フロゴルファー猿 Hero's Gallery

2018/10/31 Wed
日本の植民地時代に朝鮮半島から動員された元徴用工の韓国人4人が新日鉄住金を相手取り、損害賠償を求めた訴訟の差し戻し上告審で、韓国大法院(最高裁)は30日、新日鉄住金の上告を棄却した。同社に1人あたり1億ウォン(約980万円)の賠償を命じた2013年7月のソウル高裁の判決が確定した。

2018/10/30 Tue
国際定期便の米子―ソウル便が28日、来年3月30日までの期間限定で週6往復に増便された。訪日外国人(インバウンド)の増加で利用者数は右肩上がり。8割を韓国人客が占めており、関係者は60%台の搭乗率の80%以上への引き上げをもくろむ。

2018/10/29 Mon
個人事業主が開業から2年間、消費税の納付を免除される「事業者免税点制度」で、先代から継続的に多額の売り上げのある事業を引き継いだ後継者も新規参入と同様に免税対象になっていることが、会計検査院の調べでわかった。2016年までの3年間で少なくとも全国約210人が免税となっており、検査院は、徴収されなかった消費税は計約2億2000万円に上ると推計した。

2018/10/28 Sun
2020年東京五輪・パラリンピック競技会場の整備で想定外のトラブルが今月に入って相次ぎ、東京都が対応に追われている。水泳会場に使われた免震・制振装置は国の基準を満たしていない恐れがあることが発覚。テニス会場では改修を請け負った施工会社が経営破綻した。大会への準備期間などを踏まえると工期の大幅な遅れは許されず、綱渡りの調整を強いられる。

2018/10/27 Sat
小中学校で不登校の児童生徒は過去最多の約14万4000人に上った。「子供や保護者に『無理に学校に行く必要はない』という意識が広がりつつある」と文部科学省の担当者はみる。昨年2月には、不登校生がフリースクールなど学校外の場で学ぶ機会を確保できるよう、国や自治体の支援を明記した教育機会確保法が施行された。

2018/10/26 Fri
顔のしわ取りなどの美容医療で、皮膚の下に化学物質を注射する「フィラー施術」を巡るトラブルが相次いでいる。メスを使わない「プチ整形」として人気だが、使われる物質の多くは国内未承認で、安全性が確認されていないという。後遺症が出たとして訴訟になるケースも出ている。

2018/10/25 Thu
資源エネルギー庁が24日発表した全国のレギュラーガソリンの平均価格(22日時点、1リットルあたり)は、前週より0・4円高い160・0円で、2014年11月以来、約4年ぶりに160円台をつけた。値上がりは8週連続となる。

2018/10/24 Wed
2020年の東京五輪に便乗し、無料チケットの提供を装った不正メールによるサイバー攻撃がネット上で計画されていたことが、調査でわかった。実際にネット利用者に送られたとみられるという。世界的に注目度が高い五輪はサイバー攻撃の標的になりやすく、今後も似たような攻撃が続く可能性があるとして警戒を呼びかけている。

2018/10/23 Tue
キノコ採りで斜面を滑落するなどして命を落とす人が後を絶たない。長野県では昨年の4倍超の14人が死亡したほか、東北地方などでも死亡事故が起きている。10月はキノコ採りのピークで、専門家は「準備をしっかり整え、危険な斜面には立ち入らないで」と注意を呼びかけている。

2018/10/22 Mon
有毒物質が混入した疑いがあるとして、33年前に回収対象となった可能性があるワインが、インターネット上のオークションに出品され、落札されていたことがわかった。ワインはマンズワイン製の1981年産「氷果葡萄吟醸」とみられるものなど少なくとも3本。今年8月、同じ出品者がオークションサイト「ヤフオク!」に出品し、すぐに落札された。

2018/10/21 Sun
離島の住民に災害への最大限の警戒を呼びかける気象情報「50年に1度の記録的な大雨」の導入から今月で5年となる。これまでに計61回出されている。被害の未然防止につながっている一方、「50年に1度」が年4回発表された島もあり、戸惑いの声も上がる。

2018/10/20 Sat
油圧機器大手「KYB」と同社子会社による免震・制振装置の検査データ改ざん問題で、KYBは、基準に適合していなかったり、不適合の恐れがあったりする製品が使われた物件986件のうち、所有者の了解が得られた70件の建物名を公表した。

2018/10/19 Fri
米IT大手グーグルは、欧州でスマートフォンやタブレット端末を販売するメーカーに対し、これまで無償提供していた電子メール「Gメール」や地図サービス「グーグルマップ」などのアプリを有料化すると発表した。アプリの使用をメーカーに強制したと欧州連合(EU)が判断し、制裁金を科したことで、戦略見直しを迫られた形だ。

2018/10/18 Thu
がん細胞がプレート上で動き回って増殖し、腫瘍になっていく映像の撮影に、北海道大医学部の宮武由甲子助教らの研究グループが成功した。半導体基板の技術を応用し、約50ナノの凹凸がある培養プレートを制作。この凹部分をがん細胞が腫瘍に成長する足場とした。映像では、膵がん細胞が触手を伸ばして周囲の死んだ細胞を取り込み、近くの別の腫瘍と合体して大きくなる様子などが確認された。

2018/10/17 Wed
東京スカイツリーの来場者数が減っている。開業翌年の2013年度には600万人を超えたが、年々減って昨年度は約7割にとどまった。危機感を募らせるツリーの運営会社は、来年4月から団体予約客の料金値下げに踏み切ることを決めた。

2018/10/16 Tue
高齢化に伴い、年間130万人以上が亡くなる「多死社会」を迎える中、東京や神奈川などの都市部を中心に、火葬前の遺体を預かる「遺体安置ビジネス」が広がっている。火葬場が不足し、火葬までの待機時間が長期化していることが背景にある。

2018/10/15 Mon
国内のクレジットカード会社11社の利用者のパソコンに今年7〜8月、「パンダバンカー」と呼ばれる情報窃取型のウイルスを感染させることを狙ったメールがばらまかれたとみられることが分かった。現時点で被害は確認されていないが、銀行系のカード会社も標的に含まれ、多くの顧客を抱えた企業が狙われた形だ。

2018/10/14 Sun
韓国・済州島の沖合で11日に行われた国際観艦式で、韓国海軍の艦艇に、16世紀の文禄・慶長の役で豊臣秀吉の水軍と戦い、韓国で「抗日」の英雄とされる李舜臣将軍を象徴する旗が掲揚されていたことがわかった。旗が掲げられた艦艇には、韓国の文在寅大統領が乗艦していた。韓国は事前に参加各国に、自国と韓国の国旗だけを掲げるよう要請したが、韓国側が自ら矛盾した対応を取った。また、複数の国の艦艇が軍艦旗も掲げた。

2018/10/13 Sat
九州電力は、太陽光を中心とする再生可能エネルギーの発電事業者に対し、13日の発電を一時停止するよう指示した。週末でオフィスや工場などの需要が低下する一方、好天で太陽光の発電量が増えすぎて需給が乱れ、大規模停電につながる恐れがあるためとしている。離島を除くと全国で初めてとなる。

2018/10/12 Fri
東京大学などは、スペイン・カナリア諸島に新設した宇宙からのガンマ線を観測する世界最大級の大型望遠鏡の試験稼働を始めた。30以上の国と協力して2025年頃までに、カナリア諸島と南米チリのアタカマ砂漠に計118台の望遠鏡を設置し、誕生初期の宇宙の姿を解明する計画だ。

2018/10/11 Thu
国立感染症研究所は、性感染症の梅毒の感染報告者数が、今年1月から9月30日までの累計で5081人になったと発表した。年間の感染者数は、昨年の5824人に続いて5000人を超えた。今年は、44年ぶりに5000人台を記録した昨年を上回る勢いで増えている。都道府県別では、東京1284人、大阪874人、愛知338人など、都市部で多くなっている。

2018/10/10 Wed
ゆうちょ銀行は、仲介業務を行っているスルガ銀行の住宅ローンの一部について、取り扱いを停止すると発表した。投資用不動産向けの不正融資問題で、金融庁がスルガ銀に一部業務停止命令を出したことを受けた措置。期間は12日から半年間となる。

2018/10/09 Tue
金正恩朝鮮労働党委員長が、訪朝したポンペオ米国務長官と非核化などを巡り協議したと報じた。金正恩氏とトランプ米大統領の再会談へ向けた実務協議の早期開催で合意、金正恩氏が再会談を機に「必ず大きな前進が実現するとの意志と確信」を表明したと伝えた。

2018/10/08 Mon
7日の日本列島は、台風一過に南寄りの風が吹き込んだ影響などで、太平洋側を中心に各地で気温が上昇した。気象庁によると、全国927地点のうち、午後3時までに気温が30度以上になった真夏日の地点が88地点に上った。この日最も気温が高かったのは、静岡市清水区の34・3度、次いで同市駿河区の33・7度、土浦市の33・7度、小山市の33・6度、甲府市の33・5度など。

2018/10/07 Sun
東京・築地市場(中央区)が6日、最終営業日を迎え、83年の歴史に幕を閉じた。早朝から最後の取引が行われ、同日正午から移転先の豊洲市場(江東区)への本格的な引っ越し作業が始まった。2トン車約5300台分の荷物を運ぶ「空前の大移動」を経て、新市場は11日早朝に開場する。

2018/10/06 Sat
トヨタ自動車は、「プリウス」など3車種計124万9662台(2009年3月〜14年11月製造)のリコールを国土交通省へ届け出た。国交省によると、ハイブリッドシステムの制御プログラムが不適切なため意図せずにシステムが停止し、走行不能になる可能性があり、これまでに走行不能になった事例が3件確認されているという。

2018/10/05 Fri
米グーグル系列の英ディープマインド社と東京慈恵医大付属病院は、日本人約3万人分の乳房のエックス線撮影画像から早期に乳がんを見つけ出す人工知能(AI)の開発に乗り出すと発表した。同社は、囲碁の盤面の画像で学習させたAI「アルファ碁」を開発し、2016年に人間のトップ棋士に勝った実績を持つ。この技術を乳がんの早期診断に生かしたい考えだ。

2018/10/04 Thu
ニューヨーク・タイムズは、トランプ大統領が1990年代に不動産事業を手がけていた父親から生前贈与などで現在の価値に換算して総額4億1300万ドル(約470億円)を受け取りながら、適切な税務処理を行っていなかったと報じた。すでに時効が成立しているため刑事訴追は不可能だが、ニューヨーク州の税務当局は損害賠償を求めて民事訴訟を検討しているという。

2018/10/03 Wed
本庶さんのノーベル生理学・医学賞の受賞が決まったことを受け、2日の東京株式市場では、本庶氏が発見した分子「PD―1」を基にがん免疫治療薬「オプジーボ」を開発した小野薬品工業の株が買われた。株価は一時、前日終値比6・8%高の3430円まで上昇し、年初来高値を更新した。午前の終値は2・2%高い3282円だった。

2018/10/02 Tue
高知県と日本貿易振興機構高知貿易情報センター(ジェトロ高知)が行った2017年の県の貿易実態調査で、食料品の輸出額が初めて10億円を突破したことがわかった。県は「ユズの果汁や青果の人気が高く、供給が追いつかないほど需要が伸びている」としている。

2018/10/01 Mon
岐阜県恵那市など東濃地方が舞台のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」放送最終日の29日、主なロケ地となった同市岩村町の岩村本通りには観光客が多く繰り出した。「『祭りの後の静けさ』にならないよう、リピーターを取り込みたい」。観光関係者や商店主らは、連ドラ放送を機についた岩村町の観光の「火」を絶やさぬよう決意する。
ページのtop へ

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.