271753 [トップに戻る] [画像掲示板] [管理人へメール] [目次] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

Heroの写真箱

おなまえ
URL
題  名   
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色

こんばんは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/09/15(Fri) 19:43 No.11407

癒されるお写真を有難うございました。凄いシャッターチャンスですね\(^o^)/ 凄い!!

>9月中旬としては厳しすぎる残暑です。
◆ 例年だと涼しくなっていますかねぇ? 季節感が麻痺しています(^_^;)アセアセ

10月の衣替えも暫くは半袖で過ごすでしょうね。
都会ではコロナ患者が増えているそうですが、そちらは如何ですか?

こちらは、病院とか公共の場でない限り、マスクは外しています。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/09/15(Fri) 20:00 No.11408-1   HomePage


コロナ感染者は増えているようです。
私はマスクはつけています。
まだ外す気にならなくて・・・
暑いときのマスクは息苦しいですがそれでもつけています。










Heroさん、こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/09/07(Thu) 12:46 No.11397

昨夜は涼しすぎて、初めて肌布団を掛けて寝ました。
気持ちよくて寝過ぎました(^_^;)アセアセ

今日は風があって幾分涼しく感じていましたが、やはり午後からは気温が上がり、チョット動くと汗タラタラです。
やっぱりエアコンのお世話になっています。

暑い暑いというのもあと少しの辛抱です。
次は寒い寒いと言わねばなりません。
四季のある日本は良いですねぇ(^0_0^)アハハハ

何の花畑の丘でしょう?
初秋を感じますね\(^o^)/有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/09/07(Thu) 13:12 No.11398-1   HomePage


そば畑です。
昨日は涼しくてよかったです。
また暑さが戻りました。早く朝晩だけでも涼しくなるといいですね。










こんばんは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/09/02(Sat) 23:28 No.11394

台風11号、12号に気を取られて気が付けば9月になっていました。
8月31日の20時頃、テレビが急に映らなくなり、あれやこれやと手を尽くしてみましたが、元通りにならず、1日にメーカーさんに問い合わせたら基盤の故障だと言われ、8万円ほどかかると言われました。

結局、4Kに買い替えました。
wi-hiの接続は料金を取られるので、自分でしましたが、携帯やタブレットと同じで簡単でした。

そう言う事で、暫く節約をしないと…
それでも暑さにはかないません。クーラーのお世話になっています。

元気なひまわりを有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/09/03(Sun) 05:24 No.11395-1   HomePage


テレビの買い替えでしたか。
新しいテレビは消費電力も少ないでしょう。その上綺麗に見えるでしょう。
私は安いテレビ買って見ています。55インチで修理代くらいの4Kテレビです。










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/08/24(Thu) 18:19 No.11392

近くで雨は降っているのですが、私の地域までは及びません<`〜´>
それでも深夜には降ったようで、道路が濡れていました。
今現在も、遠くで雷は鳴っているのですが、雨は降りそうにありません。
一降りしてくれると涼しくなるのですが…

今日は近くのカラオケ屋さんで、カラオケクラブの7名が食事付きで歌ってきました。
80歳のママさんが、20年経営しているのですが、11月30日でお止めになるそうです。
11月の最後の予約をして帰りました。
寂しくなります。

向日葵の開花前でしょうか?
初めて見せて頂きました\(^o^)/
有難うございました。

追伸 ウナギは無理!無理!蛇を思い出して駄目です(^_^;)アセアセ



  投稿者: Hero 投稿日:2023/08/24(Thu) 19:57 No.11393-1   HomePage


今日は涼しかったです。
久しぶりに30度を切っていました。
エアコンがなくても暑くなかったです。こんな日が続くといいですが・・・










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/08/18(Fri) 15:59 No.11388

台風7号は大きな被害を残して去って行きましたが、被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。
こちらは強風を心配しましたが、何事もなくて安堵しています。
本当に自然の猛威程恐ろしい物はありません。

海も然りです、水の災難のニュースもよく耳にしますが、水を侮っては駄目です。

今日も湿度が高く、蒸し暑いです。
美味しいものを食べて、乗り切りましょうね。
綺麗に撮れている涼しそうな画像を有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/08/18(Fri) 16:54 No.11389-1   HomePage


夏はうなぎですが・・・・
チョット高すぎます。
うなぎのかば焼きが一番です。食べたいですね。



  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/08/19(Sat) 22:00 No.11390-2


ウナギは食べず嫌いで駄目なんです(-_-;)
家族の中で私だけです。
安上がりな水車小屋でしょう(^0_0^)アハハハ



  投稿者: Hero 投稿日:2023/08/20(Sun) 19:39 No.11391-3   HomePage


安上りですね。(#^.^#)
うなぎを食べない人は珍しいでしょう。
ウナギは美味しいですよ。是非一度は食べてください。










お盆も終わりました。  投稿者: aiko 投稿日:2023/08/16(Wed) 11:55 No.11386

こちらは台風の影響も少なく

お盆を終えて、ほっとしています。

朝晩もまだまだ涼しくならないですね



  投稿者: Hero 投稿日:2023/08/16(Wed) 12:46 No.11387-1   HomePage


盆は終わりました。
台風の影響はまだあるようですが・・・
涼しくなるのはまだまだでしょうね。










こんばんは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/08/11(Fri) 22:24 No.11384

台風の影響で、9日、10日はゴ〜と言う気味の悪い音と供に、もの凄い強風が吹き荒れました。恐怖でした。
今日は比較的落ち着いた風だったのでヤレヤレでした。

私は8日の夕方から微熱が出て、倦怠感で食欲は無く、おでこに冷えピタを貼り、保冷枕で頭を冷やし早めに寝ました。
9日の朝は平熱に下がり、普通に動けますが、夕方になると微熱が出て、前の日と同じ様に冷やして寝ました。
昨日も朝には平熱になっていました。
夕方に微熱が出てるようなら病院に行こうと思っていましたが、有難い事に微熱は出ませんでした。

微熱以外は無症状だったので、何だったんだろうかと考えましたが、暑気あたりだったのかな?
Heroさんもお気を付け下さいね。
涼しそうな画像を有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/08/12(Sat) 05:40 No.11385-1   HomePage


夕方に微熱が続くのは気になりますが・・・・
暑さに負けたようですね。
微熱が出なくなれば大丈夫でしょう。










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/08/03(Thu) 15:17 No.11382

暑いですねぇ〜。午後からクーラーが活躍しています。
しかし今日は曇ったり晴れたりと…湿度も上がっています。
台風のせいでしょうか?

食欲は減退していますが、体重は変わりません(-_-;)
体調を崩さないようにお互いに気をつけましょうね!
涼しそうな「蓮の花」を有難うございました。

掲示板ではご不便をお掛けしていますが、お陰様で効果は上がっています\(^o^)/
今暫くご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/08/03(Thu) 15:47 No.11383-1   HomePage


暑い日が続きますね。
まだ暫くは猛暑日になりそうですが・・・
今年は暑い日が多いような気がします。暑さに負けないように。










暑いですねぇ。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/07/29(Sat) 16:17 No.11380

昨日は夕方から雷を伴う大夕立が来ました。
お陰で昨夜は涼しかったです。

連日の猛暑に外出は控えていますが、掃除機を掛けるのも身体が控えいます(^0_0^)アハハハ

今年の夏まつりは8月5日と6日ですが、今年はコロナ前に戻り本格的な取り組みになっているようです。
街中には行きませんが、6日の20時からの花火大会は、我が家のべランダから「打ち上げ花火」を楽しみにしています。

10年前は母を我が家で介護していたので、母と二人ベランダで蚊取り線香を炊きながら観ていたのを懐かしく思い出しました。
素敵な紫陽花を有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/07/29(Sat) 17:09 No.11381-1   HomePage


今年は花火が見られそうですね。
当地も明日が花火大会ですが・・・
この暑さではエアコンの効いた家の中から見るしかないです。










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/07/26(Wed) 15:59 No.11378

帰りました。
梅雨明け直後でもありお天気は上々でした。
久し振りに孫達に会えて楽しかったです。

昨夜は夕立が降り、こちらでは「夕立三日」と良い三日は続くと言われています。
今夕も雷を伴った大雨が降るかも知れません。

黄色いユリを有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/07/26(Wed) 16:41 No.11379-1   HomePage


夕立があると涼しくなるでしょう。
こちらは体温超えの酷暑日です。
夕立があるといいですが・・・










こんばんは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/07/20(Thu) 21:21 No.11376

いつもお越し頂いて有難うございます。
今日、梅雨明け宣言がありました。ジメジメから解放されますが、厳しい暑さが待ってます。

明日から娘の所に行ってきます。
帰りましたらお邪魔させて頂きますので、それまで掲示板はお休みします。
再会しましたらまた宜しくお願い致します。
暑いですのでご自愛くださいませ。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/07/21(Fri) 05:32 No.11377-1   HomePage


梅雨が明けましたね。
これから猛暑が続きそうです。
暑さに注意です。










こんばんは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/07/14(Fri) 20:32 No.11374

Heroの所も何事もないようで安心しました。
日本の各地で災害に巻き込まれた方や、被害に遭われた方には本当にお気の毒です。
雨の降らないのも困りますが、降り過ぎはなお困ります。

コロナが蔓延しつつあると言われていますが、暑いからマスクを外している方が多いですね。
私達の体操教室でもエアコンを効かしてしていますが、熱中症になってはいけないのでマスクをしてもしなくても良いと言っています。

気候が定まらないので、お身体にはお気を付け下さいね。
涼しいそうな蓮の花を有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/07/15(Sat) 05:41 No.11375-1   HomePage


コロナは急増しているようです。
第九波だと思いますね。
注意しないといけないです。マスクは外せないでしょう。










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/07/07(Fri) 16:49 No.11372

七夕も子供達が成長すれば忘れています。
3時頃から雨が降り出しました。

今日は市役所で口腔ケア―の講義があり、体操仲間達と参加してきました。
「オーラルケア―」の大切さを学んできました。
私はインプラントの歯があるので、3か月ごとにメンテナンスに通っています。

ユリの群生を有難うございました。
掲示板ではご不便をお掛けしていますが、今暫くお願いします。
効果はありました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/07/07(Fri) 17:08 No.11373-1   HomePage


蒸し暑いです。
七夕で天の川が見られるかと思ったのですが・・・
夜は雨のようです。雨の川










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/07/01(Sat) 16:40 No.11370

元気のいいアジサイを有難うございました。
我が家のアジサイは終盤を迎えています。

只今家に中の湿度は80%になっています。
毎日毎日雨ばかりで、腕を触ればべとべとしています。

来週一杯は雨で、再来週は梅雨明けでしょうね!
次はギラギラの暑い夏がやってきます。
ご自愛くださいね<(_ _)>



  投稿者: Hero 投稿日:2023/07/01(Sat) 17:07 No.11371-1   HomePage


雨ですね。大雨警報が出ていました。
雨が降れば大雨、晴れれば蒸し暑くて大変です。
梅雨明けまでには暑さに慣れないといけないですね。










こんにちは。  投稿者: 水車小屋 投稿日:2023/06/22(Thu) 18:40 No.11368

今日は雨です。ジメジメと湿度が高いです。
明後日の土曜日は、コロナワクチンの6回目に行ってきます。
副反応の無い事を願っていますが、少々怖いです。

膝はだいぶん良くなりましたが、太腿に筋肉をつけようと、you tubeを見ながら頑張っています。
ウォーキングは当分止めです。

綺麗に撮れているユリを有難うございました。



  投稿者: Hero 投稿日:2023/06/22(Thu) 19:59 No.11369-1   HomePage


膝の周りの筋肉で膝を保護しないといけないでしょうね。
筋トレでしょう。
膝の周りを強化してください。






[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
投稿画像の表示サイズを変更できます
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
lite_20090226-tomo : edit by tomokun