トップ > 地域情報のスライド > 岐阜県

list 世界一の美濃焼のこま犬と大皿・日本一の木製水車 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

高さ約3.3m、総重量15トン、世界一の美濃焼こま犬は、大川窯4代目、羽柴与左衛門景度の作品をモデルに、瑞浪市制35周年・高浜市との姉妹都市提携を記念して、地元の瑞浪市陶町大川地区の人々の力の結集により生まれたものです。

list 小木棒の手(諏訪神社) 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

諏訪神社で例大祭が行われ、県の重要無形民俗文化財に指定されている古武術「小木棒の手」が奉納された。岐阜県下で唯一、棒の手を伝承している多治見市諏訪町小木は、江戸時代には尾張藩の領地であった。寛永年間に著された『濃州徇行記』にも、「民戸は山腰に散在せり、高(33石)に準じては戸口(49戸 230人)多き故山かせぎをも第一として、柴薪を採り春日井原あたりへ売りつかはし、又秋に至っては栗を拾ひ名古屋へ多く売出すと云」との記載があるといい、 古くから同じ藩領の尾州とは経済的にも関係が深く、故に彼の地の棒の手が当地へ伝来したと云われている。小木の棒の手は、木曽義仲の家臣の今井四郎兼平を遠祖に仰いでいる。近江国粟津での合戦後、敗走した兼平がその一族とともに当地へ来住し、再起を願ったのか土地の者へ武術を教授したところ、いつしかそれが芸能化して今日に至ったのだと云う。気合とともに棒、鎌、長刀、槍を打ち合うその様は勇壮そのもので迫力満点です。現在当地で行われている棒の手は、愛知県尾張旭市でも伝承されている『無二流』である。

list あかりフェアー・セラミックパークMINO 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

器をモチーフとした建物もユニークな、陶磁器をテーマにした文化施設です。大きく2つのゾーンに分かれており、岐阜県現代陶芸美術館と、展示会やイベントなど開催する会議室やホールを備えた「オリベスクエア」からなり美術館では、国内外の陶芸作品のコレクションだけでなく、現代の生活のなかでも使われる実用陶磁器の展示もされています。一方「オリベスクエア」ゾーンには、レストランやショップ、屋上広場や展望台などもあり楽しめる。

list フォト ストーリー3・中津川フェスタ 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

フォト ストーリー3・中津川フェスタ(Windows Photo Story3)

list 奥飛騨高山 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

奥飛騨高山・ Photo Story3

list 虎渓山 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

土岐川の渓流に洗われるようにして佇む禅宗の寺。中国廬山の渓谷美と似ていたことから虎渓山の山号がつけられたというだけあって、景観は抜群。国の名勝にも指定されている。また、国宝の観音堂や開山堂、市の文化財に指定されている陶製の灯篭も見事。

list セラミックパークMINO・Ceramics Park Mino 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

器をモチーフとした建物がユニークな、陶磁器をテーマにした文化施設。岐阜県現代陶芸美術館と「オリベスクエア」からなる。

list かかみがはら航空宇宙科学博物館 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

岐阜県各務原市にある国産の航空機や実験機、航空関連資料、さらに宇宙開発関連資料などを収集、展示すると共に体験できる博物館で、1996年(平成8年)3月23日に開館した。「銀河鉄道999」の作者である松本零士が名誉館長を勤めています。2005年4月より、かかみがはら航空宇宙博物館より改称。従来の航空関連、宇宙開発関連資料に加え、科学関連資料の展示もされ、日本最古の飛行場で航空自衛隊の飛行開発実験団に位置づけられている岐阜基地が隣接しており、日本では数少ない航空機製造工場である川崎重工業岐阜工場もあるなど周辺部は「飛行機の街・各務原」の中心となっています。

list 種谷睦子マリンバ・リサイタルwith「KIZUNA-養正」 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

多治見市在住のマリンバの名匠・水野三郎氏によって制作されたミズノ・マリンバによるコンサ−ト2005年9月に続き「もう一度聴きたい」という多くの声に応え、水野氏のマリンバ作りに縁の深い種谷睦子さんのリサイタル。そして、水野氏のマリンバ作りの原点となった当時の「養正小学校器楽クラブ」のメンバ−によって結成された「KIZUNA−養正」との共演が実現されました。昭和24年 東海3県自動児童コンクールで初優勝、以来4年連続優勝を果たしたメンバーも今は平均年齢67歳のシニア・オーケストラとなりました。水野三郎氏がまもなく卒寿を迎える記念すべき演奏会でミズノ・マリンバの美しい音色が再び多治見に響きました。

list 流鏑馬神事 (妻木八幡神社) 推薦 [ 地域情報のスライド > 岐阜県 ] 管理者:Hero

流鏑馬は江戸時代初期の元和9年(1623)に妻木城主妻木家頼が御旅所を造営し、馬1頭を献上したことが始まりと伝えられています。選ばれた6名の男子(小学4〜6年生)が、陣笠陣羽織姿で馬にまたがり130mの参道を駆け上がる勇壮華麗な神事は圧巻でした。また八幡神社・流鏑馬神事(土岐市無形民俗文化財)にあわせて、妻木小学校校庭では尾張田付流鉄砲隊による火縄銃の実演が行われ火縄銃の音と銃口からでる炎や白煙に圧倒され、実演後に流鏑馬の行われる八幡神社へ火縄銃鉄砲隊を先頭によろい武者行列が向かいました。よろい武者行列で使われるよろいは多くが段ボールで作った手作りよろいです。知らない人はこれが紙製かと驚く見事な出来ばえです。

 ( 22件中 11 - 20件を表示 )
| 1 | 2 | 3 |

- CosmoNavi -