番最初に作ったHPの表紙です、桜吹雪・花火大会・降り続く雪の景色・月の満ち欠けなどあります。
大縣神社の梅まつり 毎年豊年祭と梅まつりが開かれます大縣神社(姫之宮神社)近くには天下の奇祭の田縣神社がある。
ジグゾーパズル ジグゾーパズルで気分転換して下さい、簡単なものです。
  花の散歩道 花の選択ができるエンドレスの水辺に咲く花です。いつまでも飽きないスライドです。<Lake.class>
  月齢計算 月の満ち欠けが判ります。自分の知りたい日時で設定ができます。
  現在・過去・未来の月齢 庭園の揺れる水面に映る精密計算された月齢の月。紀元前からいつでも設定できます。<moonlake.class>
夢窓国師の庭園 水面がゆらゆらと揺れえる夜景が綺麗な庭園です。雲水の修行道場もあります。<lake.class>
  夢窓国師の庭園ショー 鎌倉時代に作られた庭園で心字池と呼ばれる池を中心の庭園です。
雪の虎渓山永保寺の庭園 名勝の庭園に雪が降り続いています。 <snow.class>
雪の夢窓国師作の庭園 雪が降り続くスライドショーで画像は25枚あり少し重い。雪が少ない土地ですから?? <Snowshow.class>
名古屋城の桜吹雪 春は桜です、名古屋城に吹雪がいつまでも舞ってます。どうして吹雪が止まないの!<cherry.class>
雪深い津軽富士と白川郷 雪がだんだん積もってきます、白川郷と津軽富士(岩木山)積もったら雪を消してください。<Snow.FX.class>
蝶々(てふてふ) 蝶が飛んでいます、昔の文字では「てふてふ」と書きましたが、誰が知っているのでしょうか?
デジカメ更新中 画像にリンクが張ってあります、別の楽しいページへ飛んで様々なJavaをどうそ。
  拡大縮小自在 明治村のワイド写真の拡大・縮小がズームでできます。迫力があります。
  水際のスライドショー 水辺の明治村、水辺の落合公園少し大きめの水辺のスライドです。読込に多少時間がかかります。
滝と奇岩鬼岩公園 TV風スライドと滝が流れる鬼岩公園で楽しみながら見てください。音声案内もあります。<TVshow.class>
  秋のスライドショー 一枚一枚本を読むような感じでスライドします、写真をクリックすると別のページが開きます。<Ivbook.class>
  世界一の美濃焼の狛犬 色々な写真があり、写真の場所のHPへリンクしてます。狛犬もあります。
Gallery "Key's Island" 香嵐渓で有名な足助町の高木伸泰さんのスケッチ画をスライドにしました。<ImageShotS.class>
花と明治村のスライドショー 落ち葉が舞い散る中、明治村と綺麗な花のサムネイルをマウスをなぞるとスライドします。
  明治村 2002/10 明治村かと思わないで、風情があります、画像にカーソルを置くと・・・アラアラ。
  揺れる明治村のスライドショー 水辺の風景のようで、なかなか綺麗な景色になります。
  エンドレス明治村 鮮やかな緑の明治村・帝国ホテル中央玄関前からエンドレスパノラマが始まります。
博物館明治村の旅 明治村のスライドです。説明が写真一枚一枚にあり、画像がスライドしていきます。<ImageChanger.class>
明治村スライドショー 明治村の縦折れスライドです。手動でもオートスライドでも選択できます。唯一のモノクロ画像です。
  揺れる画像のスライドショー 水辺の風景のようで、なかなか綺麗な景色になります。
田縣神社の豊年祭 天下の奇祭・豊年祭が毎年3月15日に小牧市田縣神社にて行われます。TV式スライドです。<TVshow.class>
  雪降りの名古屋駅前 雪が降り続く名古屋駅前のイルミネーション。画面がズームアップでい、BGMの切替もできます。
  秋は紅葉のスライド 夜になるとライトアップされ、紅葉がますます綺麗になります、期限限定の見所です。<AnFade.class>
夜の神戸ハーバーランド これも魔女が案内します、夜景が素晴らしい神戸ハーバーランドのパノラマです。
神戸ハーバーランドのカモメ 水辺の神戸ハーバーランドをカモメが鳴きながら飛んで行きます。<coowild.class>
雪降りのルミナリエ いつまでも雪が降り続く、ルミナリエのスラドショーが同時に見られます。画像は10枚です。<Snowshow.class>
神戸のルミナリエ 古いルミナリエも入っていますが、毎年12月に開催されております。画像のクリックで停止・再開ができます。
  幻想のルミナリエ 神戸のルミナリエもスライドにより全然雰囲気の違うスライドになりました。
PalmSprings〜LasVegasの旅 自分が行きたかった所ですが長男が行ってきました、LasVegasに七色の雪が降っています??<tileFX.class>
馬籠の一日 島崎藤村の「夜明け前」の街です、古い田舎町で風情があります。画像クリックで説明が見られます。
個人所有の犬山城 日本で唯一の個人所有の犬山城です。維持管理は大変と思います。
中馬のおひなさん 愛知県の足助町の中馬のおひなさんです、100軒くらいの家のお雛さんが見られ、その一部です。
中馬のおひなさん・高画質画像 サムネル画像をクリックすると拡大高画質へ、壁紙として使えます。お持ち帰り自由です。
春の落合公園・パノラマ 魔女が案内してくれます、エンドレスのパノラマ写真です、速度調整ができます。花見モード
  秋の落合公園・パノラマ 春日井市の落合公園も紅葉しています。
リトルワールドの旅 世界各地の住居が見られます。多数のアプレットが使われています何種類使われているか確認してください。
楽しい写真集 サムネイル画像をクリックすると大きな画像になります。20枚の画像で、かなり拡大できます。
  揺れる青森ねぶた祭 海上のネブタ祭です。「♪ラッセラー・ラッセラー♪」の掛け声は暑い夏の日を思い出します。
日本の火まつり 青森ねぶた 2002年度は陰陽師がねぶた大賞に選ばれました。風情のある日本の祭です、スライド画像。
  名古屋空港 中華航空機の事故地慰霊苑より写しました,、かなり近くを飛行機が飛びます。画像が折り紙の飛行機に・・・
  花火大会(HANABI) 自分で花火を上げて、夏の思い出を蘇らせてください。音と画像が花火らしい感じです。<jhanabi2.class>
花火大会 夏の思い出にクリックして花火を上げて下さい。マウスを連打する・・・・・遊んで下さい。<jhanaabi4.class>
  花火大会3 上の花火より可愛い花火です。マウスを連打する・・・・・遊んで下さい。 <firework.class>
四季の想い出 春夏秋冬それぞれの風景があり、その想い出をスライドで再現。 <ImageChanger.class>
みずのぺーじ 河川環境楽園、鬼岩公園、春日井緑化植物園の水や滝が流れています。JPG動画はこちらです。

ページのtop へ

バナー台 リンクバナー台です、ご自由にお使い下さい。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.