487604
更新案内

[トップに戻る] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1.我が家に自生したササユリ   ぎふ長良川鵜飼   藤と九輪草   鳩吹山カタクリ群生地   ツインアーチのメーリークリスマス   冬の光物語(木曽三川公園センター)   逆さもみじ(曽木公園)   セパ交流戦:中日×日本ハム   ささゆり(みたけの森)   薔薇(王子バラ園)   カタクリの花(鳩吹山)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   紅葉(虎渓山永保寺)   逆さ紅葉(曽木公園)
2.秋のバラまつり   秋の花物語   ひまわりランド   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   カタクリの花   枝垂れ梅(大縣神社)   中馬のおひなさん   ロウバイと   OVER THE GALAXY   こうよう(虎渓山永保寺)   逆さもみじ(曽木公園)   秋バラ(王子バラ園)
3.無題   秋の花物語   花火大会   中日vs広島   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲園(岐阜百年公園)   ささゆり(みたけの森)   春のバラ(王子バラ園)   チューリップ祭 2014   根尾谷淡墨ザクラ   カタクリ(鳩吹山)   自生の福寿草   しだれ梅   ランの館
4.蝋梅   冬の光物語   GALAXY FANTASY   落葉すすむ(定光寺)   虎渓山永保寺の紅葉   逆さもみじ   薔薇(王子バラ園)   彼岸花(桃太郎神社)   ひまわり   多治見花火大会   竜吟の滝   大賀蓮と姫川骨   大賀蓮(三ツ又公園)   谷汲ゆり園   紫陽花と花菖蒲
5.ささゆり(みたけの森)   クリンソウ(山野草園)   春の薔薇   藤まつり   プロ野球観戦   チューリップ祭   淡墨桜(淡墨公園)   桜(修道院と神明神社)   カタクリ群生地   自生の福寿草   しだれ梅   中馬のおひなさん   ランの館   蝋梅   ロウバイ
6.冬の光物語(木曽三川公園)   黄昏のイルミネーション   永保寺の紅葉   もみじのライトアップ   紅葉(定光寺)   秋のバラ(王子バラ園)   アクア・トトの魚   彼岸花(桃太郎公園)   大垣ひまわり畑   中日 VS ヤクルト   大賀蓮(三ツ又公園)   ゆり(谷汲ゆり園)   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   クリン草(山野草園)
7.春の薔薇(王子バラ園)   藤まつり(天王川公園)   ロンドン五輪最終予選   チューリップ祭   春の妖精 カタクリ   自生の福寿草   しだれ梅(大縣神社)   ぎふ清流国体スピードスケート   蝋梅(ロウバイ)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   定光寺の紅葉   永保寺の再建を祝う紅葉   曽木公園の逆さ紅葉   王子バラ園
8.流鏑馬神事(八幡神社)   河川環境楽園   大垣ひまわり畑   市制記念花火大会-2011   大賀ハスとヒメコウホネ   ゆり(谷汲ゆり園)   大賀蓮(三ツ又公園)   ささゆり(みたけの森)   花菖蒲(岐阜百年公園)   紫陽花   春の薔薇(王子バラ園)   世界に誇るバラ園   九輪草(山野草園)   チューリップ祭   満開の根尾谷淡墨ザクラ
9.第377回 犬山祭   自生の福寿草   カタクリ群生地   大縣神社のしだれ梅   蝋梅と野鳥たち   冬華の競演(なばなの里)   ツインアーチのMerry Xmas   もみじ寺の紅葉   紅葉(応夢山定光寺)   錦秋の虎渓山   逆さ紅葉   秋の薔薇   明治天皇御料車・明治村   彼岸花(桃太郎公園)   多治見市制記念花火大会
10.大賀ハス(三ツ又公園)   ゆり(谷汲ゆり園)   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   OJI ROSE GARDEN   春のバラ   藤まつり(曼陀羅寺公園)   咲き誇る淡い墨絵   犬山祭(針綱神社の祭礼)   太平の福寿草   カタクリ群生地   枝垂れ梅と丹頂鶴   蝋梅   138タワーのイルミ   タワーズライツ夢の散歩道
11.散り始めた紅葉(香嵐渓)   虎渓山永保寺のこうよう   もみじでらの紅葉   逆さ紅葉−2009   紅葉(定光寺)   秋の薔薇(王子バラ園)   越中八尾のおわら踊り   流鏑馬(八幡神社)   北アルプス白馬八方池の秋   秋の花物語(木曽三川公園)   彼岸花(桃太郎公園)   大垣ひまわり畑   納涼夏まつり花火大会   市制70周年記念花火大会   ヒメコウホネと大賀蓮
12.ぎふ長良川鵜飼   大賀蓮(三つ叉公園)   ユリ (千種公園)   紫陽花と花菖蒲   ささゆり(みたけの森)   薔薇 (王子バラ園)   ヒトツバタゴと九輪草   淡墨桜   鳩吹山山麓のカタクリ   福寿草(福寿の里)   梅園のめじろ   第11回中馬のおひなさん   蝋梅−2009   冬の光物語-2008   尾張のもみじ寺
13.漆黒の鏡に映える紅   定光寺の紅葉   タワーズライツ 2008   Oji Rose Garden   八幡神社流鏑馬神事   秋の花物語(木曽三川公園)   彼岸花   姫川骨と大賀蓮   谷汲ゆり園   笹百合 (みたけの森)   薔 薇 (王子バラ園)   自生のなんじゃもんじゃ   弥勒伝承・百鬼どんどろ   チューリップ祭 2008   淡墨桜
14.第374回犬山祭   飛騨木曽川国定公園のカタクリ群...   圓明寺の枝垂れ桜   自生の福寿草 (天然記念物)   田縣神社の豊年祭・天下の奇祭   大縣神社梅園の梅まつり   豊田スタジアムと菜の花畑   第7回 陶のまち瀬戸のお雛めぐ...   雪化粧の虎渓山永保寺   蝋梅   冬の光物語 2007年   Merry Christmas   タワーズライツ 2007年   Christmas Songs 138タワー   晩秋の虎渓山永保寺
15.暮秋の足助 香嵐渓   両界山横蔵寺の紅葉   天竜峡の紅葉   定光寺の紅葉   ライトアップの逆さ紅葉   世界最大の飛行船   初秋の明治村   秋の薔薇(王子バラ園)   流鏑馬神事(妻木八幡神社)   曼珠沙華   アサギマダラ(三国山)   種谷睦子とKIZUNA-養正   新着案内   秋桜と蝶

 [5ページまでの表示]  [目次OFF

流鏑馬神事(八幡神社)2011/10/10(月曜)

市指定無形民俗文化財の流鏑馬の奉納が妻木八幡神社であり、地元の小学生六人が馬に乗り参道を駆け抜けた。流鏑馬は江戸時代初期から約400年続く神事で、現在は地元有志でつくる「市流鏑馬行事保存会」が中心となり運営されている。乗子は、陣笠羽織や花笠衣装に身を包み、「やぁー」と掛け声を上げながら、130mほどの坂道を六回疾走する。巧みな手綱さばきで馬を操る姿に、大勢の観客から歓声が上がっていました。

流鏑馬神事(八幡神社)
125_1.jpg  : 200 KB 125_2.jpg  : 199 KB 125_3.jpg  : 195 KB




河川環境楽園2011/10/07(金曜)

河川環境楽園は、国営公園、岐阜県営公園、自然共生研究センター、東海北陸自動車道・川島PA及びハイウェイオアシスから構成された複合型の公園として整備され、東海北陸自動車道川島PAから徒歩1分で直接入園することができます。自然発見館や木曽川水園では楽しみながら自然について学ぶことができるほか、平成16年には高さ70mの観覧車や世界淡水水族館が、さらに平成17年春には「水辺共生体験館」と「岐阜県河川環境研究所」が新たにオープンしました。

河川環境楽園
124_1.jpg  : 200 KB 124_2.jpg  : 198 KB 124_3.jpg  : 200 KB




大垣ひまわり畑2011/08/26(金曜)

平成2年から毎年行われている、大垣市の夏の風物詩となっているひまわり畑。休耕田利用のため場所は毎年移動し、今年はJA大垣にしみの西カントリーエレベータの南のエリアの区画がひまわり畑となりました。20万本のハイブリッドサンフラワーが約4ヘクタールの休耕田いっぱいに咲いて黄色い絨毯が広がっています。今年は切り花を用意されている鎌を使い自分で畑に入ってひまわりを刈り取ることができました。

大垣ひまわり畑
123_1.jpg  : 162 KB 123_2.jpg  : 187 KB 123_3.jpg  : 163 KB




市制記念花火大会-20112011/08/06(土曜)

雨で延期になっていた「多治見市制記念花火大会」が4日に土岐川河畔でありました。適度に風が吹く絶好の花火日よりの中、スターマインなどの打ち上げ花火2100発が夜空に舞いました。人気のアニメソングなどに合わせて打ち上げる「ミュージック仕掛け花火」では、リズムよい花火の音に、観客から大きな歓声が湧いていました。今年は家の中から撮影をしましたが、花火の打ち上げ場所が変更になりマンションの上に上がるようになり最悪の構図となりました。

市制記念花火大会-2011
122_1.jpg  : 123 KB 122_2.jpg  : 199 KB 122_3.jpg  : 111 KB




大賀ハスとヒメコウホネ2011/08/03(水曜)

可児市東帷子の薬王寺の敷地に、市民グループの人たちが手入れをしている大賀ハス園があります。大賀ハス園に架かる橋の名前を近くの西可児中学校生徒会が、この橋が弥生時代と現代の時空を超える架け橋になってほしいという願いを込めて、時空橋と命名しました。薬王寺境内のため池(弁天池)に自生している絶滅危惧種のヒメコウホネが見られます。ヒメコウホネは、日本固有のスイレン科コウホネ属の多年草植物が弁天池に群生しています。この水生植物は、環境省が絶滅危惧種に指定している貴重な植物で西日本を中心に分布しています。

大賀ハスとヒメコウホネ
121_1.jpg  : 75 KB 121_2.jpg  : 100 KB 121_3.jpg  : 110 KB




ゆり(谷汲ゆり園)2011/07/09(土曜)

平成8年に開園。天然の森林公園の中にある広さ約3ヘクタールゆり園は、毎年整備し、大きな純白のカサブランカ、ピンクがかわいいルレープ、 真っ赤なアカプルコ、スターゲザーなど50種、30万球以上のユリが植えられている。ゆっくりと園内を散策しながら観てまわると約40〜50分ほど。ヒノキの林の中に木漏れ日を浴びてユリたちが鮮やかに咲き誇る。園内には管理棟には食堂、売店コーナーや、花の切り売コーナー、谷汲特産しいたけの販売などの施設がある。講談社が発行「花百科」の本の中では、日本のゆり園ベスト5にも選ばれた名所でもある。

ゆり(谷汲ゆり園)
120_1.jpg  : 199 KB 120_2.jpg  : 69 KB 120_3.jpg  : 122 KB




大賀蓮(三ツ又公園)2011/07/01(金曜)

三ツ又ふれあい公園(愛知県春日井市)は、八田川と生地川が合流する地点にあり、公園には、「柳と蛙」という大きな遊具があります。春日井市は 書道で有名な小野道風の誕生の地で、小野道風の逸話にでてくる、柳と蛙をモチーフにした遊具のようです。生地川沿いの池には、2000年の眠りから目覚めた大賀蓮をみることができます。千葉県の縄文遺跡から発掘したハスの種を植物学者の大賀一郎博士が発芽させたため大賀蓮と呼ばれます。同公園に植えられている蓮は株分けされて岐阜県羽島市で栽培されていたものを平成元年三つ又ふれあい公園へ10株譲り受け移植したという大賀蓮です。

大賀蓮(三ツ又公園)
119_1.jpg  : 104 KB 119_2.jpg  : 103 KB 119_3.jpg  : 93 KB




ささゆり(みたけの森)2011/06/17(金曜)

みたけの森の「ささゆり」が見ごろになり梅雨の合間に出掛けました。新緑の中、遊歩道を散策しながら可憐な姿を見ることができました。ささゆりはユリ科で葉が笹に似て、草地に生える多年草です。茎の先に長さ10〜15cmの花が1〜2個横向きにつき、開花してから1週間程咲いています。みたけの森には2万株のささゆりが群生しておりみたけの森を代表する自生の花です。ささゆりを眺めながらハイキングも楽しめる所です。

ささゆり(みたけの森)
118_1.jpg  : 77 KB 118_2.jpg  : 103 KB 118_3.jpg  : 116 KB




花菖蒲(岐阜百年公園)2011/06/15(水曜)

岐阜県関市にある岐阜県百年公園は、明治4年の廃藩置県と太政官布告によって美濃諸県が統一され、岐阜県が設置されてから昭和46年11月でちょうど100年目を迎えるのを記念し、岐阜県博物館と共に設置されました。
自然いっぱいの里山公園・岐阜県百年公園にある「菖蒲園」で花菖蒲が見ごろをむかえ、約3000平米に100種2万株の花菖蒲があり、肥後系、江戸系、伊勢系など様々な系統の花菖蒲を見ることができ、来園者の目を楽しませてくれます。

花菖蒲(岐阜百年公園)
117_1.jpg  : 159 KB 117_2.jpg  : 91 KB 117_3.jpg  : 115 KB




紫陽花2011/06/14(火曜)

鶴舞公園(つるまこうえん)は、愛知県名古屋市昭和区鶴舞(つるまい)1丁目にあり、名古屋市が管理する都市公園です。開設当初は鶴舞という地名は存在せず、名称は「つるま公園」でした。3,500株の紫陽花が見ごろを迎えます。手まり型のものや、額縁のように周辺が花弁状になったものなど、さまざまな紫陽花を楽しむことができます。花弁にみえるのは萼が変化したもので、その中心にある小さなものが本来の花弁です。
紫陽花が咲き始めれば梅雨になり、梅雨になれば紫陽花が咲いています。雨がこれほど似合う花はありません。

紫陽花
116_1.jpg  : 93 KB 116_2.jpg  : 119 KB 116_3.jpg  : 136 KB




春の薔薇(王子バラ園)2011/06/03(金曜)

王子製紙春日井工場の敷地内に作られた王子バラ園で春のバラが一般開放されています。この王子バラ園が開園したのは、1995年12月に20株5種類バラを植えたのが始まりです。その後年々規模が大きくなり現在ではバラの種類220種1900本以上に増えました。面積も開園当時の2倍(4900u)に拡大しA園からE園の5ブロック分けられています。★Aブロック:バラのアーチがお出迎え ★Bブロック:東屋でゆったり気分 ★Cブロック:遊歩道を包み込むバラの香り ★Dブロック:色とりどりのバラの迷路をさまよう ★Eブロック:整然と咲きそろうバラ並木となっています。

春の薔薇(王子バラ園)
115_1.jpg  : 101 KB 115_2.jpg  : 77 KB 115_3.jpg  : 109 KB




世界に誇るバラ園2011/05/21(土曜)

花フェスタ記念公園は平成7年に開催された「花フェスタ’95ぎふ」の会場となり、その後再整備を行いオープンされました。80.7ヘクタールもの広大な敷地は、「バラゾーン」「交流ゾーン」「葉っぱゾーン」に区分され、約7,000品種のバラが植栽され、二大バラ園である「世界のバラ園」「バラのテーマガーデン」があり、世界有数の品種数「7,000品種」のほとんどがこのゾーンに植栽されております。春の5月中旬ごろからは一年で最も多くのバラが咲き、華やかな色でバラの世界を彩ります。今年は開花が遅れてまだ2割程度で、見頃は5月下旬から6月上旬頃になりそうです。

世界に誇るバラ園
114_1.jpg  : 116 KB 114_2.jpg  : 126 KB 114_3.jpg  : 196 KB




九輪草(山野草園)2011/05/14(土曜)

岐阜県御嵩町津橋の山野草園に九輪草の花が栽培されています。山野草園は、地元の山田勝利さんが二十年以上前から約200uの山中の棚田を借りてコツコツと整備した山野草園です。園内には早春の花である福寿草、節分草から咲き始め4月〜6月にかけては、カタクリ、イカリ草、水芭蕉、シラネアオイ、クマガイ草、九輪草、コウホネ、ササユリなどが順次咲いてきます。
九輪草:サクラソウ科の多年草、春に花茎を伸ばしながら一節に輪状の花を段々に咲かせます。段数は5〜7段ほど。花期5〜6月。花色は赤、黄、ピンク、白などがあります。七階草ともいう。

九輪草(山野草園)
113_1.jpg  : 72 KB 113_2.jpg  : 102 KB 113_3.jpg  : 62 KB




チューリップ祭2011/04/22(金曜)

木曽三川公園センターは高さ65mの展望タワーを持ち、治水事業の歴史や木曽三川に生息する魚や鳥、昆虫、植物等を紹介する展示施設を備えた「水と緑の館」、 輪中特有の「水屋」と呼ばれる建物を持つ輪中の農家、シーズンの毎に花が咲く大花壇、 広大な芝生の広場等の施設があります。4月の 園内はチューリップ一色になります。色とりどりのチューリップが植えられた花壇脇には、桜が植えられているので、チューリップの開花が早ければ、同時に見ることができます。

チューリップ祭
112_1.jpg  : 199 KB 112_2.jpg  : 162 KB 112_3.jpg  : 91 KB




満開の根尾谷淡墨ザクラ2011/04/16(土曜)

日本三大巨桜の一つに数えられ、樹齢千五百年とされる岐阜県本巣市根尾板所の国天然記念物「淡墨桜」が満開を迎えています。樹高17メートル、幅32メートルにも広がる巨大な枝は淡いピンクの花弁に覆われて咲き誇っています。今年は冬の大雪で冷え込みが厳しかったので花がきれいに色づいていました。名前の由来通りに、散り際に花びらが淡い墨のような色に変化します。淡墨桜の心癒やす悠久の美の見ごろは一週間ほどです。

満開の根尾谷淡墨ザクラ
111_1.jpg  : 197 KB 111_2.jpg  : 144 KB 111_3.jpg  : 197 KB





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -