308575
[
トップに戻る
] [
画像掲示板
] [
管理人へメール
] [
目次
] [
使いかた
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
'); //-->
おなまえ
URL
題 名
コメント
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
■
■
☆JavaScriptが無効になっていますので、一部の機能が動作しません☆
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/10/16(Thu) 21:21
No.11672
いつもお越し頂き有難うございます。
ここの所、私は少々寝不足で…気をつけなくては。
14日の午前中に姉が腹痛で救急車にお世話になりました。
検査の結果「胆石」と「胆管閉塞」その上「胆管炎」も併発して熱が出たりと大変でした。
今は手術が出来ないようです。
母の体質に似て来ています。
明日は我が身です。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/10/09(Thu) 22:01
No.11670
今日は市の連合町内会の運動会で、久しぶりに頑張ってきました。
市の体育館の中で行われるので、日焼けの心配は無いけど暑かったです。
今日は台風22号の影響でしょうか、結構風が強かったですよ。
Heroさんの所は如何でしたか?
早い人は10月になれば、炬燵をだす家庭もあるのですが、今年は未だに半袖でに扇風機が活躍しています。
異常としか言いようがありません。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/10(Fri) 05:03
No.11671-1
いい季節になるはずですが・・・暑いです。
10月中旬に真夏日では堪らないです。
暑い中の運動会になりましたね。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/10/02(Thu) 23:53
No.11668
6時から早朝ウォーキングを続けていますが、最近は少し寒いです。
それでも半袖で汗びっしょりになって帰ってきます。
起きるのが段々辛くなってきています。
日中は扇風機を使う事が有りますが、流石にもうエアコンは片付けても良いですね。
私はエアコンの暖房が嫌いで、冬は使いません。
可愛い色のバラを有難うございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/10/03(Fri) 05:27
No.11669-1
朝晩は涼しくなってきましたが日中はまだ真夏日です。
秋になるのはいつなんでしょうね。
短い秋になりそうです。
こんにちは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/25(Thu) 15:46
No.11666
朝晩が涼しくなったので良く寝れます\(^o^)/
今朝は大ぶりの雨の為ウォーキングはお休みしました。
室温は25.5℃ですが、湿度が75%と高いのでムシムシしています。
少し暑さも落ち着いたところで片づけが滞っていた所を片付けないと…
雄大なお写真を有難うございました。
彼岸花も咲いていますね。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/09/25(Thu) 16:02
No.11667-1
朝晩が過ごし易くなりました。
朝は肌寒いくらいで歩くにはいいでしょうね。
今年の秋は短いようですが、秋が僅かで冬になるとか。
追伸です。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/23(Tue) 23:01
No.11662
今日、NURO光の代理店から来たと若者の訪問がありました。
「NURO光」ってプロバイダーを聞いた事もなかったのですが、SONYの会社だと言ってました。
通信速度が速くなり、料金が安くなると言ってました。確かに少し安いです。
速度が速くなると言う所に惹かれて、申込書には書いたのですが、疑わしくなってきて、明日、「NURO光」のサポートに嘘かホントか電話してみようと思います。
Heroさんはこのプロバイダーをご存知ですか?
投稿者:
Hero
投稿日:2025/09/24(Wed) 05:34
No.11664-1
プロバイダーは変えてもあまり安くならないでしょう。
私は同じプロバイダーを替えたことはないです。
安い料金は使用中のプロバイダーでもあるようです。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/24(Wed) 18:47
No.11665-2
一番大事なことを見落としていました(^_^;)アセアセ
今使っているbiglobeでHPを作っていることをすっかり忘れていました。
先ほどNURO光の代理店に電話して、解約して頂きました。
早く気が付いて良かったです。
やっぱり少しづつ頭の回転が鈍くなってきていますね(^_^;)
今日、NURO光のサポートセンターに電話して、サポートセンタが良いか悪いか自分んで確かめましたが、凄く丁寧で親切に対応してくれました。
NURO光で決めようと思っていましたが、ご縁が無かったようです。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/23(Tue) 22:47
No.11661
21日に帰ってきました。夜の万博でしたが、最高の入場者だったようです。
大屋根リングを1周できませんでしたが、15000歩歩いていました。
それでも、疲れた感は少しもありません。
それどころか、各パピリオんのイルミネーションの美しさに魅了されっぱなしでした。
どのパピリオんも長蛇の列で入場は無理でした。
フランス館の入場券を頂いてたので、そこだけは拝観出来ました\(^o^)/
昨日の早朝と今朝は寒かったですが、ウォーキングには丁度いい気温でした。
明日、明後日は曇雨の予報なので、涼しくなると思います。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/09/24(Wed) 05:32
No.11663-1
万博がおお賑わいのようですが・・・
行ったことはないですので混雑の様子はテレビでみるだけす。
万博はあまり興味なくて。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/17(Wed) 18:41
No.11659
いつもお越し頂き有難うございます。
こちらは只今大きな雷が鳴り大雨が降っています。
寝る頃には涼しくなってくれるといいのですが…
ところで私は明日から、大阪に行ってきます。万博にも行ってきます。
22日に帰って来るつもりですので、暫く掲示板はお休みします。
帰りましたらまた宜しくお願い致します。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/09/17(Wed) 19:27
No.11660-1
涼しくなりそうですね。
残暑とサヨナラ出来るといいですが・・・
もう猛暑はないでしょうから涼しくなるだけです。
こんにちは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/11(Thu) 14:08
No.11657
昨夜は涼しすぎて窓を閉めて寝ました。
只今午後2時ですが、クーラーを掛けるほどではないので、扇風機で涼をとっています。
関東の方はゲリラ雷雨と言っていますが、各県でお天気が違いますね。
一雨ごとに涼しくなってくると言われているので、そろそろ秋らしい様子が見られるのでは…
コスモスを有難うございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/09/11(Thu) 14:47
No.11658-1
ゲリラ雷雨が近郊にあり一気に気温が下がりました。
窓を開けていましたが急に冷たい風が入り込み涼しくなりました。
雨もなく涼しかったですね。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/09/06(Sat) 23:17
No.11655
お返事が遅くなってすみません。
当方は台風対策をして備えていたのですが、有難い事に何事もなく過ぎたようです。
2日ほど前から朝晩は涼しくなって、昨日は肌布団を掛けて寝ました。
おかげで早朝ウォーキングを寝すぎる所でした。
午後からはクーラーをつけますけどね!
当方の市ではコロナが流行っていて、私の周りにも結構掛かっている人がいます。
やっぱりマスクはまだまだ必要ですね。
お持ち頂いた画像は何処でしょうか?
投稿者:
Hero
投稿日:2025/09/07(Sun) 05:25
No.11656-1
こちらも台風の影響はなかったです。
雨が降ったくらいでした。
暑さはいつも通り暑かったです。残暑が厳しいです。
明治村にある建物で帝國ホテルを移転させたものです。
こんにちは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/08/28(Thu) 16:07
No.11653
聞くところによると、この暑さは10月まで続くとか…
嘘かホントか知りませんが…
早朝から汗びっしょりで扇風機がフル活動です。
昼過ぎからはクーラーが活動します。
今年は暑さ寒さも彼岸までとはいかないようですね。
我が家の二階も午前を回らないと暑くておれません。
コロナが流行っているようなので、お気を付け下さいね。
生き生きと咲いているヒマワリに元気な蝶を有難うございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/08/28(Thu) 16:35
No.11654-1
残暑が収まらないですか!
夏が長くなるのですね。紅葉は色づきが悪くなります。
いい事は何もないです。
こんにちは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/08/21(Thu) 14:38
No.11651
残暑が衰えませんが、私は16日の晩から微熱が続き、17日は39.2度まで上がりました。
病院には行かず、解熱剤を8時間おきに飲んで、やっと
今日は平熱になりましたが、気管支炎の様な症状が出ています。
前にツムラの漢方29番を貰っていたのでそれを飲んでいます。
この暑い時に熱が出るのは本当にきつかったです。
気管支炎にならないように漢方を飲んで様子を見ます。
ウォーキングは今日から開始しました。
Heroさんも寝冷えをしないようにお気を付け下さいね。
元気な向日葵が羨ましいです\(^o^)/
投稿者:
Hero
投稿日:2025/08/21(Thu) 16:19
No.11652-1
なにかの感染症でしょう。
熱が下がっても検査だけはした方がいいですよ。
長引かないように気をつけて下さい。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/08/16(Sat) 23:56
No.11649
当方のお盆は13,14,15日の3日間です。この3日間には毎日お墓参りに行きます。
お盆も終わり今日からやっと普段の生活になりました。
今朝から喉がいがらっぽくて寝冷えをしたようです。
ここの所、寝不足気味で体力が落ちていたのかも知れません。
今夜は早く寝ます。
まだまだ残暑厳しい毎日ですが、お身体にはご自愛くださいませ。
生き生きとした向日葵をありがとうございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/08/17(Sun) 05:13
No.11650-1
私の所は7月盆で何もないですが・・・
夏休みの所が多く、勤め先が盆休みの方も多くて盆を2回の人もいます。
忙しい盆があけまた暑くなるようですね。
こんにちは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/08/07(Thu) 16:23
No.11647
昨日は恵みの雨が夕方と、夜中から朝までよく降てくれました。
こんなに雨が恋しいと思ったことはありません。
本当にありがたかったです\(^o^)/
湿度が高いから暑いのには変わりないですが、それでも
雨のお陰で少しは違うような気がします。
来週はお盆辺りまで雨マークになっているから、そろそろ暑さも和らいでくるのではないでしょうか。
朝のウォーキングで腕が真っ黒に日焼けしています。
今日は鉢植えに水やりをしなくていいので助かります。
水やりには、洗い物に使って貯めた水を使ているので、水道代は安く済んでいますし、節水に協力しています(*^^)v
涼しそうなお花を有難うございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/08/07(Thu) 17:08
No.11648-1
暑い日が続きました。
やっと体温超えの気温が体温並みに戻りました。
まだ暫くは暑いでしょうが体温超えは少なくなるでしょう。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/07/31(Thu) 22:03
No.11645
当方も40℃と言ってましたが、39℃でした。
35度程度の気温には驚かなくなりました。
我が家の二階の温度は38.4℃にも上がっていました。
無茶苦茶な温度です。
毎日毎日雨の無い日々が怖いです。
水道が断水しないか心配です。
お持ち頂いた涼しそうな蓮の花に癒されます。
ありがとうございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/08/01(Fri) 05:15
No.11646-1
体温超えが夏の普通の暑さになるでしょう。
普通の暑さに慣れることです。
一年で慣れますね。
こんばんは。
投稿者:
水車小屋
投稿日:2025/07/24(Thu) 22:45
No.11643
本当に毎日、殺人的な暑さですがお変わりございませんか?
梅雨のない北海道が40℃の暑さなんて…異常としか言いようがないですよね。
23日にMRI検査をしました。
「腰部脊柱管狭窄症」と診断され、手術しか治らないと言われました。
流石に迷っています。
珍しいユリ?の花ですね。ありがとうございました。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/07/25(Fri) 05:16
No.11644-1
手術以外は治らない・・・手術するしかないですね。
痛みを我慢するかですが・・・
いつまでも我慢すより早く手術がいいでしょう。
自分の事ならどうするのか分からないです。
[直接移動]
[先頭]
[1]
[
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
]
投稿画像の表示サイズを変更できます
現在標準サイズ
0.4倍
0.6倍
0.8倍
標準サイズ
1.3倍
1.7倍
2.0倍
2.5倍
3.0倍
4.0倍
5.0倍
大画像はリンク表示
全画像をリンク表示
処理
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
▲Page Up▲
▼Page Dn▼
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
lite_20090226-tomo : edit by tomokun
ここの所、私は少々寝不足で…気をつけなくては。
14日の午前中に姉が腹痛で救急車にお世話になりました。
検査の結果「胆石」と「胆管閉塞」その上「胆管炎」も併発して熱が出たりと大変でした。
今は手術が出来ないようです。
母の体質に似て来ています。
明日は我が身です。