487616
更新案内

[トップに戻る] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1.我が家に自生したササユリ   ぎふ長良川鵜飼   藤と九輪草   鳩吹山カタクリ群生地   ツインアーチのメーリークリスマス   冬の光物語(木曽三川公園センター)   逆さもみじ(曽木公園)   セパ交流戦:中日×日本ハム   ささゆり(みたけの森)   薔薇(王子バラ園)   カタクリの花(鳩吹山)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   紅葉(虎渓山永保寺)   逆さ紅葉(曽木公園)
2.秋のバラまつり   秋の花物語   ひまわりランド   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   カタクリの花   枝垂れ梅(大縣神社)   中馬のおひなさん   ロウバイと   OVER THE GALAXY   こうよう(虎渓山永保寺)   逆さもみじ(曽木公園)   秋バラ(王子バラ園)
3.無題   秋の花物語   花火大会   中日vs広島   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲園(岐阜百年公園)   ささゆり(みたけの森)   春のバラ(王子バラ園)   チューリップ祭 2014   根尾谷淡墨ザクラ   カタクリ(鳩吹山)   自生の福寿草   しだれ梅   ランの館
4.蝋梅   冬の光物語   GALAXY FANTASY   落葉すすむ(定光寺)   虎渓山永保寺の紅葉   逆さもみじ   薔薇(王子バラ園)   彼岸花(桃太郎神社)   ひまわり   多治見花火大会   竜吟の滝   大賀蓮と姫川骨   大賀蓮(三ツ又公園)   谷汲ゆり園   紫陽花と花菖蒲
5.ささゆり(みたけの森)   クリンソウ(山野草園)   春の薔薇   藤まつり   プロ野球観戦   チューリップ祭   淡墨桜(淡墨公園)   桜(修道院と神明神社)   カタクリ群生地   自生の福寿草   しだれ梅   中馬のおひなさん   ランの館   蝋梅   ロウバイ
6.冬の光物語(木曽三川公園)   黄昏のイルミネーション   永保寺の紅葉   もみじのライトアップ   紅葉(定光寺)   秋のバラ(王子バラ園)   アクア・トトの魚   彼岸花(桃太郎公園)   大垣ひまわり畑   中日 VS ヤクルト   大賀蓮(三ツ又公園)   ゆり(谷汲ゆり園)   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   クリン草(山野草園)
7.春の薔薇(王子バラ園)   藤まつり(天王川公園)   ロンドン五輪最終予選   チューリップ祭   春の妖精 カタクリ   自生の福寿草   しだれ梅(大縣神社)   ぎふ清流国体スピードスケート   蝋梅(ロウバイ)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   定光寺の紅葉   永保寺の再建を祝う紅葉   曽木公園の逆さ紅葉   王子バラ園
8.流鏑馬神事(八幡神社)   河川環境楽園   大垣ひまわり畑   市制記念花火大会-2011   大賀ハスとヒメコウホネ   ゆり(谷汲ゆり園)   大賀蓮(三ツ又公園)   ささゆり(みたけの森)   花菖蒲(岐阜百年公園)   紫陽花   春の薔薇(王子バラ園)   世界に誇るバラ園   九輪草(山野草園)   チューリップ祭   満開の根尾谷淡墨ザクラ
9.第377回 犬山祭   自生の福寿草   カタクリ群生地   大縣神社のしだれ梅   蝋梅と野鳥たち   冬華の競演(なばなの里)   ツインアーチのMerry Xmas   もみじ寺の紅葉   紅葉(応夢山定光寺)   錦秋の虎渓山   逆さ紅葉   秋の薔薇   明治天皇御料車・明治村   彼岸花(桃太郎公園)   多治見市制記念花火大会
10.大賀ハス(三ツ又公園)   ゆり(谷汲ゆり園)   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   OJI ROSE GARDEN   春のバラ   藤まつり(曼陀羅寺公園)   咲き誇る淡い墨絵   犬山祭(針綱神社の祭礼)   太平の福寿草   カタクリ群生地   枝垂れ梅と丹頂鶴   蝋梅   138タワーのイルミ   タワーズライツ夢の散歩道
11.散り始めた紅葉(香嵐渓)   虎渓山永保寺のこうよう   もみじでらの紅葉   逆さ紅葉−2009   紅葉(定光寺)   秋の薔薇(王子バラ園)   越中八尾のおわら踊り   流鏑馬(八幡神社)   北アルプス白馬八方池の秋   秋の花物語(木曽三川公園)   彼岸花(桃太郎公園)   大垣ひまわり畑   納涼夏まつり花火大会   市制70周年記念花火大会   ヒメコウホネと大賀蓮
12.ぎふ長良川鵜飼   大賀蓮(三つ叉公園)   ユリ (千種公園)   紫陽花と花菖蒲   ささゆり(みたけの森)   薔薇 (王子バラ園)   ヒトツバタゴと九輪草   淡墨桜   鳩吹山山麓のカタクリ   福寿草(福寿の里)   梅園のめじろ   第11回中馬のおひなさん   蝋梅−2009   冬の光物語-2008   尾張のもみじ寺
13.漆黒の鏡に映える紅   定光寺の紅葉   タワーズライツ 2008   Oji Rose Garden   八幡神社流鏑馬神事   秋の花物語(木曽三川公園)   彼岸花   姫川骨と大賀蓮   谷汲ゆり園   笹百合 (みたけの森)   薔 薇 (王子バラ園)   自生のなんじゃもんじゃ   弥勒伝承・百鬼どんどろ   チューリップ祭 2008   淡墨桜
14.第374回犬山祭   飛騨木曽川国定公園のカタクリ群...   圓明寺の枝垂れ桜   自生の福寿草 (天然記念物)   田縣神社の豊年祭・天下の奇祭   大縣神社梅園の梅まつり   豊田スタジアムと菜の花畑   第7回 陶のまち瀬戸のお雛めぐ...   雪化粧の虎渓山永保寺   蝋梅   冬の光物語 2007年   Merry Christmas   タワーズライツ 2007年   Christmas Songs 138タワー   晩秋の虎渓山永保寺
15.暮秋の足助 香嵐渓   両界山横蔵寺の紅葉   天竜峡の紅葉   定光寺の紅葉   ライトアップの逆さ紅葉   世界最大の飛行船   初秋の明治村   秋の薔薇(王子バラ園)   流鏑馬神事(妻木八幡神社)   曼珠沙華   アサギマダラ(三国山)   種谷睦子とKIZUNA-養正   新着案内   秋桜と蝶

 [5ページまでの表示]  [目次OFF

大賀ハス(三ツ又公園)2010/07/02(金曜)

この大賀ハスは昭和26年大賀博士により東京大学検見川総合運動場の地下から蓮の実3粒が 発見され、その蓮の実1粒が2000年の眠りからさめ発芽いたしました。 昭和29年千葉県の天然記念物に指定され、「大賀ハス」と告示された。 昭和54年岐阜県羽島市は蓮根の伝統的生産地であり、羽島市市制15周年と新幹線羽島駅 開設15周年の記念事業として千葉市より譲り受け増殖した。 昭和61年4月春日井農業センターが譲り受けました。平成元年三つ又ふれあい公園へ 10株譲り受け現在に至っている。 花はピンク色で直径25cm、葉は直径60cmで水面から2m以上の高さにもなります。

大賀ハス(三ツ又公園)
95_1.jpg  : 95 KB 95_2.jpg  : 81 KB 95_3.jpg  : 143 KB




ゆり(谷汲ゆり園)2010/06/25(金曜)

3haの広大なヒノキ林を生かした園内には色とりどりのゆりが咲き誇る平地部の花壇と林間の斜面に自然生えをイメージした散策コースがあり、森林浴しながらゆりを楽しむ癒しの場です。東海地区最大級の「日本のゆり園ベスト5」にも選ばれた谷汲ゆり園は感動の世界です。初夏の花の見所としてとても人気があり、毎年大勢の人が来ています。特典に名前に『ゆり』の文字がある方は無料で入場できるそうです。

ゆり(谷汲ゆり園)
94_1.jpg  : 140 KB 94_2.jpg  : 102 KB 94_3.jpg  : 116 KB




花菖蒲と紫陽花2010/06/19(土曜)

岐阜県百年公園は、明治4年の廃藩置県と太政官布告によって美濃諸県が統一され、岐阜県が設置されてから昭和46年11月でちょうど100年目を迎えるのを記念し、岐阜県博物館と共に設置されました。敷地は海抜100メートル前後の松林に囲まれた丘陵地で、眼下には津保川の清流が流れ、金華山や遠くには恵那山、御岳などが展望できます。百年公園には、100種2万株の花菖蒲があり、肥後系、江戸系、伊勢系など様々な系統の花菖蒲を見ることができます。

花菖蒲と紫陽花
93_1.jpg  : 130 KB 93_2.jpg  : 61 KB 93_3.jpg  : 70 KB




ささゆり(みたけの森)2010/06/12(土曜)

岐阜県御嵩町の「みたけの森」で満開の美しいささゆりが楽しめる季節になりました。約70haの広大な敷地に野鳥が舞い、木々や植物が群生する「みたけの森」は、四季を通じてカップルにもファミリーにも優しい遊歩道が整備されています。
「みたけの森」には1万株以上のささゆりが群生しています。また、この時期には、花菖蒲、紫陽花等も開花時期を迎えます。四季を通じて彩り豊かなみたけの森ですが、この時期が一番の時期といえます。ささゆりが群生する全国的にも貴重な自生地であり、見ごろの6月上旬頃に清楚で美しい花が咲き誇ります。また、今年は約500本の竹を使った2500mもの流しそうめんも登場してギネスに挑戦をするそうです。

ささゆり(みたけの森)
92_1.jpg  : 54 KB 92_2.jpg  : 64 KB 92_3.jpg  : 43 KB




OJI ROSE GARDEN2010/06/03(木曜)

王子バラ園が開園したのは、1995年12月。20株5種類のバラを植えたのが始まりで、毎年規模が大きくなり現在ではバラの種類は260種、1800本以上になり、面積も開園当時の2倍に拡大され、園内を5ブロックに分けてそれぞれ特徴的な趣が楽しめます。春のバラは5月初めから咲き始めゴールデンウィーク明けにかけて最盛期を迎えます。5月はバラ園が最も彩り豊かな季節になります。6月中旬には2番花が咲き始めます。

OJI ROSE GARDEN
91_1.jpg  : 92 KB 91_2.jpg  : 102 KB 91_3.jpg  : 66 KB




春のバラ2010/05/20(木曜)

花フェスタ記念公園は平成7年に開催された「花フェスタ’95ぎふ」の会場となり、その大成功を受けて再整備を行い、公園としてオープンされました。公園内にある「世界のバラ園」「バラのテーマガーデン」が最大の魅力です。世界有数の品種数「7,000品種」のほとんどがこのゾーンに植栽されております。バラは春から霜が降りる前まで咲きますが、特に見ごろとなるのは春と秋です。春の5月中旬ごろからは一年で最も多くのバラが咲き、華やかな色でバラの世界を彩ります。一面色とりどりのバラがその華麗さを競うようにして咲き誇り、「非日常的なバラの世界」が楽しめます。

春のバラ
90_1.jpg  : 87 KB 90_2.jpg  : 139 KB 90_3.jpg  : 102 KB




藤まつり(曼陀羅寺公園)2010/05/01(土曜)

藤の花言葉は『あなたを歓迎します』です。
14世紀前半、後醍醐天皇の勅願で建立された尾張の名刹曼陀羅寺の隣が、藤の名所「曼陀羅寺公園」で、期間中は、早咲きから遅咲きの中にも、紫・紅・白と様々な色や、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの・八重咲きのものと、たくさんの種類があり、園内の約60本が色鮮やかに咲き誇ります。藤の甘い香りを静かに楽しみたいのであれば、まだ誰もいない早朝がおすすめです。また、昼間は各種イベントが開催され、藤まつりが楽しめます。

藤まつり(曼陀羅寺公園)
89_1.jpg  : 174 KB 89_2.jpg  : 167 KB 89_3.jpg  : 179 KB




咲き誇る淡い墨絵2010/04/10(土曜)

淡墨桜とは、岐阜県本巣市根尾板所(旧・本巣郡根尾村)の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木である。淡墨桜は蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散り際には花が薄墨を引いたように見えることから、淡墨桜の名がついた。樹高16.3m、幹囲目通り9.91m、枝張りは東西26.90m、南北20.20m、樹齢は1500余年と推定され、継体天皇のお手植と伝承されている根尾谷の淡墨桜は、国指定天然記念物にも認定されている。

咲き誇る淡い墨絵
88_1.jpg  : 174 KB 88_2.jpg  : 177 KB 88_3.jpg  : 176 KB




犬山祭(針綱神社の祭礼)2010/04/03(土曜)

犬山祭は,針綱神社の祭礼で,寛永12年(1635)に下本町の馬の塔・魚屋町の茶摘みの練り物が出されたのが起源とされます。その6年後,寛永18年(1641)には下本町が馬の塔を車山に変えて人形からくりを奉納するようになりました。白帝城の名で知られる国宝犬山城の麓で繰り広げられる時代絵巻、桜が咲き誇るなかで、13輌の豪華な車山が辻々で繰り広げられるドンデンや車切り、すべての車山にはからくり人形が乗せられ、変化に富んだ演技が見る人を飽きさせない伝統の犬山祭です。

犬山祭(針綱神社の祭礼)
87_1.jpg  : 177 KB 87_2.jpg  : 157 KB 87_3.jpg  : 178 KB




太平の福寿草2010/03/27(土曜)

春の訪れを告げる花「福寿草」が恵那市上矢作町の自生地では見ごろを迎えています。
町の中心部から上村川にそって東に約5キロメートル、大平(おおだいら)の集落の北側の斜面約40アールに、福寿草が自生しています。黄金色にびっしりと咲き誇るさまは、まさに壮観です。この福寿草は、今から300年ほど前に大平地区の先祖が赤石山系から持ち帰ったものとか、天正元年(1573年)に武田勢が強心剤として持ち込んだものとかいわれています。開花期は3月中旬から4月中旬ですが、葉が茂らない4月上旬が見ごろです。

太平の福寿草
86_1.jpg  : 117 KB 86_2.jpg  : 92 KB 86_3.jpg  : 118 KB




カタクリ群生地2010/03/20(土曜)

岐阜県可児市土田の鳩吹山斜面の群生地でカタクリの花が見ごろを迎え、約10万株が自生する群生地は、一面が薄紫に染まり、愛らしい花びらが春風にそよいでいました。
比較的日光の差す落葉広葉樹林の林床に群生し、早春に下を向いた薄紫から桃色の花を咲かせる。春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごし、葉には帯紫色の模様があるカタクリは春を告げる花です。早春の3〜4月のみ地上部を展開し、5月上旬頃には葉や茎は枯れてしまう。
カタクリは古く万葉集の中の大伴家持にも詠まれた。「もののふの八十娘子らが汲みまがふ、寺井の上の堅香子(かたかご)の花」

カタクリ群生地
85_1.jpg  : 60 KB 85_2.jpg  : 63 KB 85_3.jpg  : 52 KB




枝垂れ梅と丹頂鶴2010/03/02(火曜)

大縣神社の枝垂れ梅の見ごろに合わせ、梅まつりが開催されますが今年は梅の開花が遅れたようで、神社の裏山の梅園の梅の花は、少し早かったようですが、咲き始めの新鮮な花を見ることができました。梅を見て参拝をすませての帰り道にタンチョウツルが見てきました。
冬の風物詩「タンチョウツル」は国内では今、北海道だけに住み、国外では中国とロシアの国境付近を中心に生息し、冬は中国南部や朝鮮半島に移動する。この冬は異変が起きている大崎市など宮城県内に飛来したのをはじめ、松江市や愛知県小牧市など全国各地で目撃されている。

枝垂れ梅と丹頂鶴
84_1.jpg  : 179 KB 84_2.jpg  : 139 KB 84_3.jpg  : 177 KB




蝋梅2010/01/09(土曜)

春日井市都市緑化植物園(グリーンピア春日井)は、季節ごとにテーマを変えて草花が植え替えられる『緑と花の休憩所』が素敵です。ガラス張りで明るく、雨天でものんびりできます。晴れの日はお弁当を持って、芝生の上でピクニック!近くの山や池を散策するのも気持ちが良いです。東海自然歩道の入り口もあり自然観察も楽しめます。ちょっとした動物園もあり、施設利用料が無料なのも魅力的です。

蝋梅
83_1.jpg  : 75 KB 83_2.jpg  : 73 KB 83_3.jpg  : 107 KB




138タワーのイルミ2009/12/18(金曜)

高さ138メートルの美しい2つのアーチを持つ展望タワー「ツインアーチ138」、 高さが異なる2本の双曲線アーチと、中央のエレベーターシャフトが「木曽三川の雄大な流れ」を象徴しています。 タワー最高部の高さは一宮市にちなみ、138メートルあります。イベントのない時は、明日の天気がライトアップの色で判ります。快晴以外は、同系色を30分おきに交互に点灯させます。◎晴 オレンジ/ピンク ◎曇 グリーン/レモンイエロー ◎快晴 白 ◎雨 パープル/ブルーとなっています。

138タワーのイルミ
82_1.jpg  : 127 KB 82_2.jpg  : 178 KB 82_3.jpg  : 178 KB




タワーズライツ夢の散歩道2009/12/10(木曜)

名古屋の冬の風物詩、タワーズライツが名古屋駅・JRセントラルタワーズで始まっています。今年のタワーズライツ、東壁面のイルミネーションでは春・夏・秋・冬移り変わる色とりどりの景色の演出は「四季の風景」を色とりどりのLEDで表現されています。またタワーズテラスでは「光の並木道」に東京や名古屋のテレビ局などのキャラクターが光に彩られたオブジェとなって、「光の並木道」とともにタワーズテラスを楽しく演出しています。

タワーズライツ夢の散歩道
81_1.jpg  : 177 KB 81_2.jpg  : 174 KB 81_3.jpg  : 175 KB





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -